天ぷら屋 「天麩羅天」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2012/12/post-f7ba.html
食べログ:天麩羅天 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:天麩羅天
カテゴリー:天ぷら屋
住所:大阪市都島区都島本通2-8-11
電話:06-6922-8648
営業時間:18:00~23:00
定休日:不定休
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は天麩羅天 に行ってきました。
地下鉄都島から消防署方面に行く途中にあるお店です。
表通りから1本中に入っています。
閉店した寺田屋の近くにお店はあります。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。
お店の看板です。
大阪都島 天麩羅天(てんぷらてん)
って書いています。
もっと、よ~く見ると、「10pura10」とも書いているんですよね。
白と黒で構成された看板がシンプルでありながら渋い感じを出しています。
お店の外観です。
ちょっと怪しげなワクワクするような感じになっています。
もう少し近づいてみると。
中にこう書いてありました。
「天麩羅は音で揚げる」
わおっ、渋すぎるじゃないですか。
下町の雰囲気の中
扉を開ければ
非日常の
現代天麩羅ワールド
その扉を開けるのは
日々街で働き
遊び暮らす
アナタ♡です!
とも書いていますよ。
一番気になるのが「アラジン魔法の海老」って張り紙です。
ここは、海老天に自信ありのお店なんだろうか?
海老好きだし、一度突撃しないと.....
って、ず~って思っていたんですよね。
そして、ある年の年末12月31日の出来事です。
基本、18時から23時までのお店なのですがお昼にお店の前を通ると...
お店が開いているじゃないですか。
大晦日のえび天
ゆく海老、くる海老
福を呼ぶ、えび天
おおっ~、海老天尽くしのPOPじゃないですか。
これは、買うしかない!!
店前には海老天以外に色んな天ぷら物が売っていましたよ。
まずは海老天を買ってっと。
それから......
海老天です。
年越しそばに入れて海老天そばにしようと思って。
もう、何年も前から買っているんですよね。
ここの海老天は本当に美味しいんですよ。
最高です。
竹輪天も買いましたよ。
これは、酒のアテとして。(笑)
それから、ショウガ天も。
これもビールのアテにちょうどいいんですよね。
これも美味しいんですよ。
今年も美味しい天麩羅にありつけました。
来年も食べたいものです。
そうそう、お店にも食べに行かないとね。
異空間で天麩羅の音を聞きながら美味しい海老天を食べないと。
都島にお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)