イタリアン 「QUEEN ANNE HILL(クイーン・アン・ヒル)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2012/08/post-1918.html
食べログ:QUEEN ANNE HILL(クイーン・アン・ヒル) のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:QUEEN ANNE HILL(クイーン・アン・ヒル)
カテゴリー:イタリアン
住所:徳島県板野郡北島町中村寺裏8-1
電話:088-697-3678
営業時間:11:00~21:00
定休日:火曜日
HP:http://www.queenannehill.jp/
……………………………………………………………………………………………
今日はQUEEN ANNE HILLl(クイーン・アン・ヒル) に行ってきました。
徳島にイタリアンを食べに行って来ました。
今回は、うどんツアーじゃなくてイタリアン&スイーツの旅ですよ。
楽しみです。
早朝に大鳴門橋を渡ります。
天気が良いのがなりよりです。
さて、渦潮は見れるかな?
ん~、微妙な感じですね。
また、船に乗ってちゃんと見たいものです。
そういえば、渦の道に行きましたよ。
そのときの日記はここで。
鳴門大橋の日記はここで。
そうこうしているうちにお店に到着です。
Italian dining
QUEEN ANNE HILL
って、書いていますね。
お店の外観です。
お店の周りは駐車場になっています。
ガラスが大きく取られているので店内は明るい感じなんでしょうね。
植物も沢山置いてあっていい感じです。
入口は右側のようですね。
お腹はペコペコです。
さあ、入店しましょう。
メニューを眺めて何にしょうか相談します。
ピッツァが食べたかったので入っている料理を探します。
・パスタランチ 1,400円
・日替りランチ 1,400円
・ペツンエコース 2,300円
・お昼のコース 2,300円
・グルマンコース 3,700円
あれれ、全部ピッツァが付いていません。
全てパスタでの構成になっています。
で、お店の人に聞いてみると、ピッツァを含んだコースがありました。
で、今回は、ファミリアコース(3名様用)4,095円にしましたよ。
すぐにサラダが登場しました。
涼しげな器に3人分が入っています。
取り分けして食べましょう。
本日のアンティパストミストです。
1プレートに3人分乗ってきましたよ。
センスよく綺麗に盛り付けされています。
色合いもよく、まずは、見た目で楽しませてくれます。
お味の方は見た目ほどセンスがなかったんですよね.....
どうしても、大阪、名古屋、東京でのイタリアンランチと比較してしまいます。
ガーリックトーストです。
1人1枚ずつです。
ガーリックにしないで普通のパンでいいのになって感じてす。
本日のパスタ(たっぷりサイズ)です。
これも3人前です。
メニュー通りにたっぷりとボリュームがあるパスタです。
トマトソースをベースにしたパスタですね。
こだわりの野菜と豆を投入しているんだと思います。
何故かこの料理を食べていて、昔に喫茶店で食べていた濃厚ナポリタンを食べたくなってきちゃいました。
濃厚トマトケチャップ味とウインナー、ベーコンが食べたくなっちゃいましたよ。
勿論、粉チーズとタバスコを掛けてね。
そんな事を考えさせてくれた一品です。
ピッツァです。
ピッツァは下記の5つの中からチョイス出来ます。
・自家製ツナと本日の市場からの野菜ピッツァ
・フレッシュトマトとフレッシュバジルのピッツァ
・ペストカトーレピッツァ
・本日の気まぐれピッツァ
・ベジタリアン
で、本日の気まぐれピッツァは何かと聞いてみると。
5種類のチーズを使ったピッツァだと。
じゃあ、それにしましょって事でオーダーしました。
食べてみると5種類のチーズが交じり合って複雑な味に....
かなり濃厚系になってしまっていました。
もっとシンプルな感じを望んでいたので残念です。
食べていて美味しいマルゲリータが食べたくなっちゃいましたよ。
フレッシュトマトとフレッシュバジルのピッツァにすれば良かったかな。
後でHPを観てみると野菜にこだわっているようだし。
今回はシェフの気まぐれにやられてしまったかな。
本日のグラタンです。
ジャガイモがたっぷりと入ったグラタンでしたよ。
もう、お腹一杯です。
ラストでこのグラタンは少しつらいですね。
このコースは本当にボリュームがあります。
個人的にはグラタンはいらないからアンティパストミストの種類を増やして欲しいですね。
本日のデザートです。
柑橘系のシャーベットです。
ふぅ。
ほっと出来る味です。
味わって食べましたよ。
食後の飲み物はアイスコーヒー400円にしました。
趣のある陶磁器での登場です。
店内の雰囲気です。
奥の方から入口方面を撮っています。
基本は2人掛けのテーブル席ですね。
大人数のときはテーブルを移動させて対応するんでしょうね。
窓が大きいので明るい店内です。
店内にも観葉植物が置いてあります。
QUEEN ANNE HILL(クイーン・アン・ヒル)さん。
今回は、ファミリアコース(3名様用)4,095円にしました。
1人当たり1,365円です。
料理のボリュームを考えるとCPは良い方なんでしょうね。
でも、量が多すぎます。
量は少なくても、食べていて、これは旨いって唸らせてくれる料理を堪能したいものです。
ランチにピッツァが食べれるのがファミリアコースしかないのはツライですね。
2人や1人で来たときにはピッツァが食べれないって事ですから。
サービスはよく、居心地は良かったです。
魚料理、肉料理がどんな感じなのか気になります。
次回はピッツァ無しで「ペツンエコース」か「お昼のコース」を楽しんでみたいですね。
| 固定リンク
「イタリアン」カテゴリの記事
- イタリアン 「ボーン グランデ アリア (Buon Grande ARIA)」(2018.01.23)
- イタリアン 「ハングリータイガー 大阪店」(2017.10.27)
- イタリアン 「RISTORANTE Baci (リストランテ バーチ)」(2017.07.27)
- イタリアン 「炭火イタリアン CARBO」(2017.06.30)
- イタリアン 「炭火イタリアン CARBO」(2017.03.20)