« おでん屋 「わか芽」 | トップページ | 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2012年01月) »

2012年1月 6日 (金)

造り酒屋 「伊勢萬」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2012/01/post-aee5.html


食べログ:伊勢萬 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:伊勢萬
カテゴリー:造り酒屋

住所:三重県伊勢市宇治中之切町77-2 おかげ横丁
電話:0596-23-8800

営業時間:9:30~17:00
定休日:日曜日

HP:http://www.iseman.co.jp/sakagura/index.html


……………………………………………………………………………………………

今日は伊勢萬に行ってきました。
内宮近くのおかげ横丁を散策です。
あっ、お酒屋さんを発見です。
これは、立ち寄って行かないとね。
楽しみ、楽しみ!!

 

A010_rimg0515
店前の看板です。
年季がはいった渋い看板です。
伊勢萬
って、書いていますね。

 

A020_rimg0526
お店の外観です。
2階建てになっていますね。
1階が店舗です。
軒先にあるブルーの暖簾がいい感じです。
縦書きで「伊勢萬」と書いています。

 

A030_rimg0525
建物の2階部分です。
蔵って感じですよね。

 

A050_rimg0529
店前には、「おかげさま」の樽が山積になっていましたよ。
縁起がいい感じですよね。
思わずパチリと撮りました。

 

A060_rimg0530
そして、造り酒屋さんには必ずあるもの。
大きな、大きな杉球がありましたよ。
これを見ると美味しいお酒を想像してしまうんですよね。
さあ、お邪魔しましょうか。

 

A200_rimg0507
中に入るとありましたよ。
美味しいお酒が飲めそうです。

・おかげさま しぼりたて 300円
・おかげさま 大吟醸 大700円 小350円
・伊勢の地酒 おかげさま 大420円 小210円
・老緑 大320円 小160円
・にごり梅 210円
・純米焼酎 210円
・マス酒 520円

さ~て、どれを飲みましょうかね。

 

A210_rimg0510
おかげさま 大吟醸にしましょう。
久々の大吟醸ですよ。
ワクワクモードです。

 

A220_rimg0513
並々と入れてもらいました。
今回は、小350円にしました。
ん~、呑口抜群ですね。
たまんないですよ。
最高!!

 

A300_rimg0516
店内には、杜氏の写真がありましたよ。
杜氏 上田敦さんです。
ここの「おかげさま」は上田氏の指導を受けて製造されているようですね。
「おかげさま」は平成17年以降、毎年連続で名古屋国税局酒類艦評会で入賞しているようです。
美味しいお酒なんですね。

 

A310_rimg0517
ここは、内宮前酒造場でもあるんですよね。
日本一小さな造り酒屋です。
神宮杉が生い茂る森をみはらす門前町にお店はあります。
神域を流れる五十鈴川の伏流水と時間をかけたて磨き上げた米で作られるお酒は極上です。
今回も美味しいお酒を堪能する事ができました。
おかげ横丁に来たら、伊勢萬でグイッと飲む。
これが定番になりそうですね。

 

A330_rimg0514
おかげさま
醸造元 株式会社 伊勢萬
美味しいお酒を堪能できました。
満足、満足です。

 

A340_rimg0531
店前でもお酒の販売をしていましたよ。
色々とありますよね。
どれか買って行こうかな。
やっぱり、大吟醸かな。 

さて、おかげ横丁をぶらぶらしないとね。
次は、赤福へ、行こう!!

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:日本酒 | 五十鈴川駅

|

« おでん屋 「わか芽」 | トップページ | 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2012年01月) »

造り酒屋」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 造り酒屋 「伊勢萬」:

« おでん屋 「わか芽」 | トップページ | 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2012年01月) »