« 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2012年06月) | トップページ | 中華料理 「十八番(天六店)」 »

2012年7月 1日 (日)

居酒屋 「Re:庵(リアン)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2012/07/re-96c4.html


食べログ:Re:庵(リアン) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:Re庵(リアン)
カテゴリー:居酒屋

住所:大阪市中央区心斎橋筋1-3-6 矢野心斎橋ビル3階
電話:06-4963-3142

営業時間:1700~翌5:00
定休日:無休

HP:http://wasyoku-rean.com/


……………………………………………………………………………………………

今日はRe:庵(リアン) に行ってきました。
今日は、心斎橋に居て、何処に行こうかとプラプラと歩いていると、呼び込みのお兄ちゃんが声を掛けて来て入ったお店です。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_rimg1410
お店の外観です。
心斎橋個室和食
Re:庵 リアン
って、書いていますね。
このビルの中にお店があるようです。

 

A030_rimg1405
ビルに入ると、壁がお洒落になっていましたよ。
下からライトを当てて影を上手に使ってますね。

 

A200_rimg1370
まずは、生ビール578円からのスタートです。
ここは、ザ・プレミアムモルツ樽生でしたよ。
では、乾杯~!!
ぷふぁ~、旨い!!

 

A210_rimg1374
突き出しです。
ひじきですね。
少し味は濃い目かな。

 

A210_rimg1385
やみつき胡麻きゅうり294円です。
スピードメニュー的に頼んじゃいました。
ビールのアテですよね。

 

A220_rimg1388
大阪鶴橋チャンジャ399円です。
ピリット辛めな味でした。
購入品なのかな。
鶴橋で買ったらもっと安くて美味しいのが食べれるんでしょうけどね....

 

A250_rimg1391
手作り豆腐のヘルシーサラダ819円です。
ドレッシングがイマイチイケてなかったサラダです。
これで、800円越えか~って感じが否めませんね。

 

A270_rimg1393
スモーク海老のアポカド和え504円です。
この料理が一番美味しかったかも。
素材の味で勝負できますもんね。
本当にアポカドってどんな料理にもバッチリ合いますよね。
美味しく頂けました。

 

A290_rimg1396
生ハムとポテトのチーズ焼き 温泉たまごのせ924円です。
ポテトの上に生ハムが乗っており、真ん中に温泉たまごが乗っかっていますね。

 

A310_rimg1399
温泉たまごを潰していただきましょうか。
ん~、ポテトは揚げたてじゃないし、生ハムの質も.....
これも、創作料理系を売りにしているのなら、もう一工夫が欲しいところです。
大手チェーン店の居酒屋系と変わらないかも。
値段だけが高いと言う印象がぬぐえません。

 

A330_rimg1401
職人が作ったジューシーだし巻き609円です。
これも、私が知っているだし巻きよりも高くて職人技って感じではないですね。
職人ってフレーズを使わない方がいいんでは?
って、思っちゃいましたね。
多満喜のだし巻きの方が安くて美味しいですよ。
味のレベルが違います。

多満喜の食べログのレビューはここで。
多満
喜の1回目の日記はここで。

 

A400_rimg1376
店内の雰囲気です。
今回は4人掛けの個室タイプでした。
4人で座ると狭い、狭い....
もう少し広いスペースでないと辛いですね。
壁は写真のように怪しいお店のような微妙な色合いでした。
もう少し落ち着いた雰囲気の方がいいのにな~って思ってしまいましたよ。

 

A070_rimg1408
このお店は、関西居酒屋甲子園で、高感度ランキング部門で1位を獲得したようですね。
でも、調べてみると、2012年スタートで大阪の5店舗しか参加していないようです。
あれれ、しょぼい大会のようですよ。
内容を、よ~く見ていると、全ての店舗が何らかの部門で1位になっているようです。
何だかヤラセっぽい大会の感じがしますね。

調べてみると、私が知っていた居酒屋甲子園とは別物のようでした。
居酒屋甲子園は、今年で7回目で、全国で1,500店舗のお店が参加しています。
ちなみに、昨年の6回目は、九州の「居心地屋 蛍」と言うお店でした。
さて、今年は、何処が優勝するんでしょうね。
2012年11月15日にパシフィコ横浜で開催されます。

Re:庵さん。
呼び込みのおにいちゃんは、「大手のチェーン系のお店なので、料理は美味しいです。」
って、言いました。
でもね、感じとしては、味は、普通か普通以下で、値段が高いって印象が拭えなかったお店です。
店内も狭くて、居心地も良くなく、次の料理をもう1品頼みたいって感じにはならなかったですね。
さあ、また、この界隈でお気に入りのお店を探さないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋

|

« 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2012年06月) | トップページ | 中華料理 「十八番(天六店)」 »

居酒屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「Re:庵(リアン)」:

« 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2012年06月) | トップページ | 中華料理 「十八番(天六店)」 »