« 居酒屋 「あたらし」 | トップページ | ラウンジ 「JAL国内線 サクララウンジ 鹿児島空港」 »

2012年1月30日 (月)

しゃぶしゃぶ屋 「しゃぶbar 柏木」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2012/01/post-aee5-1.html


食べログ:しゃぶbar 柏木のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:しゃぶbar 柏木 
カテゴリー:

住所:大阪府吹田市山田南45-15
電話:06-6878-7102

営業時間:11:00~14:00 17:00~22:00
定休日:年中無休
HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はしゃぶbar柏木に行ってきました。
今日は、吹田にあるしゃぶしゃぶ屋さんに行ってきました。
ここのしゃぶしゃぶが美味しいと教えてもらったからです。
中々、行かない場所ではありますが、突撃してきました。
さて、ここは、どんな感じなんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_dsc06342
お店の看板です。
柏木 しゃぶbar
って、書いていますね。

しゃぶbarって、面白いネーミングですね。
しゃぶしゃぶが食べれるbarって事なんでしょうね。

 

A020_dsc06343
こんな感じの看板もありましたよ。
こちらの方が渋いですね。
年季を感じますよ。
よ~く見ると、1990年って書いていますね。
結構古くからやっているようですね。

 

A060_dsc06430
お店の外観です。
ここは、マンションの1階に店舗があるって感じのようですね。
店前が駐車場になっているようです。

 

A170_dsc06432
左の側面です。
ここも駐車場ですよ。
車がないと不便な場所ですから、駐車場は必須ですね。
と、言いながら、私は、飲みたいので、駅から頑張って歩いて来ましたけどね。(笑)

 

A180_dsc06424
お店の入口です。
コンクリート系の壁にガラス張りのドアです。
そのドアが半分赤くなっているんですよ。
そして、縁取りをブルーで固めています。
やりますね~。
いい感じではないですか。
お洒落な自転車も止まっていますね。
これは、デザイン力のある女性が関係者にいると診ましたよ。

お腹もペコペコです。
さあ、入店しましょう。

 

A200_dsc06346
今回は、個室を予約しましたよ。
4人が入れるお部屋です。
着いたときには、ちゃんと準備万端整っていました。

 

A210_dsc06349
店内もコンクリート感を出した感じんですね。
調度品がいい感じで飾ってありましたよ。

 

A220_dsc06352
では、今日は、何を食べましょうかね。
メニューとにらめっこです。
このお店は、胡麻ダレとぽん酢ダレの両方が楽しめるようになっていますね。

 

A230_rimg1268
コースターもオリジナルのようですよ。
しゃぶbar柏木って書いていますね。
これを見てしまうと....

 

A240_dsc06356
やっぱりオーダーしちゃいますよね。
キリンのラガービール530円です。
陶器の器で楽しむ事ができます。
陶器で飲むビールって美味しいんですよね。
ぷふぁ~、旨い!!
最高ですよ。
歩いてきて良かった~。

 

A260_dsc06363
今回は、ランチメニューの中からポークしゃぶランチ980円にしましたよ。
綺麗なポークが登場してきました。
わお~っ、美味しそうですよね。

 

A270_dsc06358
野菜たちです。
たっぷりと入っていますね。
マロニーちゃんが入っていましたよ。
これは、関西ならではですね。

 

A300_dsc06367
こんな感じで、ポークと野菜が揃いましたよ。
美味しそうですよね~。

 

A320_dsc06381
そして、最後にきしめんの登場です。
この器が、また、お洒落です。
肉のお皿といい、センスがありますよね。
ポーク、野菜、きしめんが付いて980円なんですよ。
これは、嬉しい価格ですよね。
そうそう、ポークの追加は500円、きしめんは270円となっています。

 

A505_dsc06371
こちらは、ビーフしゃぶランチ1,180円のビーフです。
赤みがいい色していますよね。

 

A525_dsc06373
ポークとビーフを並べてみました。
どちらも美味しそうです。
両方とも食べたいですよね。

 

A540_dsc06382
では、では、頂きましょうか。
お肉の投入です。
しゃぶ、しゃぶっと。
胡麻ダレで頂きましょう。
ん~、いい感じですよ。
美味しい!!
どんどん、どんどん、食べすすんじゃいます。
お肉も野菜たちも美味しく頂けました。
〆のきしめん食べるとお腹一杯です。
大満足のランチになりましたよ。

 

A600_dsc06401
店内の雰囲気です。
ちらが、メインの方です。
入口付近から店内を撮っています。
一人しゃぶしゃぶが出来るようになっていますね。

 

A610_dsc06402
少し左に振りました。
こちらは、半円になっていますね。
この奥が、個室タイプのお部屋になっていますよ。

 

A615_dsc06407
奥の方から入口方面を撮っています。
お洒落で落ち着いた店内ですよね。
店内にある瓢箪の暖簾もいい感じです。

 

A630_dsc06419
お店に入って左手の方から奥を撮っています。
椅子がひじ付きで座りやすそうですね。
本当に居心地が良さそうです。
あっ、そう言えば、しゃぶbarってなっていましたね。
そっか、夜は、bar仕様だからか。
納得、納得、お洒落な内装って言うのもうなずけますね。

 

A640_dsc06421
お相撲さんの手形や写真が沢山のありましたよ。
店主さんは、相撲ファンのようですね。
お店にも来ているようです。

 

A645_dsc06415
沢山の写真が飾ってありましたよ。
店主さんを慕って常連になる人も多いようです。
今回、一緒に行った子の友達もその一人のようでした。

 

A650_dsc06416
陶芸もやっているんですかね~。
店内の至る所に魅力的な皿や焼き物がありましたよ。
花も綺麗に活けられていますね。

 

A710_dsc06414
店主さんです。
少し前まで、入院されていたそうです。
今は、元気になられてお店に立たれていますよ。
この顔が懐かしいと思われるお客さんも多いのではないでしょうか?

 

A720_dsc06420
優しくて、魅力的な店主さんでした。
皆が慕ってお店に通っていたっていうのが、良く分かりましたよ。

  

A740_dsc06388
優しいまなざしでしょ。
この笑顔とお喋りでメロメロになっちゃうんでしょうね。
最近の津川雅彦さんに似ていると思いませんか?
とっても雰囲気のあるご主人でした。
私もこうゆう風に年を重ねていきたいと思いました。

しゃぶbar柏木さん。
とっても良いお店でしたよ。
吹田にこんな素敵なしゃぶしゃぶ屋さんがあるとは全然知りませんでした。
今回、教えてくれた子に感謝、感謝です。
で、店主さんと色々と話をしていて、合言葉を言えば、食後のコーヒーをサービスしてくれるそうですよ。
嬉しいじゃないですか。
太っ腹ですよね。
で、その合言葉ですが、「あきこ」と決めました。
プレグルのブログを見たよ、そして、「あきこ」って言って下さいね。
店主さんよろしくお願いしますね。

吹田に、またまた、お気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。
次は、夜のbarバージョンかな。 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:しゃぶしゃぶ | 岸辺駅千里丘駅摂津市駅

|

« 居酒屋 「あたらし」 | トップページ | ラウンジ 「JAL国内線 サクララウンジ 鹿児島空港」 »

しゃぶしゃぶ屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: しゃぶしゃぶ屋 「しゃぶbar 柏木」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2012/01/30 09:26) [ケノーベル エージェント]
吹田市エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2012年1月30日 (月) 09時26分

« 居酒屋 「あたらし」 | トップページ | ラウンジ 「JAL国内線 サクララウンジ 鹿児島空港」 »