焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2013年02月)
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/03/201302-6eb9.html
食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋
住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階
電話:06-6341-8884
営業時間:17:30~24:00(月~金) 17:30~22:00(土)
定休日:日・祝
HP:http://genki-man.com
……………………………………………………………………………………………
今日は播州地鶏 元気に行ってきました。
さあ、今月もやってきましたよ。
北新地の元気での元気会です。
今回は、お初の可愛い女子の参戦です。
みんなが会いたがっていた子です。
楽しみです。
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。
今月もやって来ましたよ。
見慣れた風景ですよね。
入口横の地鶏鍋の文字が輝いています。
名物コラーゲンたっぷり 白いスープの地鶏鍋
今月は、食べますよ~。
お肌ツルツルになりますからね。
今月は、ちゃんと、お肌ツルツルになりたい美人な女の子に来てもらっていますから。(笑)
まずは、何時ものように生ビール500円からのスタートです。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!
お鍋の前に一品料理で楽しみましょうか。
本日の突き出しです。
毎回、毎回、楽しませてくれますよね。
あっ、大好物の例の物が入っていない。
って事でオーダーしちゃいました。
ポテトサラダ450円です。
元気のポテトサラダって最高に美味しいんですよね。
ここで食べたら他のお店では満足出来なくなっちゃいますから。
お初の人にも食べてもらいたいので速攻で注文しましたよ。
全員納得の美味しさです。
幻の白肝造り880円です。
今月はありましたよ~。
ここ、数ヶ月食べていませんでしたから。
食べるのにハードルが高い一品です。
中々、手に入らないんですよね。
食べてみると、納得の旨さです。
食べて幸せってなってしまいます。
何回かお店に行って、「今日もありません。」、「今日もありません。」ってタイミングが悪い子もいますからね。
○○ちゃん、今月は食べれたよ~。(笑)
自家製イカ塩辛580円です。
酒飲みのアテしてオーダーしました。
いい感じで漬かっていましたよ。
酒のアテとしてもバッチリですが、ほくほくご飯の上に乗っけて、出汁を掛けてお茶漬けとして食べたいな~って思っちゃいました。
今度、そんな食べ方をしてみようかな。
〆の塩辛茶漬けって感じで。
意外にイケると思うんですよね。
元気特製つくね(こだわり卵付き)350円です。
この料理にもファンが居るんですよね。
どうしても食べたいのリクエストに応えてのオーダーです。
元気のつくねも美味しいんですよね。
食べたくなる気持ちは分かります。
元気の人気定番料理ですからね。
ビールが無くなったのでワインをいただきました。
今回は、est! est! est!2,900円です。
イタリアの白ワインですよ。
すっきりとした飲み口で焼き鳥にもバッチリ合いましたね。
今月も頼んじゃいましたよ。
元気コース1,980円です。
地鶏5種造り盛りと焼き鳥5串のセット料理です。
お初の女の子がいましたからね。
ここは、焼き鳥も美味しいんだからってことで。
あれっ、ここは焼き鳥屋さんだよ。(笑)
まずは、地鶏5種造り盛りが来ましたよ。
何時ものように新鮮な刺身ですよね。
お味の方は、バッチリ美味しかったですよ。
お初の女の子も大満足の一品でした。
元気コースの焼き鳥5串です。
(残りの1品は後から来たので撮れてません。)
串を外してみんなで分け分けして食べましたよ。
焼き鳥にワインって合うんですよね。
さて、さて、本日のメイン料理でもある、白いスープの地鶏鍋3,800円(1人前)☓2です。
(注:オーダーは2人前より)
今回は、色々と食べてから鍋にしょうって感じだったので2名で予約しておきました。
事前に予約をしておくと、こんな素敵な料理がサービスで付いてきます。
お鍋を食べるなら、事前に予約しておく方が断然お得ですよね。
今日は、嬉しいサプライズが多い日です。
元気鍋に投入される鶏です。
これは、2人前です。
艶々していてとっても美味しそうです。
つくねです。
スプーンで一口サイズにしてお鍋に投入します。
このつくねが、たまらなく美味しいんですよね。
大好物です。
野菜達です。
鍋に入れた野菜って美味しいですよね。
今日も野菜不足解消に少しは貢献しそうです。
沢山食べないとね。
さあ、お鍋に具材を投入しましたよ。
出来上がりが楽しみです。
グツ、グツ、グツ.....
