« ペンション 「秋岡屋」 | トップページ | 酒屋 「ハマセ酒店」 »

2013年3月 9日 (土)

豚肉専門店 「豚美(なんば店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:
http://www.pregour.com/gourmet/2013/03/post-141f.html 

食べログ:豚美(なんば店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:豚美(なんば店)
カテゴリー:豚肉専門店

住所:大阪市中央区難波1-5-8
電話:06-6213-5291

営業時間:17:00~25:00(月~土)
定休日:年始

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は豚美(なんば店) に行ってきました。
総勢12名でのお友達のお祝い会です。
ガッツリ食べて飲んで、お祝いしましょうか。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_rimg1563
お店の看板です。
銘家焼肉 DINING 豚美 とんび
って、書いてありますね。
お洒落な看板に心が踊ります。

 

A030_rimg1557
お店の外観です。
頭上に大きな看板が出ていますね。
ここにも書いてありますよ。
銘家焼肉DINING 豚美ってね。
お店の前に面白い看板を発見してしまいました。

 

A060_rimg1560
豚マップって書いていますよ。
日本全国ブランド豚の旅
目指せ!全国制覇!
全国には沢山のブランド豚がありますもんね。
これは、面白いプランですね。

大阪だったら犬鳴ホークかな。
これって美味しいんですよね。
丸焼きをしてもらってガッツリ食べましたよ。

犬鳴ポークを食べたイベントの日記はここで。

 

A040_rimg1558
めっちゃ美味しそうな写真ですね。
サムギョプサル
ビタミン・コラーゲンでしっかりヘルシー
これは、かぶりつきたくなっちゃいますよ。

 

A200_rimg1571
本日は、飲み放題プランです。
100種類以上のドリンクが飲めるようです。
さ~て、何を飲みましょうかね。

 

A205_rimg1572
まずは、ビールからでしょう。
ここは、生ビールが無いんですよね。
キリンの一番搾りでしたよ。
では、最初に○○さんに乾杯の音頭をお願いしましょう。
今日は、お友達のお祝い会ですからね。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!
最高ですよ。
さあ、今日も、ガッツリ食べましょうかね。

 

A220_rimg1579
直ぐに前菜が出て来ましたよ。
料理は全て3人前になっています。
季節を感じさせてくれてる料理でしたよ。
早く、メインの豚ちゃんが来ないかな。
楽しみです。

 

A260_rimg1588
2種類の豚肉が登場しましたよ。
何処のブランド豚かは分かりません。
これこそ、ブランド名の旗を立てて欲しいですね。
ちょっとしたサービスなんですけどね。
1人1切れずつの提供となります。

 

A270_rimg1590
では、焼き、焼き、していきましょうか。
ジュ~って音が食欲をそそりますよ。

 

A285_rimg1593
では、ひっくり返してっと。
もう直ぐ食べれますよ。

 

A320_rimg1595
出来上がりです。
味噌ダレで頂きます。
ん~、柔らかくって美味しいですよ。
赤身が多い肉でしたがジューシーに食べる事が出来ました。
もう1枚食べたかったな~って。(笑)

 

A300_rimg1601
次に脂身が多い方の肉を焼き、焼き、しましょう。

 

A310_rimg1603
は~い。
焼けてきましたね~。
もう直ぐ完成ですね。

 

A325_rimg1604
これも、味噌ダレで頂きます。
ん~、これも美味しいですよ。
脂身が多かったのでどうかな?
って、思ったんですが、臭みも無く、とっても美味しかったですよ。
これも、もう1枚食べたかったですね。(笑)

 

A355_rimg1611
サムギョプサルです。
韓国風の焼肉ですよね。
待っていましたよ。
店前でも見せつけられましたからね。
非常に楽しみです。
3つの国の国旗が立っていますね。
実は、これはね。

 

A380_rimg1605
1番最初に出てきた豚肉のタレの味を表していたんですよね。
日本、大韓民国、中華人民共和国って3カ国バージョンだったんですよ。
だから、サムギョプサルに刺さっていも無関係なんですよね。
ややこしいサービスですよね。
改善の余地ありですね。

 

A420_rimg1619
さあ、焼き、焼き、しましょうか。
両面を焼いたら、ハサミでチョッキン、チョッキン、して食べます。

 

A335_rimg1597
勿論、胡麻の葉に包んで食べないとね。
栄養たっぷりの韓国野菜です。
体脂肪を燃やす働きがあり、成人病や生活習慣病を予防できるんですよ。
沢山食べないとね。

 

A405_rimg1616
薬味は4種類用意されていましたよ。
大蒜をたっぷり入れて元気モリモリにならないと。(笑)

 

A445_rimg1626
蒸篭蒸しです。
上下2段になっており、こちらが豚ちゃんの部分ですね。

 

A460_rimg1625
そして、こちらが、野菜の部分です。

蒸篭蒸しの料理は、堺・深井のステーキハウス村岡で、超極上A5ランクの隠岐牛、佐賀牛と堺地場朝採れ野菜と旬野菜14種類の味を知ってしまっているので、どうしても比べてしまいます。
見た目、味共にステーキハウス村岡と比較してしまいました。
残念ながら、大リーグと高校野球ぐらいの差があるでしょうか。

ステーキハウス村岡の食べログのレビューはここで。
ステーキハウス村岡の1回目の日記はここで。
ステーキハウス村岡の2回目の日記はここで。

 

A470_rimg1636
次は、ご飯物ですよ。
石焼ビピンバです。
焼肉屋さんでの〆の料理ですよね。
では、マゼマゼ、マゼマゼ、しましょうか。

 

A505_rimg1645
いい感じで「おこげ」も出来ましたよ。
辛味も程よい感じで食べやすいですよ。
美味しくいただくことが出来ました。

 

A525_rimg1644
ユッケジャンスープです。
やっはり、ご飯には汁物が欲しくなりますよね。
石焼ピビンバと一緒に美味しくいただきました。

 

A535_rimg1648
ラストのデザートです。
アイスで口直しって感じです。
ふ~う、よく食べ、よく飲み、よく喋りましたよ。
大満足です。

 

A610_rimg1568
店内の雰囲気です。
今回は、大人数だったので2階の半個室タイプの部屋になりました。
この4人掛けの掘りごたつ式のテーブルが3つありましたよ。
落ち着いた雰囲気でゆったりと食事を楽しむ事が出来ました。

 

A640_rimg1570
2階に上がって奥を撮っています。
左右に半個室タイプの部屋が広がっていましたよ。
中々雰囲気のあるお店でした。

豚美(なんば店)さん。
いやいや、中々良いお店でした。
CP(コスパ)も良く、美味しい料理に舌鼓を打つ事が出来ました。
サービスもよく、居心地の良い時間が過ぎ去りました。
日本全国ブランド豚を食べつくしたいですね。
まだ、まだ、何回か通いたいお店です。
デート使いとかにも良さそうです。
難波にお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:焼肉 | 大阪難波駅なんば駅(大阪市営)難波駅(南海)

|

« ペンション 「秋岡屋」 | トップページ | 酒屋 「ハマセ酒店」 »

焼肉屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豚肉専門店 「豚美(なんば店)」:

« ペンション 「秋岡屋」 | トップページ | 酒屋 「ハマセ酒店」 »