焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2012年06月)
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2012/06/post-1287.html
食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋
住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階
電話:06-6341-8884
営業時間:17:30~24:00(月~金) 17:30~22:00(土)
定休日:日・祝
HP:http://genki-man.com
……………………………………………………………………………………………
今日は播州地鶏 元気に行ってきました。
またまた、行ってきましたよ。
何だか、元気のじゃこ天が食べたくなってしまって。
今日は、居酒屋使いしちゃおうかな。
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。
まずは、何時ものように生ビールからのスタートですよ。
元気のビールは美味しいんですよね。
何時ものように無駄な泡が1つもない、とっても美味しそうなビールです。
では、では、乾杯~!!
ぷふぁ~、旨い!!
突き出しです。
毎回、毎回、違った物が出てくるんですよ。
これも、元気に来る楽しみの1つなんですよね。
最初の1品目です。
ポテトサラダ450円です。
本日のお勧めメニューで見つけてしまいました。
ポテトとマヨのバランスがバッチリ、好みの味でしたよ。
ポテサラ好きさんと一緒だったから取り合いですよ。(笑)
そして、今回のお目当ての1品です。
大好物のじゃこ天450円です。
少し炙って出てくるんですよ。
じゃこ天はじゃこ天でも、野菜の方にしてもらいました。
この野菜の方も美味しいんですよね。
ビールに合いますよ!!
ビールの後は日本酒が飲みたくなりますよね。
今回は、遊穂の純米吟醸にしましたよ。
石川県の御祖酒造のお酒です。
上品な香りがするお酒でしたよ。
飲んでみると米の旨みが広がります。
ん~、いい感じですね。
そして、エイひれ炙り490円を追加オーダーしました。
エイひれを食べながら美味しいお酒を楽しもうって作戦です。
まさに、居酒屋使いですよね。
美味しい焼き鳥も楽しめるけど、アテ系も充実しているのが通ってしまう理由ですかね。
次は、トマトチューハイにしました。
トマトチューハイって美味しいですよね。
何時も最後は、これを飲んでいるかも。
店内の雰囲気です。
奥のテーブル席からカウンターを撮っています。
4人が座れます。
カップルで来たときなどに良さそうですよね。
今回も楽しめました。
楽しい時間は、アッと言う間に過ぎてしまうんですよね。
今回も、気が付けば、最終電車前でしたよ。
また、行かないと。
元気に行くと、「元気」になるからね。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (11)