« タイ料理 「蓮華堂」 | トップページ | カフェ 「よつば珈琲」 »

2013年11月10日 (日)

ビアレストラン 「くじゅう水泉郷 地ビール村」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/11/post-38cf.html


食べログ:くじゅう水泉郷 地ビール村 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:くじゅう水泉郷 地ビール村
カテゴリー:ビアレストラン
 

住所:大分県竹田市久住町大字白丹7575-1
電話:0974-76-2511

営業時間:11:00~17:00
定休日:火曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、くじゅう水泉郷 地ビール村に行ってきました。
久しぶりの久住です。
阿蘇からやまなみハイウェイを爽快にドライブして来ましたよ。
 
 

A020_rimg1496
やまなみハイウェイを走ります。
天気もめっちゃ良かったですよ。
快適なドライブです。
気持ちいいですよ~。

 

A030_rimg1497
秋の気配が感じられますね。
心地よい風が車内を駆け巡ります。
ちょっとした休憩です。
気持ちよくなって寝てしまいそうです。(笑)

 

A710_rimg1617
阿蘇の山々が遠くに見えています。
ついさっきまであそこに居たのに....
今回は、阿蘇を堪能しましたよ。

 

A010_rimg1600
で、今回のお目当てのスポットです。
くじゅう水泉郷 地ビール村です。
実は、ここは、大昔に訪れた事があるんですよね。
でも、そこは閉店になってしまっていたんですよ....
ところが、近くのホテルの久住高原ステージの人に聞くと復活しているって言うじゃあありませんか。
これは、立ち寄らないとって事で急遽やって来ました。

昔の久住高原地ビール村の食べログのレビューはここで。
昔の久住高原地ビール村の日記はここで。

 

A220_rimg1615
中に入ってみると.....
あっ、内装はほとんど変わってないじゃないですか。
懐かしいな~って思い出がこみ上げてきました。
あのときは、地ビールの飲み比べを楽しんだんだ。
また、食べに来たいものです。
今回は、運転手さんだから.....
飲めないし。

 

A140_rimg1621
だったら、買って帰りましょう。
ホテルで楽しむってのも良いですよね。
色々と地ビールが入っていますよ。

・風 ヴァイツェン 
フルーティな飲みやすさ)
・花 ブラウンエール 
コクと香りのバランス良し
・星 スタウト (深い味わいをじ~っくりと

どれにしましょうか。

 

A600_rimg2537
で、買ったのが、ビール王です。
あれれっ、さっきの説明になかったよ~って思っているでしよ。(笑)
お店の人の説明によるとこれが一番いい感じでした。
これは、ここでしか買えないし、飲みたいでしょう。
ラベルもキングになっていますしね。
縁起のいいし。
飲んでみると爽快な喉越しがたまらないビールでしたよ。
久住の山々や阿蘇の風景を思い出しながら飲み干しました。

 

A130_rimg1507
さあ、美味しいビールもゲットしたし。
次なる目的地に向かって行きましょう!!
次は、別府だよ。
関アジ、関サバが食べれるお店を予約してあるからね。
さあ、安全運転で行きましょう。
またね、阿蘇、そして、久住の山々よ。
必ず帰ってくるよ!!

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ダイニングバー | 竹田市その他

|

« タイ料理 「蓮華堂」 | トップページ | カフェ 「よつば珈琲」 »

ビアレストラン」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ビアレストラン 「くじゅう水泉郷 地ビール村」:

» ビアレストラン 「久住高原 地ビ~ル村」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記 記事:http://www.pregour.co [続きを読む]

受信: 2013年11月10日 (日) 05時23分

« タイ料理 「蓮華堂」 | トップページ | カフェ 「よつば珈琲」 »