焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2012年05月)
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2012/05/post-1287.html
食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋
住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階
電話:06-6341-8884
営業時間:17:30~24:00(月~金) 17:30~22:00(土)
定休日:日・祝
HP:http://genki-man.com
……………………………………………………………………………………………
今日は播州地鶏 元気に行ってきました。
美味しい焼き鳥が食べたいな~って事で、北新地をぷらぷらしているときに、元気を思い出して行って来ましたよ。
最近は人気だから入れるかな~。
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。
見えて来ましたよ。
この看板が目印なんですよね。
さあ、今日も元気で焼き鳥食べて元気になりましょうかね。
播州地鶏元気
白いスープの地鶏鍋
コラーゲンたっぷり
って、書いていますね。
この鍋が美味しいんですよね。
また、仲間と食べに来ないとね。
まずは、生ビールからのスタートです。
今日の突き出しも美味しそうですよ。
さ~て、今日は何を食べましょかね。
今日は、久しぶりに焼き鳥でも食べましょう。
まずは、ナンコツ180円です。
ここは、1本からオーダー出来るので嬉しいです。
コリコリ、コリコリ、いい味していますよ。
鴨ねぎ250円です。
美味しい鴨が食べたくなってオーダーしちゃいました。
ん~、食感も味もグット!!
とっても美味しいですよ。
とまらない旨さです。
手羽先150円です。
大好物なんですよね。
ジューシーで噛むと旨みが口の中に広がるんですよ。
これは、ビールがすすむ一品です。
今回は、地酒をオーダーしましたよ。
緑川600円です。
新潟県は魚沼の緑川酒造のお酒です。
1884年(明治17)年創業の老舗の蔵元です。
新潟のお酒って美味しいですよね。
ここのお酒も最高でしたよ。
美味しい焼き鳥と日本酒で大満足でした。
お店の雰囲気です。
今回は、カウンターで食べました。
カウンター席は4席あるんですよ。
座り心地の良い椅子に座って食べる事が出来ます。
カウンターの前が調理場になっています。
入口に一番近いカウンターの前で焼き鳥を焼いているんですよ。
こうやって、若い大将が、心を込めて美味しい焼き鳥を焼いています。
気さくで優しい大将です。
お店で見かけたら手を振ってあげて下さい。
にこって笑ってくれますよ。
そうそう、焼き場の前にはガラスがあるので話しかけても聞こえないそうです。
アイコンタクトでね。(笑)
| 固定リンク
| トラックバック (10)