« カレー屋 「あじーる」 | トップページ | 中華料理 「良心亭」 »

2013年1月 9日 (水)

ステーキハウス 「ステーキハウス村岡」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/01/post-bdab.html


食べログ:ステーキハウス村岡のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:ステーキハウス村岡
カテゴリー:
ステーキハウス

住所:大阪府堺市中区深井沢町3154 春木ビル2階
電話:072-278-1588

営業時間:17:00~22:00
定休日:火曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はステーキハウス村岡に行ってきました。
あの幻の隠岐牛がまたまた食べれると聞いて再訪してきました。
もう、想像しただけでよだれものです。
ワクワク、ドキドキモードで突撃してきましたよ。

ステーキハウス村岡の食べログのレビューはここ で。
ステーキハウス村岡の1回目の日記はここで。
ステーキハウス村岡の3回目の日記はここで。
ステーキハウス村岡の4回目の日記はここで。

 

A020_rimg1405
お店に到着です。
このビルの2階にお店があります。
1階は喫茶店になっているんですよね。
「テレ茶店」っていう店名のお店です。
テレサテンですよ。
ネタで1回は入ってみたいと思っているんですけどね。
今回はお休みでした。

さあ、階段をトントンって上がって美味しいお肉を食べに行きましょうか。

 

A205_dsc07535
まずは、食前酒からのスタートですよ。
紅白のワインの登場です。
これは、縁起がいいですよ。
マスターの気配りに感謝、感謝です。
さて、これは、何処のワインなの?
って、聞いたら....

 

A200_rimg1409
島根県産葡萄100%使用の島根ワイナリーのワインでした。
出雲市にあるワイナリーで現地にも行った事があるんですよね。
あそこのワインだったんだ。
それも、あのえんむすびのワインじゃないですか。
これは、縁起がいいですよね。
えんむすびについては、1回目の日記を見て下さいね。
詳しく書いていますから。

ステーキハウス村岡の食べログのレビューはここで。
ステーキハウス村岡の1回目の日記はここで。

 

A230_dsc07543
先付けです。
店主さん手作りの料理ですよ。
今回も美味しく頂きましたよ。
お酒と合うんですよね~。

 

A240_dsc07556
前菜です。
ロースハムとオニオンスライス自家製ドレッシング添えです。
これは、前回と同じですね。
今回も、たっぷりとハムが入っています。
旨みのあるハムでしたよ。
自家製ドレッシングの酸味が効いて美味しかったですよ。
どんどん食べすすんでいきます。


A320_dsc07553
蒸篭(せいろ)むしのお肉です。
左側の「隠岐牛」とPOPが置かれている方が幻の隠岐牛です。
右側が佐賀牛です。
前回は国産の黒毛和牛だったんですがアップグレートして佐賀牛にしました。
極上牛の食べ比べって感じです。
そして、2つのお肉の下に、鹿児島の黒豚がビシ~っと敷き詰められています。
さらに、一番下には、もやしが鎮座しています。
まさに、超至福のお肉の宝箱状態ですよね。

隠岐牛ですが、どうして、幻の隠岐牛かと言うと。
隠岐では、年間約1,200頭前後の牛が生まれるそうです。
隠岐牛として徹底した飼育が行われ、市場に出るのは、その内の1割程度なんですよ。

まさに、幻の黒毛和牛ですよね。
今回も、この幻の隠岐牛が食べれるとは幸せ者です。
ステーキハウス村岡様々ですよ。
マスターありがとう~。


A345_dsc07549
蒸篭(せいろ)むしの野菜です。
堺地場朝採れ野菜と旬野菜12~14種類です。
今回も、たっぷりと新鮮な野菜が入っていますよ。

普段って中々野菜って食べないですよね。
今回もガッツリ美味しいお肉と野菜を食べまくりますよ。
お肉と一緒に蒸篭(せいろ)で蒸すと、野菜の旨み甘みが、じゅわ~って出てくるんですよね。
前回食べた時にとっても美味しくってビックリしましたから。
今回も楽しみです。

 

A215_dsc07539
今回は、生ビールを頂きましたよ。
琥珀色の美味しそうなビールですよ。
じゃあ、またまた、乾杯~っ。
ぷふぁ~、旨い!!
美人と飲むお酒は最高ですよね。(笑)

 

A310_rimg1419
蒸篭(せいろ)むしです。
2段になっていて、上段にお肉が下段に野菜が入っています。
下から、どんどん蒸されてます。
ワクワク、ワクワク。
出来上がりが楽しみです。

 

A370_dsc07560
出来上がりました。
蓋を取ると、ふぁ~って、湯気が立ち上りました。
そして、その湯気の下に、蒸しあがった極上のお肉が見えてきましたよ。
旨そう!!
たまりません。

 

 

A385_dsc07568
どうですか?
最高でしょ。
この写真を見ているだけで美味しいのが伝わってきますよね。
そう、見た通りなんですよ。
たまらない美味しさです。
これを食べずして肉通だとは言わせませんよ。

 

 

A405_dsc07571
もう我慢が出来ません。
味を知っているだけにヨダレがだら~状態ですよ。
さあ、食べましよう、食べましょう!!

