とんかつ屋 「とん○(とんまる)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2012/11/post-d2ad.html
食べログ:とん○(とんまる)のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:とん○(とんまる)
カテゴリー:とんかつ屋
住所:大阪市都島区毛馬町2-4-8
電話:06-6922-1728
営業時間:11:30~14:00 17:00~21:00
定休日:月曜日
HP:http://www.tonmaru-nakamura.com/
……………………………………………………………………………………………
今日はとん○(とんまる)に行ってきました。
2回目の訪問です。
前回は、串カツ と とんかつ を楽しみました。
今回は、あるものを食べたくてやってきました。
どんな感じなんでしょうね。
楽しみです。
とん○(とんまる)の食べログのレビューはここで。
とん○(とんまる)の1回目の日記はここで。
お店の外観です。
白い暖簾が何時もいい感じですよね。
お腹はペコペコです。
さあ、入店しましょうか。
何時ものように生ビール450円からのスタートです。
ぷふぁ~、旨い!!
さて、今日は何を食べましょうか。
そうそう、前回食べれなかった物も食べないとね。
最初は串カツからです。
イカ100円、ヒレ120円、なすび80円です。
前回、ヒレがとっても美味しかったんですよね。
なので、今回も注文しちゃいました。
イカとなすびはお初です。
こうやって別皿のソースに漬けて食べます。
ん~、揚げたての串カツは美味しいですよね。
やっぱりヒレは美味しかったですよ。
イカもなすびもgood!!
今回も大満足です。
実は、壁に貼ってあるこの料理が食べたかったんですよね。
とんしゃぶちゃんこ鍋1,280円(1人前)です。
串カツを食べ終わる頃にカセットコンロがセットされてとんしゃぶちゃんこが出てきましたよ。
大きなお皿に3種類の豚が乗っています。
豚肩ロース、豚ロース、豚バラの3種類なんですよ。
量も沢山ありとっても美味しそうです。
野菜もたっぷり入っていましたよ。
つくね、海老、魚介も入っていますね。
3種類の豚とこの野菜達のボリュームで1,280円はお得価格ですよね。
(写真は1人前です。)
土鍋に野菜をドンドン入れていきます。
そうだ、つくねも先に入れちゃいましょう。
大好きなんですよね。
つくねちゃん。
頃合を見計らって豚ちゃんの投入です。
しゃぶしゃぶして煮込み過ぎないように注意してっと。
ゴマたれに漬けていただきます。
ん~、旨い!!
豚肉もゴマたれもいい感じです。
ふぅ、最高!!
そうそう、タレは、ゴマとポンズの2種類がありましたよ。
肉はゴマで野菜はポンズでって食べ方もできますね。
こうやって豚ちゃんを投入します~。
は~い。
出来上がりましたよ。
ここの豚ちゃんは美味しかったですよ。
最高!!
生ビールの次はチューハイのライム350円にしましたよ。
喉越しスッキリで美味しいです。
〆は、うどん か 雑炊 ですよね。
どっちにしようか迷いましたが、うどん玉150円にしました。
艶々のうどんですね。
美味しそうですよ。
お鍋に入れてしゃぶしゃぶしちゃいましょう。
豚肉じゃないよ~って声が聞こえてきそうですね。(笑)
もちっとしたうどんで美味しくいただきましたよ。
最後の最後まで大満足なお鍋でした。
店内の雰囲気です。
今回は奥のテーブル席から入口方面を撮っています。
テーブル席は4人掛けが2つと2人掛けが2つあります。
とん○(とんまる)さん。
串カツがとっても美味しかったです。
やっぱり、大阪では、串カツと生ビールで楽しみたいですよね。
で、今回はとんしゃぶちゃんこ鍋が最高でしたよ。
豚が美味しいしボリュームもあって堪能できました。
これからの季節にはもってこいの料理ですね。
また、食べに行かないとね。
| 固定リンク
「とんかつ屋」カテゴリの記事
- とんかつ屋 「火入れ研究所」(2019.01.18)
- とんかつ屋 「かつ廣(桃山店)」(2018.07.02)
- 豚料理 「日日是耕日」(2018.01.15)
- とんかつ屋 「豚匠」(2017.11.10)
- とんかつ屋 「のもと家」(2017.12.24)