道の駅 「根来さくらの里」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/03/post-a043.html
食べログ:根来さくらの里 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:根来さくらの里
カテゴリー:道の駅
住所:和歌山県岩出市押川37-1
電話:0736-69-0210
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は根来さくらの里に行ってきました。
根来衆で有名な総本山根来寺の近くにある道の駅です。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。
大阪と和歌山県の県境に近い場所にあります。
写真からも分かるように緑豊かな地域です。
さて、どんな食材が売っているんでしょうね。
楽しみです。
ここは、新鮮な農産物や山の幸が豊富に売られているんですよ。
勿論、こっちの施設にも行きましたよ。
その日記は、次回のお楽しみということで。
今回は、レストランの日記です。
新鮮野菜を売っている施設とは別棟になっています。
入口には、無料休憩所って書いてありますね。
右手には、たこ焼の暖簾が掛かっています。
つまり、無料休憩所の中で飲食が出来るって訳ですね。
では、入店しましょうか。
ここは、セルフサービスのお店です。
先に食券を買って、お店の人に渡して取りに行くタイプのお店です。
メニューは、そば、うどん、カレー620円、たこやき400円がありました。
そばとうどんは、
カレーうどん、そば 600円
かすうどん、そば 600円
きつねうどん、そば 550円
山菜うどん、そば 550円
になっていましたよ。
で、今回は、山菜そば550円にしましたよ。
やっぱり、新鮮野菜を売っている山に近いお店だったら山菜で決まりですよね。
そして、地方に行ったときは、そばが多いんですよね。
うどんよりもそばを好んで食べています。
ゆがきたての熱々で登場です。
山の幸のめぐみをたっぷりと味わいましょうか。
ほどよいゆで加減です。
食べやすいそばでした。
新鮮な山菜と一緒に美味しくいただけましたよ。
出汁も普通に美味しかったです。
まだ、日が登らないうちに高速を飛ばしてやってきましたからね。
とっても寒い日で、お腹がペコペコでやってきましたから。
本当に温かいそばはありがたかったです。
店内の雰囲気です。
床もテーブルも全て同じような感じの木の素材を使っていますね。
床もテーブルもピカピカですよ。
綺麗に掃除が行き届いていますね。
綺麗な落ち着いた店内で気持よく食事が出来ましたよ。
道の駅では、こんなイベントをやっているんですね。
近畿の道の駅 112駅
スタンプラリーを楽しみましょう。
台紙をもらいに行ったら品切れとのこと。
残念。
やっぱり、こういうスタンプ系とかお店に行ってスタンプもらって達成するのって向いてないんでしょうね。
そう思った出来事です。
やっぱり、勝手気ままに、気持ちのおもむくままに、探訪しましょう。(笑)
| 固定リンク
「道の駅」カテゴリの記事
- 道の駅 「カモンパーク新湊」(2016.05.14)
- 道の駅 「フェニックス」(2013.08.19)
- 道の駅 「根来さくらの里」(2013.03.25)
- 道の駅 「雫石あねっこ(こびるコーナー)」(2012.08.05)
- 道の駅 「奥熊野古道 ほんぐう」(2011.09.03)