市場 「海の駅 しおじ(前編)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2012/03/post-5993.html
食べログ:海の駅 しおじ(前編)のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:海の駅 しおじ(前編)
カテゴリー:市場
住所:岡山県備前市日生町日生801-8
電話:
0869-72-2201
営業時間:9:00~17:00
定休日:お盆・年末年始
HP:http://www.hinase.net/02kankou.html
……………………………………………………………………………………………
今日は海の駅 しおじ(前編)に行ってきました。
JR東加古川駅近くにある食堂です。
2010年の日生カキツアーの日記はここで。
2012年 日生カキツアー
1.大阪を出発編 (その1)の日記はここで。
2.播州赤穂編 (その2)の日記はここで。
3.JR日生駅前 (その3)の日記はここで。
4.日生くだものの駅編 (その4)の日記はここで。
5.日生五味の市までの海側編 (その5)の日記はここで。
6.五味の市での牡蠣購入編 (その6)の日記はここで。
7.五味の市の裏側編 (その7)の日記はここで。
海の駅しおじです。
道路を挟んで五味の市のちょうど向かいにあります。
車に気をつけて道路を横断しましょうね。
中に入ると、ここでも食材を売っています。
・いか串は1本200円
・ほたては1枚200円
・車えびは2匹500円
・大あさりは2枚500円
と、なっていますね。
ここは、さざえが3個500円で販売していましたよ。
安いですよね~。
みそ、あみ、ちりめん、煮干しも販売していましたよ。
これは、お土産用ですね。
かきのつくだに、あなごのつくだ煮、さきいかも販売していましたよ。
色々と売っていますよね。
かき入のり佃煮400円を販売していましたよ。
これは、美味しそうですよね。
かきひしお1,000円も売っていましたよ。
牡蠣の濃厚な旨み商品を沢山販売していますね。
えびみそ500円も売っていました。
これは、欲しいかも。
帰りに買って帰ろうかな。
さあ、そろそろ焼場に行きましょうか。
海鮮バーベキューの看板がある方に行くと、そこが焼場ですよ。
つづく。
関連ランキング:その他 | 日生駅
| 固定リンク
「市場」カテゴリの記事
- 市場 「堀市」(2014.02.10)
- 「高浜市場 きなーれ」(2013.03.12)
- 市場 「海の駅 しおじ(後編)」(2012.03.16)
- 市場 「海の駅 しおじ(前編)」(2012.03.05)
- 市場 「五味の市」(2012.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
うおおおお
牡蠣にサザエにBeer
たまりませんね~~♪
投稿: 第九の玄さん | 2012年3月 5日 (月) 18時01分
> 第九の玄さん。
でしょ。
たまりませんよね~。
今回も牡蠣を堪能しましたよ。
最高でした。
投稿: プレグル | 2012年3月 7日 (水) 02時50分