旅館 「海のみえる宿 むらみや」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/03/post-4084.html
食べログ:海のみえる宿 むらみや のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:海のみえる宿 むらみや
カテゴリー:旅館
住所:福井県大飯郡高浜町和田121-10
電話:0770-72-0639
営業時間:00:00~00:00
定休日:
HP:http://www.muramiya.com/index.html
……………………………………………………………………………………………
今日は海のみえる宿 むらみや に行ってきました。
日本海のマイアミ・ビーチと呼ばれる若狭和田海水浴場が目の前に広がる旅館でのランチです。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。
宿の看板です。
海のみえる宿 むらみや
って書いていますね。
デザインが波のイメージのようですね。
今回は、ここでお昼をいただきます。
2階からが客室になっているようですね。
ここは、最上階に展望露天風呂があるようです。
海を見ながら波の音を聞きながらのんびりと入れそうですね。
HPを見るとサウナもあるようです。
美味しい料理を食べてのんびり温泉に入るって最高ですよね。
まずは、ビールからでしょう。
キリンのラガービールでしたよ。
ぷふぁ~、旨い!!
最高ですね。
松花堂弁当です。
昼食のみの提供となっています。
では、では、オープン~しましょう。
じゃじゃん~。
天麩羅や刺身も煮物、寿司などが入っていますね。
美味しそうですよ。
天麩羅シリーズです。
海老や野菜が盛りつけられていますね。
揚げ具合もいい感じです。
きっと、揚げたての出来立てだったら美味しいんだろうな~。
最初は、これからでしょう。
海老天です。
海老星人ですからね。
ぷりっぷりの海老ちゃんは美味しかったです。
ぐい~ってビールを飲んじゃいましたよ。
刺身も入っていましたよ。
ここにも海老ちゃんがいましたよ。
嬉しいですね~。
焼き魚、玉子焼き、お豆、練物類ですね。
ビールのアテに最適な料理たちです。
こうやって、ちょこっとシリーズで色々な食材を楽しめるっていいですよね。
和食って大好きです。
美味しかったですよ。
これが、また、お酒を進めるんですよね。
かぶら寿司ですね。
塩漬けにした鰤やカブ、細く切った人参や昆布等を米麹で漬け込んで発酵させた料理です。
上にイクラが乗っているのが、また、嬉しいですね。
バランスの良い味わいです。
う~ん、ビールの次は日本酒が飲みたくなって来ちゃいましたよ。
古代米のお寿司です。
上部には、小鯛ささ漬けが乗っていますね。
これも若狭高浜の名産品なんですよ。
小浜海産物店で購入する事も可能なんですよ。
小浜海産物店のHPはここで。
古代米は、白米に比べてタンパク質、ビタミン、ミネラルを多く含んでいるんですよ。
最近は、健康食としても注目されていますよね。
食べてみると、ご飯がモチッとしているんです。
噛めば噛むほどに旨みが感じられます。
酢の入り具合も絶妙ですよ。
これは、私のツボにハマった料理です。
とっても美味しかったですね。
次回も必ず食べたい一品です。
ご飯です。
ご飯の上にへしこが2切れと山葵が乗っています。
さて、これをどうやって食べるのかというと....
出汁を掛けてお茶漬けとして食べるんですよ。
へしこのお茶漬けです。
これが、抜群に美味しいんですよ。
へしこの塩味と出汁の風味がいい感じで絡んできます。
程よいへしこの塩加減もバッチリです。
ご飯とへしこを一緒に食べてサラサラって食べすすみます。
結構お腹一杯だったんですが、ペロリと食べちゃいましたよ。
イリエ風に言うとペロリアンですよ!!
今日の料理の中で一番美味しかった料理です。
最高でした。
今回は大広間での会食でした。
広々とした部屋で美味しく楽しく食事が出来ましたよ。
奥の窓からは....
海が見えました。
風が強く、雪が舞う日でした。
やっぱり、日本海側は寒いです。
ご飯の後に最上階のお風呂に入りたいって思っちゃいましたよ。
勿論、サウナもね。
海を見ながら波の音を聞きながらね。
お店に貼ってあったポスターです。
地産地消のお裾分け。
フグもカニも、若狭高浜で。
フグとカニだけを想うスローな旅。
よ~し、今日の晩御飯がこんな感じかな。
フグとカニだけを想う、風呂~な旅だからね。(笑)
こっちは、ふぐバージョンのポスターですね。
これって、面白いですよね。
自宅に欲しいですよ。
大阪の河豚のお店にあっても面白いかも。
右下の河豚がいい感じで書かれていますね。
はい。
ここにも置いてありましたよ。
雛人形です。
ここのは、お内裏様とお雛様バージョンのようですね。
海のみえる宿 むらみやさん。
今回は、ランチでお邪魔しました。
次回は、宿に泊まって、お風呂とサウナに入って、蟹と河豚を堪能したいですね。
冬のご馳走をたっぷりと堪能したいものです。
至福の旅を味わいたいものです。
若狭高浜にお気に入りのお店が出来ました。
また、行きたいものです。
2013年の若狭高浜グルメリゾートの旅のインデックスはここで。
| 固定リンク
「旅館」カテゴリの記事
- 旅館 「松月花 松風(夕食)」(2013.03.15)
- 旅館 「海のみえる宿 むらみや」(2013.03.03)