出来上がってきていますよ。
完成~。
取分けてして食べましょう。
まずは、スープから。
ん~、旨い!!
3日間地鶏丸鶏をじっくり煮込んで、岩塩と生姜で味を整えたスープです。
コラーゲンたっぷりの極旨スープなんですよ。
これは、癖になる味です。
鶏も野菜もいい感じで出来上がっています。
久しぶの元気鍋は最高ですね。
スープも沢山飲んだし、お肌ツルツルになるかな。(笑)
そうそう、お鍋を食べるときには、自家製のゆず胡椒を入れて食べます。
フレッシュ感があって、ピリッと口の中に柚子と大蒜の旨味が広がっていきます。
焼き鳥を食べるときにもバッチリ合うと思います。
九州だったらテーブルの上に置いてありますもんね。
ゆず胡椒と言えば、九州を思い出してしまいます。
また、長崎、福岡、熊本、大分、宮崎、鹿児島って回りたいものです。
あれっ、1県抜けている....
その県って通過だけなんですよね。
久しぶりに佐賀にも行ってみようかな。
〆のラーメンです。
幻のスープに泳がせて頂きます。
まだ、まだ、スープを飲まないと。
お肌、ツルツルにな~れって念じてね。(笑)
もう少し食べれそうだったので、追加で雑炊も食べちゃいました。
ラーメンも美味しいんですけど、雑炊も激旨なんですよ。
今回もガッツリと食べちゃいました。
勿論、スープもね。
ふうっ、お腹いっぱいです。
食べている途中で、純米大吟醸スパーリングの差し入れです。
お母さんに、「ん?、どうしたの?」って聞いてみると。
何と、行った日がお母さんのお誕生日だったんですよ。
誕生日プレゼントでもらったお酒のご相伴に預かったって訳です。
お母さん。
誕生日おめでとう!!
その場にいた全員から祝福されていました。
何時も若々しい美人なお母さん。
ず~っと、私の憧れの素敵なお母さんでいて下さいね。
何時もありがとう。
そして、これからもよろしくね。
その素敵な笑顔を見るとホッとします。
また、行きますのでよろしくお願いします。
お店には、食べログの賞状が飾ってありました。
BEST RESTAURANT 2012
食べログ ベストレストラン 2012
38万人のレビュアーに選ばれた至福の名店
そりゃそうでしょう。
いいお店ですから。
当然の結果ですね。
元気ファンとしては嬉しい限りです。
元気さん。
久しぶりの元気鍋に大満足です。
やっぱり、元気の鍋は美味しいですね。
再認識してしまいました。
料理は美味しいし、翌日にお肌ツルツルになるし。
良い事尽くめですよね。
鍋のときは、ツルツルになりたい女子を呼ばないとね。
今回も大満足してもらいましたよ。
そうそう、この日はお母さんの誕生日以外にサプライズがありましたよ。
元気が北新地に移転する前からプレグルのグルメ探訪記のファンだと言う人に会ったんですよ。
一緒にお母さんの誕生日を祝っていたときの出来事です。
勿論、kazuchi_clubのメンバーに入ってもらいましたよ。
今度は、一緒に元気会で楽しみましょうってね。
こうやってグルメな友が出来るのは嬉しいですよね。
次回の元気会が楽しみです。
| 固定リンク
「焼き鳥屋」カテゴリの記事
- 焼き鳥屋 「鳥せい(京橋店)」(2019.03.14)
- 焼き鳥屋 「あんざい」(2019.02.16)
- 焼鳥屋 「炭焼き・幸」(2018.10.29)
- 焼き鳥屋 「バッテンよかとぉ(心斎橋店)」(2018.09.22)
- 焼鳥屋 「炭焼き・幸」(2018.04.30)