焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2013年05月)
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/05/201305-b38b.html
食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋
住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階
電話:06-6341-8884
営業時間:17:30~24:00(月~金) 17:30~22:00(土)
定休日:日・祝
HP:http://genki-man.com
……………………………………………………………………………………………
今日は播州地鶏 元気に行ってきました。
さあ、今月もやってきましたよ。
北新地の元気での元気会です。
今回は、昔から知っているお友達と久しぶりの飲み会です。
楽しみですね。
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。
まずは、何時ものように生ビール500円からのスタートです。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!
今日もテーブル席でワイワイ、ガヤガヤ、元気会のスタートですよ。
さあ、今日も楽しくやりましょうか。
本日の突き出しです。
今回はバイ貝がお勧めだそうで、全員にいき渡るような感じになっていましたよ。
うん、これは、美味しいですよ。
貝好きには、たまらないお味ですね。
さ~て、今日は何を食べましょうかね。
最初の一品です。
ポテトサラダ450円にしましたよ。
お連れさんからのご要望です。
元気に来たら絶対に食べたいって言ってました。
あっ、ブログ見ててくれていたみたいですね。
もう、美味しい、美味しいの連発です。
確かに美味しいですからね。
秘密のレシピで作られたポテサラです。
今日も美味しくいただきましたよ。
富宇和島産じゃこ天450円です。
これも昔からある定番の人気商品なんですよ。
少し炙られての登場です。
酒のアテとしていい感じの逸品なんですよ。
やっぱり、宇和島のは旨いですね。
元気コース1,980円です。
最初に地鶏5種の造りが出てきます。
その後で焼鳥が5串出てくるコースなんですよ。
お初の人には食べてもらいたい料理なんですよね。
今回も頼んじゃいました。
新鮮な刺身に大満足のようでしたよ。
元気トトロ600円です。
お店の大人気料理です。
この料理がマイブームなんですよね。
山芋が入っていてふぁふぁな感じの食感なんですよね。
桜えびが味のアクセントになっていてとっても美味しいんですよ。
マヨネーズ好きにもたまらないお味になっています。
ビールの次はワインに切り替えました。
Honoro vera 2011の赤ワイン3,300円です。
完全オーガニックワインです。
ラベルの左上にてんとう虫があるんですよ。
これが自然農業のしるしだそうです。
口当たりが良くって飲みやすいワインでした。
焼鳥にもピッタリですね。
うまき880円です。
またまた、頼んじゃいました。
最近、中々口にする事が出来ない鰻ちゃんです。
こだわり卵で作られたうまきが美味しいんですよね。
もう、何回も頼んでいる一品です。
特製タレをたっぷりと漬けていただきましたよ。
ご飯が食べたくなる料理でもあります。
さい干し(馬肉燻製)880円です。
馬刺しも旨いんですが、燻製にしても食欲をそそるんですよね。
さい干しは生に近い柔らかいタイプとビーフジャーキのような少し硬めのタイプがあります。
元気のは柔らかいタイプの物なんです。
ローストビーフも美味しいんですが、上質なさい干しの味は負けてませんよ。
ワインのお供として大活躍な料理でした。
美味しくってアッと言う間に無くなっちゃいました。(笑)
元気さん。
いや~、今回も食べて、飲んで、喋って、笑って、楽しい宴会になりましたよ。
北海道の見所、沖縄の話しなど旅行とグルメの話題で話が弾みました。
ブログには書いていない内緒のスポットの話しとかもしたりして...
やっぱり、旅とグルメな話しは盛り上がりますよね。
また、色んな所に行きたくなっちゃいましたよ。
そして、また、一緒に飲むことを約束してお開きになりました。
次回の元気会が楽しみです。
| 固定リンク
| トラックバック (1)