居酒屋 「キッチン誠流」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2012/09/post-d4d3.html
食べログ:キッチン誠流 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:キッチン誠流
カテゴリー:居酒屋
住所:大阪市都島区都島本通2-16-14
電話:06-6928-0370
営業時間:11:30~13:30 17:00~24:00
定休日:不定休
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はキッチン誠流に行ってきました。
2012年9月19日オープンのお店です。
オープンする日を告知していたので楽しみに待っていました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。
キッチン誠流の食べログのレビューはここで。
キッチン誠流の2回目の日記はここで。
キッチン誠流の3回目の日記はここで。
ある日、都島の駅に向かっていると新店が出来るとの告知がドアのところに貼ってありまた。
9月19日にオープンするようですね。
ランチをやっているし、夜は居酒屋になるようです。
これは楽しみですね。
オープンの日に行かないと....
実は、この場所はアジアコーヒーがあった場所なんですよね。
お店が無くなったな~って思っていました。
工事をしていたのでどんなお店が出来るのかなって楽しみにしていたんですよ。
アジアコーヒーの日記はここで。
で、オープンの当日です。
もうすぐオープンって感じですね。
真新しい黄色い幌が眩しいです。
キッチン誠流
Kitchen
って、書いています。
iの所がフォークになっているのが可愛いですね。
「誠流」って書いて「まことりゅう」って読むんですよ。
ビールはキリンラガーのようです。
これも嬉しいですね~。
私は、ラガー大好きですから。
店前には開店祝いの花が飾られていました。
色鮮やかに綺麗な花ですね。
ひまわりがいい感じですね。
夏を感じさせながら秋への移り変わりを表しているようです。
ちょうど、今の時期にピッタリですね。
お腹はペコペコです。
さあ、入店しましょうか。
何と1番乗りでした!!
お店にとっての一番のお客さんっていうのは何時でも嬉しいですよね。
久々の本当のファーストゲットです。
ランチは5種類ありました。
・伝統の梅田カレー 420円
梅田の百貨店で70年続いた味
・まかないトンカツ(トルコライス) 630円
シェフ自信作のトマトソースを使ったトマトライス トンカツとの相性抜群!!
・まかないハンバーグ(ロコモコ) 630円
特性デミグラスハンバーグ&シェフ自信作のトマトライスとのコラボは絶品!!
・とんかつカレー 630円
梅田の百貨店で70年続いたカレー
・オムライス 430円
トマトライスにとろとろ玉子
さて、どれにしましょうか。
どれも魅力的ですよね。
迷ってしまいます。
で、今回は、伝統の梅田カレー420円にしました。
まずは、伝統のカレーの味を楽しみたくってね。
最初にスープが出てきました。
冷製のポタージュスープです。
濃厚な味わいでとっても美味しかったです。
飲みながらカレーに期待感が膨らみます。
しばらくするとカレーの登場です。
真っ白なお皿に美味しそうなカレーが乗っています。
肉がゴロゴロと入っていますね。
カレーもたっぷりと入っています。
では、食べてみましょう。
ん~、ほどよい辛さでコクがあるカレーです。
懐かしい感じの味でとっても美味しいカレーでした。
このカレーを食べて美味しくないって言う人はいないと思います。
肉は柔らかくホロッと崩れていく感じの美味しいお肉でしたよ。
そして、ご飯がまた美味しいんですよ。
程よい硬さで、1粒1粒がカレーに絡まっていくような感じです。
そこそこボリュームもあり最後には満腹になってしまいました。
大満足のランチになりました。
店内の雰囲気です。
入口近くのテーブル席から横を撮っています。
店内は、新規オープンというのもありますが、とっても綺麗です。
ダークブラウンのテーブルと椅子の組み合わせですね。
床もフローリング風でテーブルとマッチしています。
居酒屋さんというよりも洋食屋さんかイタリアンのお店のようです。
同じ場所から奥を撮っています。
一番奥が厨房になっています。
店内は全てテーブル席になっています。
2人掛けのテーブル席が多いようですね。
テーブルは移動出来るので4人でも6人でも大人数でも対応できますよね。
上手に考えられています。
キッチン誠流さん。
1番乗りで入った後には、次から次へとお客さんが訪れていました。
味もバッチリですし、価格も安いので、すぐに常連さんが付くでしょうね。
そういう私も常連になってしまいそうです。
今回は、カレーを食べましたが違う料理も食べてみたいですね。
トンカツとハンバーグです。
両方とも好きな料理ですからね。
楽しみです。
そうそう、夜は居酒屋さんになるとのこと。
帰り際にどんなメニューがあるのかか聞いてみました。
色々と美味しそうな料理がありましたよ。
価格もお安く提供するようです。
かなりヒットしそうな予感です。
都島にお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 居酒屋 「くすの木」(2019.04.28)
- 居酒屋 「酒と肴 SUIGEI」(2019.04.17)
- 居酒屋 「スタンド」(2019.04.12)
- 居酒屋 「大衆肉居酒屋 ブルーキッチン(堺筋本店)」(2019.03.29)
- 居酒屋 「喜あじ(瓦町店)」(2019.03.10)