« お好み焼き 「もみじ」 | トップページ | 中華料理 「一創」 »

2013年8月31日 (土)

焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2013年08月)

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/08/201308-dada.html


食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋


住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階

電話:06-6341-8884

営業時間:17:30~24:00(月~金)  17:30~22:00(土)
定休日:日・祝

HP:http://genki-man.com


……………………………………………………………………………………………

今日は播州地鶏 元気に行ってきました。
さあ、今月もやってきましたよ。
北新地の元気での元気会です。

1ケ月って早いですよね~。
今回も、鱧コースですよ。

先月が人気だったので今月も鱧コースにしちゃいました。
楽しみです。

 
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。

 

A200_rimg3939
まずは、何時ものように生ビール500円からのスタートです。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!
さあ、今日は、旬の鱧が食べれますよ。
あの鱧料理が食べれるなんて、テンションが上がりますよ~。
さあ、今日も楽しくやりましょう!!
今回もお初の人がいます。
どんな感じの人なんでしょうね。
楽しみです。

 

A210_rimg3941
まずは突き出しからのスタートです。
今日も美味しそうな突き出しが揃っていそうです。
ちょこちょこと食べれるのが嬉しいですよね。
どの料理も美味しかったですよ。

 

A230_rimg3943
今回もポテトサラダ450円からのスタートです。
だって、美味しいんですから。
皆にも食べてもらいたいですしね。
何時もながら色艶がたまりません。
これが大好きな味なんですよね。
今回も大満足ですよ!!

 

A250_rimg3945
次は、お初の人がいれば定番となっている元気コース1,980円です。
最初に地鶏5種盛が出て来ました。
今回も新鮮で美味しかったですよ。
全員が納得の美味しさです。
やっぱり、元気は、レベルが高いな~。

 

A270_rimg3949
続いて焼き鳥5串です。
通常ならば1本1本別々に出てきます。
常に焼きたてを食べてもらおうとのお店側の配慮です。
ですが、元気会チームでは、一挙に出してもらうようにしています。
串から焼き鳥を外してみんなで一気に食べ尽くします。
熱い物は熱いうちに。
炭火で焼かれた焼き鳥は最高ですね。
と、先月と同じ思いてす。

 

A360_rimg3957
ビールが無くなったので赤ワインに変更です。
今回はワイン好きさんが多かったので。
中々イケましたよ。
焼き鳥にワインっていうのも市民権を得て来ましたよね。
美味しく頂きましたよ。 

 

A290_rimg3950
アボカドとトマトのサラダ780円です。
また、また、頼んじゃいました。
このアボカドのサラダが美味しいんですよ。
本当にアボカドはどんな料理にも合いますよね。
フレッシュトマトもいい味をしていましたよ!!

 

A310_rimg3952
そして、山形のだだちゃ豆680円です。
だだちゃ豆って美味しいですよね。
ビールのオツマミにピッタリです。
みんな美味しい、美味しいって食べてました。

 

A340_rimg3955
これは、地鶏ささみワサビ和え780円です。
これが、また、美味しかったんですよ。
もう、私の心をわしづかみですよ。
ささみをわさび和えにすると旨みが増しますよね。
これを食べていると日本酒が飲みたくなってきちゃいます。
今回は、ワインで楽しみましたけどね。

 

A410_rimg3964
さあ~、待ちに待った鱧コースの始まりですよ。
最初の1品目です。

鱧のあぶりです。
そして、何と今回は、明石の蛸も鎮座しているじゃないですか。
明石の蛸って美味しいんですよね。
美味しい鱧と蛸のダブル攻撃ですよ。
もう、最初からメロメロです。

 

A460_rimg3967
綺麗に花が咲いているような感じになっていますね。
お味の方はって?
聞くだけヤボですよ。
ん~、シアワセ!!

 

A480_rimg3969
2品目は、鱧の天ぷらとなっていました。
何と、何と、ここでもサプライズが....
今回は、松茸が入っているじゃないですか。
わおっ、嬉しいサプライズですね。
今度は、鱧の天ぷらと松茸の天ぷらのコラボレーションです。

 

A550_rimg3977
じゃじゃん~。
メインの鱧鍋用の鱧ちゃんの登場です。
お~っ、ここにも沢山の松茸が鎮座しているじゃないですか。
鱧鍋に松茸もドーンって入る訳ですね。
これは、楽しみですよ~。
みんなも美味しい鱧鍋+αの楽しみが出来たと大喜びです。

 

A540_rimg3976
鱧鍋の野菜達です。
勿論、玉葱は淡路産ですよ。
淡路の玉葱は美味しいですからね~。
今回も美味しく頂きました。

鱧鍋は、前回通りとっても美味しかったですよ。
やっぱり、スープが絶品でしたね。
もう、何回も何回もスープをお代わりして飲み干してしまいました。
このスープは毎日飲みたいぐらいです。

そうそう。
鱧鍋ですが、9月末ぐらいまでは楽しめるようです。
季節限定の予約してからでないと食べれない料理です。
今回も随分前から予約しましたよ。
お値段は1人5,000円で2名からですよ。

 

A600_rimg3984
ワインの後は、芋焼酎にチェンジです。
今回は、
薩摩宝山にしました。
2011年度 モンドセレクション 最高金賞を受賞したお酒です。
モンド・セレクション最高金賞に間違いはありませんからね。

 

A610_rimg3982
勿論、ロックで楽しみます。
わおっ、芳醇な味わいがたまりません。
めっちゃ美味しいですよ。
最高ですね。

  

 

A630_rimg3986
最後の料理となりました。
鍋に入れる素麺です。

 

A640_rimg3988
この素麺を食べるのに、またまた、沢山スープを飲んじゃいました。
本当にドンドンと飲みたくなるスープなんですよね。
今回も鱧コースに大満足です。
今年、2回も食べれて良かったです。
来年もまた食べたいものです。
暑い夏は嫌ですが、美味しい鱧鍋を食べれるなら我慢しますよ。(笑)

今回も、アッと言う間に時間は過ぎ去ってしまいました。
全員、沢山食べて、飲んで、大いに喋って大満足で家路に着きましたよ。
着々とお母さん大好きって元気ファンは増えていますね。
自分が気に入っているお店を好きになってもらうのは嬉しいものです。

さ~て、来月の元気会も楽しみです。
どんな楽しい会になるのかな。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:焼き鳥 | 北新地駅大江橋駅東梅田駅

|

« お好み焼き 「もみじ」 | トップページ | 中華料理 「一創」 »

焼き鳥屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2013年08月):

« お好み焼き 「もみじ」 | トップページ | 中華料理 「一創」 »