« Bar 「いんたあばる」 | トップページ | 串かつ屋 「芯かつ本店」 »

2012年10月18日 (木)

とんかつ屋 「ミヤコ」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2012/10/post-44f1.html


食べログ:ミヤコのレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:ミヤコ
カテゴリー:とんかつ屋

住所:大阪市都島区都島中通3-23-4
電話:06-6921-3617

営業時間:1100~14:00  1700~21:30
定休日:日曜日
HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はミヤコに行ってきました。
関西の美味しいとんかつのお店探しの旅シリーズです。
って、何時の間にそんなシリーズが出来たのって感じですが。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_rimg1597
お店の看板です。
とんかつ ミヤコ
って書いていますね。
そして、ニコっとした豚ちゃんが書いてあります。
お腹一杯って感じなんでしょうかね。

 

A020_rimg1593
お店の外観です。
実は、このお店は入口が2つあるんですよ。
この写真の入口はJR京橋駅から商店街を歩いてきて、商店街を抜けた方の入口です。
最後に2つの入口の写真をアップしているので参考にして下さい。
左側にはショーケースがありますね。
そして、その横にはサービスメニューの写真があります。
入口は自分でガラガラって開けるタイプです。
暖簾は大きなタイプですね。
白地にミヤコ とんかつ って書いてあります。
お腹はペコペコです。
さあ、入店しましょうか。

 

A200_rimg1566
今回はミニAセット800円にしましたよ。
(メニューは食べログの方にアップしています。)
エビフライ(大)とヒレとんかつ2個がセットになった定食です。
ご飯と味噌汁お漬物も一緒のタイミングで出てきました。

 

A210_rimg1568
メインのお皿には、エビフライ、自家製のマヨネーズ、ヒレとんかつ2個、スパゲッティ、サラダが乗っていました。

さて、エビフライから食べてみましょうか。
これはマヨネーズを付けて食べましょう。
サクサクに揚げられたエビフライは洋食屋さんのエビフライって感じのお味でした。
ほんの少しだけ塩味が効いているカリっとタイプです。
これは、好きな味でしたよ。
エビフライ定食でも大満足しそうです。

次にヒレとんかつを食べてみましょう。
このヒレとんかつには、先にソースが掛かっています。
エビフライと同じ衣に柔らかいヒレ肉が包まれています。
食感も味もバッチリですよ。
とっても美味しくいただきました。

ご飯も美味しく、赤出汁タイプの味噌汁もバッチリ美味しかったです。
ただ、スパゲッティの味は少し薄かったかなっていう印象ですね。

いずれにせよ、フライ物はバッチリ満足できるお味となっていました。

 

A500_rimg1554
店内の雰囲気です。
店内真ん中ぐらいのテーブル席から車道側の入口方面を撮っています。
4人掛けのテーブル席が4つあります。

 

A520_rimg1558
同じ場所から反対側を撮りました。
こちら側が商店街の方の入口があります。
カウンター席と調理場もありますよ。

 

A710_rimg1605
商店街を歩いてきて、うずら屋を過ぎて少し歩くと右手にお店があります。
ミヤコって看板が見えていますよね。
このまま真っ直ぐ歩いて行くと野江の方になります。
後ろ側が商店街、JR京橋方面です。

 

A740_rimg1603
車道側の入口です。
右手にお店が見えていますよね。
この道路を進んで行くと国道1号線の桜小橋の交差点に出ます。
つまりJR京橋側です。

ミヤコさん。
今回は、エビフライとヒレカツを食べました。
次は、ロースとんかつを食べてみましょうか。
ロースとんかつがどんな感じなのか気になるところです。
サービスもよく、居心地も良いお店でしたよ。
ただ、禁煙でないのが残念でしたが。
都島にお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:とんかつ | 野江内代駅野江駅京橋駅

|

« Bar 「いんたあばる」 | トップページ | 串かつ屋 「芯かつ本店」 »

とんかつ屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: とんかつ屋 「ミヤコ」:

« Bar 「いんたあばる」 | トップページ | 串かつ屋 「芯かつ本店」 »