洋食屋 「グリル きのん」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/06/post-0ff3.html
食べログ:グリル きのん のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:グリル きのん
カテゴリー:洋食屋
住所:兵庫県神戸市長田区苅藻通3-6-14
電話:078-652-0346
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日・祝日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日はグリル きのん に行ってきました。
久しぶりに長田界隈へ。
長田って言うと、大阪の長田って思う人が多いんですよね。
今回は、神戸の長田のお店です。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。
お店の看板です。
洋食の店 きのん
って書いていますね。
「の」の字が赤になっていますね。
ちょっとした遊び心がいい感じです。
お店は、阪神高速の出入口の近くにあります。
近くには、喫茶店ぐらいしかない場所です。
川を渡って西側に行くとお店は沢山あるんですけどね。
レンガ風の外壁になっていますね。
入口は少し下る感じになっています。
お腹はペコペコです。
さあ、入店しましょうか。
今回は、ハンバーグ900円にしました。
お盆の上にメインのお皿とご飯、味噌汁、お漬物の登場です。
メインのお皿には、デミグラスソースがたっぷりと掛かったハンバーグ、目玉焼き、ポテト、サラダが乗っていますね。
お味の方は、デミの味が少し濃い感じですかね。
ハンバーグの肉の旨味と言うよりも、このデミの味の方が勝ってしまっています。
濃い味が好きな人にはちょうど良いのかも知れませんね。
グリル きのんさん。
店内は、ガテン系、工場系の人が多く、地元民のお店って感じでしたね。
何時ものって感じでオーダーする人や、お店に入ると直ぐに出てくる人も。
これは、電話予約をしており直ぐに食べれるようにしていたような感じです。
まあ、この辺りで働いていると食べに行く選択肢は少ないですもんね。
そんな感じの常連さん多しの感じのお店でした。
| 固定リンク
「洋食屋」カテゴリの記事
- 洋食屋 「サル食堂」(2019.04.20)
- 洋食屋 「ミドチカグリル」(2019.03.22)
- 洋食屋 「グリル 北斗星」(2019.02.23)
- 洋食屋 「神戸屋」(2018.07.07)
- 洋食屋 「キッチンたわや」(2018.06.26)