« イベント 「2013年 秋の大試食会 香川県 さぬきうまいもん祭り in 大阪」 | トップページ | イベント 2013年 秋の大試食会 香川県 「さぬきうまいもん祭り in 大阪」 その1 »

2013年10月21日 (月)

うどん屋 「つつじ庵」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/10/post-c2a1.html


食べログ:つつじ庵 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:つつじ庵
カテゴリー:うどん屋
 

住所:福岡県筑紫野市原田1318 九州自動車道下り線基山パーキングエリア内
電話:0942-92-5558

営業時間:6:00~24:00
定休日:年中無休

HP:http://www.w-holdings.co.jp/sapa/2671.html


……………………………………………………………………………………………

今日はつつじ庵 に行ってきました。
博多で美味しい肉うどんが食べたい!!
そうなると基山SAに行くしかないでしょう。
ここは、お店が改装されたそうです。
どんな感じになったんでしょうね。
楽しみです。

改装前の基山SA(下り)のうどん屋さんの食べログのレビューはここで。
改装前の基山SA(下り)のうどん屋さんの1回目の日記はここで。

 

A020_rimg0799
基山SA(下り)です。
大きく、「モテナス 基山 KIYAMA」って書いていますね。
綺麗になりましたよね。
前とは大違いです。
では、中に入ってみましょうか。

 

A100_rimg0802
フードコートです。
前と比べて、とっても綺麗になっていますね。
最近のフードコートは本当にお洒落ですよね。

 

A200_rimg0803
フードコートには数店のお店が入っているようですね。
このメニュー表には、「つづじ庵」と「きざん亭」が書いてありました。
あっ、食べたい料理を発見しましたよ。

 

A210_rimg0804
そう、これです。
つつじ庵の肉うどん480円です。
改装前が420円だったので少し値上がりしていますね。

販売以来 不動の人気って書いています。
そうなんですよ。
この肉うどんが最高に美味しいんですよね。
また、食べれるとは嬉しい限りです。

 

A260_rimg0811
オーダーして出来上がるのを待ちます。
出来上がると、ピーッ、ピーッ、ピーッで呼びだしてくれます。

 

A310_rimg0813
少し待つと呼び出しがありましたよ。
肉うどん480円です。
そうそう、このビジュアルなんですよね。
とっても美味しそうです。

 

A330_rimg0816
まずは、お肉から食べてみましょう。
うんうん、この味、この味ですよ。
甘く煮こまれた柔らかい牛肉です。
この甘さ加減がたまんないんですよね。
絶妙ですよ。
この肉汁が出汁にドンドンと浸透していき出汁も甘めの感じになります。
この甘めな出汁がまた美味しいんですよ。
うどんも博多風な感じでバッチリ美味しかったですよ。

    

A400_rimg0825
そうそう、レンゲにお肉と出汁を入れて一緒に楽しみます。
これがたまんなく美味しいんですよね。
沢山肉が入っていますから十分に楽しめます。
この価格でこんなに沢山入っていていいのってぐらい入っていますから。
堪能できますよ。

 

A500_rimg0841
さ~て、お腹も一杯になったことだし安全運転で行きましょうかね。
まずは、熊本方面へ出発です。
今回は、何匹のくまモンと出会えるかな。
楽しみです!!
 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:うどん | けやき台駅

|

« イベント 「2013年 秋の大試食会 香川県 さぬきうまいもん祭り in 大阪」 | トップページ | イベント 2013年 秋の大試食会 香川県 「さぬきうまいもん祭り in 大阪」 その1 »

うどん屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うどん屋 「つつじ庵」:

» SAのレストラン 「基山PA(下り)」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記記事:http://www.pregour.com [続きを読む]

受信: 2013年10月21日 (月) 04時44分

« イベント 「2013年 秋の大試食会 香川県 さぬきうまいもん祭り in 大阪」 | トップページ | イベント 2013年 秋の大試食会 香川県 「さぬきうまいもん祭り in 大阪」 その1 »