« ラーメン屋 「ラーメンTAIZO」 | トップページ | 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2013年11月) »

2013年11月30日 (土)

ステーキハウス 「ステーキハウス村岡」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/11/post-bdab.html


食べログ:ステーキハウス村岡 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:ステーキハウス村岡
カテゴリー:ステーキハウス
 

住所:大阪府堺市中区深井沢町3154 春木ビル2階
電話:072-278-1588

営業時間:17:00~22:00
定休日:火曜日

HP:

……………………………………………………………………………………………

お知らせ
何と、今回食べたオリーブ牛の蒸篭蒸しコース料理の半額チケットがポンパレから販売されていますよ!!
これは、めっちゃお得なチケットです。

2013年12月6日迄です。
早めに注文して美味しい蒸篭蒸しを食べないとね。

↓オリーブ牛の蒸篭蒸しコース  → ここで。
http://ponpare.jp/gourmet/osaka/minami/0111365/

何と、何と、あの幻の隠岐牛のチケットも同時販売していましたよ。
↓幻の隠岐牛の蒸篭蒸しコース → ここで。
http://ponpare.jp/gourmet/osaka/minami/0111364/



今日は、ステーキハウス村岡 に行ってきました。
また、また、行って来ましたよ。
今回は、オリーブ牛を食べに行って来ました。
幻の隠岐牛、佐賀牛と食べて来ましたが、今回はオリーブ牛ですよ。
めっちゃ楽しみです。

ステーキハウス村岡の食べログのレビューはここで。
ステーキハウス村岡の1回目の日記はここで。
ステーキハウス村岡の2回目の日記はここで。
ステーキハウス村岡の4回目の日記はここで。

 

A060_rimg0351
さあ、2階に上がって来ましたよ。
久しぶりの極上肉での蒸篭蒸しです。
階段を登る足取りも軽やかです。

 

A040_rimg0349
どうやら、「すまたん」に出たようですね。
メディアに取り上げられるぐらい有名になって来たようです。

 

A200_rimg0354
さあ、楽しみにしていた食事の始まりですよ。
まずは、食前酒からのスタートです。

 

A205_rimg0357
飲み物は、生ビールにしました。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~旨い!!

 

A240_rimg0362
先付けのどて焼きです。
白味噌仕立ての土手焼きなんですよ。
柔らかく煮こまれたすじ肉がとっても美味しかったです。

 

A255_rimg0365
もう1つの突き出しです。
これが、またいい感じに味付けされています。
突き出しだけでビールが1杯無くなってしまいそうです。(笑)

 

A220_rimg0358
前菜です。
ロースハムとオニオンスライス自家製ドレッシング添えです。
これは、前回と同じですね。
今回も、たっぷりとハムが入っています。
旨みのあるハムでしたよ。
自家製ドレッシングの酸味が効いて美味しかったですよ。

 

A315_rimg0367
蒸篭(せいろ)蒸しのお肉です。
今回は、オリーブ牛なんですよ。
香川県が力を入れているお肉です。
日航大阪での香川県のパーティでステーキは何回か食べています。
今回は、蒸篭蒸しで食べちゃいますよ。
美味しいのは知っているだけに楽しみです。
そして、2つのお肉の下に、鹿児島の黒豚がビシ~っと敷き詰められています。
さらに、一番下には、もやしが鎮座しています。
まさに、超至福のお肉の宝箱状態ですよね。

 

A320_rimg0369
サシがいい感じですよね。
写真を撮りながらゴックンって喉が鳴りましたよ。
早く食べたい!!

