« 串揚げ屋 「ピッコロラモ」 | トップページ | カレー屋 「ハイシ」 »

2012年5月10日 (木)

造り酒屋 「山岡酒店」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2012/05/post-29aa.html


食べログ:山岡酒店 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:山岡酒店
カテゴリー:造り酒屋

住所:京都府京都市上京区千本通上立売下る牡丹鉾町555
電話:075-461-4772

営業時間:00:00~00:00
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は山岡酒店に行ってきました。
違うメーカーのビールを買おうって思って山岡酒店のブースに行きましたよ。
さて、ここは、どんな感じの地ビールがあるんでしょうね。
楽しみです。

第16回ロハスフェスタのプロローグはここで。
最初に飲んだ一乗寺ブリューワリーの生ビールはここで。
アテに買ったピッコロラモのアスパラ一本揚げはここで。

 

A010_dsc07368
山岡商店のブースです。
手書きの「地ビール 山岡商店」って書いてあるのが、親しみがわいて、いい感じですよね。
色んな地ビールが楽しめそうですよ。

 

A030_dsc07369
ここには、こう書いています。
「樽の地ビール」
CRAFT BEER FESTA KYOTO 2012
全て樽生・全国より20社来場!
2012年5月13日 11:00~18:00
京都三条会商店街アーケード

どうやら、京都でイベントがあるようですね。

 

A040_dsc07370
少し並んで、やっと購入する事ができるようになりました。
この時間帯は4種類の地ビールを販売していましたよ。

・スワンレイク(新潟)
こしひかり仕込み
すっきり飲みやすくほの甘い

・サンクトガーレン(神奈川)
XPA
すっきり飲んでにがーい余いん

・京都町屋麦酒(京都)
シュバルツ
黒色 ごげた風味 キレよく飲みやすい

・ピアへるん(島根)
さくらんぼエール
軽い口当り さくらんぼの香

さ~て、どれを楽しみましょうかね。
迷ってしまいます。

 

A200_dsc07374
で、スワンレイク(新潟)の小400円を購入しましたよ。
一乗寺ブリューワリーのビールと飲み比べです。
ん~、どっちも美味しいですよ~。
甘みがあったのは、一乗寺ですね。
その後に、サンクトガーレン(神奈川)も買っちゃいました。
一番好みの味だったのは、サンクトガーレン(神奈川)だったかも。
山岡酒店さんは、今回30種類の地ビールを持ってきていたそうです。
わおっ、30回お代わりしないと全種類制覇にならなかったんですね。
本当に色んな味が楽しめるんですね。
これは、気合を入れないと。(笑)
また、機会があれば、違う種類の地ビールも楽しみたいものです。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

|

« 串揚げ屋 「ピッコロラモ」 | トップページ | カレー屋 「ハイシ」 »

造り酒屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 造り酒屋 「山岡酒店」:

» ケノーベルからリンクのご案内(2012/05/11 08:47) [ケノーベル エージェント]
京都市上京区エージェント:貴殿の記事ダイジェストをGoogle Earth(TM)とGoogle Map(TM)のエージェントに掲載いたしました。訪問をお待ちしています。 [続きを読む]

受信: 2012年5月11日 (金) 08時47分

« 串揚げ屋 「ピッコロラモ」 | トップページ | カレー屋 「ハイシ」 »