 

 

A430_rimg1429
途中でノボリがあるのを思い出して分かりやすくしちゃいましたよ。
左が隠岐牛です。
島根のごちそう、召しあがれ。
関西で島根を味わえるお店
って書いていますね。

右が佐賀牛です。
艶さし、プレミアム
って書いていますね。

どちらも日本を代表するお肉です。
最高ですよ。

下には、お肉のエキスで蒸されたもやしも見えていますね。
実は、このもやしが絶品だったんですよね。
極上のお肉と一緒に蒸されたもやしは最高でしたよ。

 

A435_dsc07575
さあ、極上お肉を食べましょうか。
蒸篭(せいろ)むし と 幻の隠岐牛の為に作られた特注ポン酢でいただきましょうか。
最初に隠岐牛から。
旨い!!
噛めば噛むほどに至福が口の中で暴れだします。
そう、この味、この味。
夢にまで観た隠岐牛の味です。
隠岐の島で、ミネラル豊富な地元の飼料を沢山食べて、隠岐の自然環境で育った肉は、極上の旨みが感じられます。
旨いけど、食べても食べてもあっさりしているんです。
そして、脂身も蕩やかで旨みが凝縮されているんですよ。
いくらでも食べれますよ。
まさに、幻の隠岐牛ですね。
やられました。
最高です!!

そして、今回、お初の佐賀牛です。
前回は国産和牛でしたからね。
食べてみるとこちらも負けていませんよ。
とっても美味しいです。
流石、日本を代表する佐賀牛ですね。

どっちが美味しいかって?
そんな野暮な事は聞かないで下さいよ。
自分で食べに行って確かめて下さい!!
味は間違いないです。
食べて至福を味わってね。

 

A420_dsc07566
堺地場朝採れ野菜と旬野菜も蒸しあがっています。
ふぁ~っと、野菜の旨味ある匂いがほんわりと漂いましたよ。
前回の美味しい野菜のイメージが頭の中を駆け巡りました。

野菜不足ですからね。
たっぷりと食べないと。
見た目以上にボリュームがありますから。
喧嘩しないで仲良く食べましょう。

本当に色んな野菜が入っていますよね。
今回は、椎茸大好きな子と一緒だったので沢山あげましたよ。
もう、涙を流して喜んでいましたから。
きっと、嬉し涙だったと思いますよ。(笑)

野菜嫌いの人は、絶対に、この蒸篭(蒸篭)むしを食べてもらいたいですね。
野菜に対するイメージがゴロッと変わりますから。
野菜ってこんなに美味しいんだってね。

 

A450_dsc07580
山菜ご飯、赤だし、香の物です。
この山菜ご飯がものすごく美味しいんですよね。
どうしてかというと、ご飯を出す時間に合わせて、お米を研いで最新の注意を払って美味しいご飯が出来るようにって念じて炊いているからなんですよ。
そりゃあ、美味しいに決まっていますよね。
今回も大満足です。

 

A480_rimg1437
デザートです。
もう、お腹パンパンですよ。
でも、デザートは食べれちゃうんですよね。
美味しくいただきましたよ。

ステーキハウス村岡さん。
今回も大満足なディナーとなりましたよ。
隠岐牛と佐賀牛の食べ比べっていう超贅沢な料理を頂くことが出来ました。
こんな美味しいお肉を頂いてしまうと普通のお肉では満足出来ないですよ。
実際、他店で食べても満足感が出ませんでしたから。
そして、焼肉屋さんに行く機会が減りましたからね。
そういう意味では罪作りなお店ですよ。
でも、美味しいお肉で満足しようと思えば、ステーキハウス村岡さんの所に来ればいいのか。(笑)

このお店が素晴らしいのは、料理以外に、このお店のマスターと奥さんが、また、すごく良い人なんですよ。
今回も楽しい嬉しい食事になりましたよ。
一緒に行った同行者も大満足です。
また、連れてきてってせがまれちゃいましたよ。
はい、はい。
また行きますよ。
だって、大のお気に入りのお店ですからね。
そのときは、よろしく、マスター、奥さん!!


今日もよく食べて飲んだぞ~!!
明日も 美味しい料理 と お酒 が飲みたいから.....
私の元気の源 しじみにんにく を買っとかないと。
また、ここで 、注文しとかないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ステーキ | 深井駅

|

« カレー屋 「あじーる」 | トップページ | 中華料理 「良心亭」 »

ステーキハウス」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステーキハウス 「ステーキハウス村岡」:

» ステーキハウス 「ステーキハウス村岡」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記記事:http://spa-gourmet.coc [続きを読む]

受信: 2013年1月 9日 (水) 08時46分

» ステーキハウス 「ステーキハウス村岡」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記 記事:http://www.pregour.co [続きを読む]

受信: 2013年11月30日 (土) 05時05分

» ステーキハウス 「ステーキハウス村岡」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記 記事:http://www.pregour.co [続きを読む]

受信: 2013年11月30日 (土) 14時43分

» ステーキハウス 「ステーキハウス村岡」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記 記事:http://www.pregour.co [続きを読む]

受信: 2014年10月 5日 (日) 10時39分

« カレー屋 「あじーる」 | トップページ | 中華料理 「良心亭」 »