« 居酒屋 「紀伊国屋 くっす~」 | トップページ | 立ち呑み 「甘粕屋酒店」 »

2013年3月29日 (金)

そば屋 「献上そば(羽根屋本店」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/03/post-1c9c.html


食べログ:献上そば(羽根屋本店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:献上そば(羽根屋本店)
カテゴリー:そば屋

住所:島根県出雲市今市町本町549
電話:0853-21-0058

営業時間:11:00~20:00
定休日:無休

HP:http://kenjosoba-haneya.com/


……………………………………………………………………………………………

今日は献上そばを食べてきました。
大正天皇が山陰地方を旅行したときに召し上がったのがここのそばです。
店名の由来はここから来ているそうです。
割子そばが名物だそうですね。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみですね。

 

A010_p1110655
お店の外観です。
献上そば 羽根屋

って、頭上に大きく書いていますね。
これぞ、そば屋って感じの落ち着いた雰囲気の佇まいです。

 

A030_p1110582
ここは、献上そばの本店なんですよ。
ここ以外に、伝承館店と大津店の3店舗があります。
どうせ行くなら、やっぱり本店ですよね。
お腹はペコペコです。さあ、入店しましょうか。

  

A210_p1110602
まずは、そばがき500円からのスタートです。
おそば屋さんでそばがきがあればオーダー率は高いですね。
今回は、じっくりと食べようと思っていましたから頼んじゃいました。
そばがきの上には山葵が鎮座していますね。
醤油の海に漬かったそばがきがとっても美味しそうです。
今回は、運転手さんじゃないので飲んじゃいます。
美味しいそばがきとビールを合わせられるなんて幸せですよね。
チビチビとビールと一緒に頂きましたよ。
運転手さんありがとうってウインクをしてね。

 

A240_p1110609
てんぷら900円です。
お蕎麦の前に天婦羅を食べないとって思ってオーダーしましたよ。
運転手さんにニコニコ愛想を振りまいてね。
海老ちゃんがこっそりと2匹入っていました。
海老聖人ですが、勿論、分け分けして食べましたよ。
熱々で素材の味をしっかりと感じる事が出来る天婦羅でしたよ。
次は、日本酒を飲もうかと思ったんですが、止められちゃいました。(笑)
 

A260_p1110618
梅とじそば700円 です。
まずは、暖かいそばが出て来ました。
たまごとじ、って食べたくなりませんか?
私は、あるんですよね。
たまごが良い感じで配置されてますね。
梅干も美味しそうです。

 

A265_p1110620
では、頂きましょうか。
蕎麦の色合いがいい感じですよね。
ふ~、ふ~してっと。
ズル、ズルっと。
うんうん、このお蕎麦は美味しいですよ~。
蕎麦の風味がたまりません。
それとダシもたまごも絶品ですね。
そうそう、梅干くんの存在も忘れてはいけません。
後半は、梅干を少し潰して食べましたよ。
出汁に梅の風味が加わり2度楽しむ事が出来ました。
 

A295_p1110612
五色割子そば1,300円です。
本日のお待ちかねのメインディッシュです。
こんな感じで出てきます。
蕎麦は全部重ねられています。
出汁と薬味がセットで出て来ました。

左上は天麩羅のつゆです。
前のが残っていたんですね。

 

A320_p1110630
蕎麦を全て広げてみました。
蕎麦は、5枚入っていました。
山菜、あげさん、卵、とろろ、だいこんですね。

 

A352_p1110636
ねぎと海苔をトッピングして出汁を掛けました。
直接掛けることでそば汁のかどがとれて、そばと汁の調和した味わいを楽しむことが出来ます。
いや~。
美味しかったです。
アッと言う間にぺろって食べちゃいましたよ。
出石そばよりもこっちの方が好きですね。
色々と具材が楽しめるのがいいですね。
大満足です。

 

A355_p1110650
食べ終わって重ねちゃったりして。
この容器を「割子(わりご)」と呼ぶみたいですね。
ふう~、ご馳走さまでした。

 

A500_p1110594
店内の風景です。
奥の席から入口方面を撮りました。
1階はテーブル席のみです。
2階が座敷になっているらしく家族連れには好評らしいですよ。

献上そば(羽屋本店)さん。
出雲に来たら献上そばを食べないとって感じですね。
とっても美味しく頂きました。
くつろいで美味しい蕎麦が食べれるお店です。

2013年は、平成の大還宮の年です。
色々な行事やイベントがとり行われます。
今年も出雲に行きたいものです。
そして、出雲に行ったら献上そばを食べないとね。
出雲にお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないと。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:そば(蕎麦) | 電鉄出雲市駅出雲科学館パークタウン前駅出雲市駅

|

« 居酒屋 「紀伊国屋 くっす~」 | トップページ | 立ち呑み 「甘粕屋酒店」 »

そば屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そば屋 「献上そば(羽根屋本店」:

« 居酒屋 「紀伊国屋 くっす~」 | トップページ | 立ち呑み 「甘粕屋酒店」 »