« 中華料理 「王記厨房 (大日店)」 | トップページ | 居酒屋 「大阪まんぷく堂」 »

2012年11月30日 (金)

焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2012年11月)

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2012/11/201211-85ff.html


食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。 

……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋


住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階

電話:06-6341-8884

営業時間:17:30~24:00(月~金) 17:30~22:00(土)
定休日:日・祝

HP:http://genki-man.com

……………………………………………………………………………………………

今日は播州地鶏 元気に行ってきました。
さあ、今月もやってきましたよ。
北新地の元気での元気会です。
今日は何を食べましょうかね。
楽しみです。

 
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。

 

A020_rimg2570
今月も行って来ましたよ。
北新地の元気です。

 

A050_rimg2572
寒くなってきましたからね。
名物のコラーゲンたっぷりで、白いスープの地鶏鍋が恋しくなってきましたよ。
食べたくなっちゃいますよね。

 

A210_rimg2574
まずは、何時ものように生ビール500円からのスタートです。
では、では、乾杯~。
ぷぁ~、旨い!!
さて、今日は何を食べましょうか。

 

A220_rimg2576
本日の突き出しです。
本当に色々と楽しめますよね。
突き出しの中で美味しいものは一品としてもオーダー出来ますからね。
今回もこの中から何品かオーダーしましたよ。

 

A300_rimg2587
本日の1品目です。
自家製イカ塩辛550円にしましたよ。
烏賊の旨みが感じられ甘みがありアテとして最高のポテンシャルが出ていましたよ。

 

A330_rimg2592
自家製シメサバ880円です。
今月もありましたよ。
私がオーダーする前に同行者がオーダーしていました。
やっぱりシメサバって人気がありますよね。

 

A350_rimg2604
前と同じ伊勢産の魚ですよ。
旨い!!
たまりません。
焼き鳥屋さんでこんな美味しいシメサバが食べれるなんて凄いです。
上品な味が口の中に充満して至福が訪れてきしたよ。
今月も堪能出来ました。
お一人様はサバがアウトで悲しい顔をしていましたけどね。(笑)

 

 A360_rimg2595
ぶり大根550円です。
突き出しの中に入っていた一品です。
美味しかったので一品としてもオーダーしましたよ。
鰤の味付けが絶妙なんですよね。
魚自体も脂が乗っていて美味しいのですが味付けがたまりませんよ。
その旨味が大根にも出ているんですよね。
これぞ、家庭の味って感じで全員大満足です。

 

A390_rimg2601
同行者は瓶好きなのでサッポロの黒ラベル580円を飲んでいましたよ。
黒も美味しそうですよね。

 

A410_rimg2607
ポテトサラダ450円です。
元気の名物料理の1つです。
誰が食べても美味しいと口を揃えて絶賛する一品です。
ここで食べると他のお店で食べれなくなっちゃいますよ。
今回もオーダーしちゃいました。
大満足の1品の1つです。

 

A430_rimg2612
焼き鳥も注文しましたよ。
ナンコツ180円と180円です。
元気お初の人用にオーダーしました。
焼き鳥屋さんですからね。
美味しい焼き鳥も食べないとね。
身がプリッと付いた、この手のナンコツは大好きだって言っていましたよ。
焼き鳥も美味しいですからね。

 

A440_rimg2613
元気特製つくね(こだわり卵付き)350円です。
元気のつくねも美味しいんですよね。
私は何回も食べた事があって美味しいのは知っているので、これは食べとくべきって言う事でオーダーしました。
お初の人も大喜びの1品でしたよ。

 

A460_rimg2622
セギモ炭火焼きポンズ580円です。
柔らかいセギモがポン酢の風味でたまらなく旨いんですよね。
これは、癖になる味ですよ。
酒のアテとして抜群に合う料理ですね。
今日の中でも大ヒット料理でした。
また、食べたい一品ですね。
勿論、みんなで取り合いでしたよ。(笑)

 

A510_rimg2632
黒霧島3,500円です。
今回もボトルキープして飲みきっちゃいました。
いや~、今回も飲みましたね~。
やっぱり楽しいとドンドン飲んじゃいますね。

 

A580_rimg2664
宇和島産のじゃこ天450円です。
昔から元気の人気商品なんですよ。
今回は野菜天があったのでそちらにしました。
少し炙って出てくる元気のじゃこ天は最高ですよ。
今回も美味しくいただきました。

 

A550_rimg2660
剣先イカ下足塩焼き580円です。
完璧なる居酒屋メニューですよね。
素材が良いから旨いんですよ。
本日のお勧めメニューに載っている物は全て食べたくなっちゃいます。
剣先イカ下足塩焼きもハズレ無しの旨さでした。
焼酎にドンピシャ!!
美味しくいただきましたよ。

 

A520_rimg2653
牛スジカレー煮込み680円です。
創作メニューぽい料理です。
柔らかく煮こまれた牛すじがいい感じです。
味噌煮込み味も良いですが、カレー味もイケますね。
パンが欲しくなっちゃいましたよ。

 

A640_rimg2673
こだわり玉子のだし巻600円です。
元気では、じゃこ入、ネギ入、明太子入(全て680円)があるんですよ。
今回はノーマルなだし巻きにしました。
元気のは卵が新鮮で美味しいからドーンって卵の旨みが襲ってくるんですよね。
卵好きにはたまらないと思いますよ。

今日も大満足の元気会でした。
久しぶりに合った人がいて懐かしかったです。
みんな色々と頑張って考えているんだな~って。
よく食べ、よく飲み、よく喋りました。
で、気がついてみれば、またまた、終電近くじゃないですか.....
何時もながら楽しい時間が経つのは本当に早いですよね。
また、元気会やりますよ~!!

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:焼き鳥 | 北新地駅大江橋駅東梅田駅

|

« 中華料理 「王記厨房 (大日店)」 | トップページ | 居酒屋 「大阪まんぷく堂」 »

焼き鳥屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2012年11月):

» 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (インデックス) [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記記事:http://www.pregour.com [続きを読む]

受信: 2012年11月30日 (金) 05時32分

« 中華料理 「王記厨房 (大日店)」 | トップページ | 居酒屋 「大阪まんぷく堂」 »