2013年秋の 香川県 「さぬきうまいもん祭り in 大阪 の インデックスはここで。
2013年 香川県 「さぬきうまいもん祭り in 大阪 の インデックスはここで。

 

A330_rimg0368
蒸篭(せいろ)蒸しの野菜です。
堺地場朝採れ野菜と旬野菜12~14種類です。
今回も、たっぷりと新鮮な野菜が入っていますよ。

普段って中々野菜って食べないですから、今日は、ガッツリ食べましょう。
お肉と一緒に蒸篭(せいろ)で蒸すと、野菜の旨み甘みが、じゅわ~って出てくるんですよね。
今回も楽しみです。

 

A350_rimg0379
蒸し上がる前にワインを頂きました。
今回は、
神在月の白ワインです。
島根ワイナリーのワインです。
期間限定のワインなんですよ。
旧暦10月は、一般的には、神無月と言いますが、出雲では、逆に神在月と言うんですよ。
そんなところからネーミングされたようです。
飲みやすいワインですね。

 

A355_rimg0380
そして、赤も飲んじゃいました。
こっちもいい感じですね。
そうこうしているうちに、蒸しあがったみたいですよ。

 

A380_rimg0404
出来上がりました。
蒸しあがった極上のお肉が見えてきましたよ。
このビジュアルにメロメロですよ。
早く食べたい!!

 

A405_rimg0416
香川のオリーブ牛です。
讃岐牛肉証
オリーブ牛
肉質5等級
讃岐牛銘柄推進協議会
ちゃんと証明書付きですよ。
偽装なんて一切ない ほんまもんのお肉です。

旨そう!!
たまりません。


2013年秋の 香川県 「さぬきうまいもん祭り in 大阪 の インデックスはここで。
2013年 香川県 「さぬきうまいもん祭り in 大阪 の インデックスはここで。

 

A415_rimg0400
ものすごい湯気です。
ふわっと上がった湯気の向こうに彩り鮮やかな野菜達がいますよ。
どの野菜も美味しそうなんですよね。

 

A430_rimg0406
野菜不足ですからね。
たっぷりと食べないと。
見た目以上にボリュームがありますよ~。
本当に色んな野菜が入っていますよね。
嬉しい限りです。
食べると至福です。
お肉も美味しいんですが、やさいも美味しいんですよね。
大満足です。

野菜嫌いの人は、絶対に、この蒸篭(蒸篭)蒸しを食べてもらいたいですね。
野菜に対するイメージがゴロッと変わりますから。
野菜ってこんなに美味しいんだってね。

 

A435_rimg0407
では、いただきましょうかね。
このビジュアルは、たまんないと思いませんか。
もう、この時点で、ヨダレ、ダラダラですよ。
早く食べたい!!

 

A450_rimg0413
さあ、極上お肉を食べましょうか。
極上お肉の蒸篭(せいろ)蒸しの為に作られた特注ポン酢でいただきましょうか。
~い!!
噛めば噛むほどに至福が口の中で暴れだします。
そう、この味、この味ですよ!!
お肉の旨味が濃厚で美味しすぎてクラってきてしまいますよ。
そして、脂身も蕩やかで旨みが凝縮されているんですよ。
いくらでも食べれます。
やられました。
最高です!!

オリーブ牛、ステーキで食べても蒸しても最高ですよ。
めっちゃ美味しいです。

 

A460_rimg0428
今回は、芋焼酎も楽しみましたよ。
マスターに「美味しい焼酎を。」ってお願いしたら出てきました。
完熟海藻焼酎のわだつみの精です。
このお酒は、蒸留後に長時間鰹樽の中で完熟するまで貯蔵した古酒なんですよ。
海洋を司る神の「海神」を意味する「わだつみの精」という意味です。

完熟海藻焼酎って初めて飲みましたよ。
飲んでみるとビックリです。
上質なシングルモルトの味がするんです。
氷を少なめにしてロックで飲みましたよ。
まろやかな味わいがたまりません。
結局、何杯も何杯も飲んじゃいました。
これは、好きなお酒ですよ。
また、自分で購入して家でも飲みたいですね。

 

A495_rimg0432
山菜ご飯、赤だし、香の物です。
この山菜ご飯がものすごく美味しいんですよね。
このご飯は、出す時間に合わせて、お米を研いで最新の注意を払って炊いているんでよ。
一手間も二手間も掛けています。
毎回、毎回、大満足です。

 

A560_rimg0447
〆のデザートとアイスコーヒーです。
いや~っ、今回も大満足ですよ。
お腹一杯です。
まあ、毎回の事なんですけどね。

ステーキハウス村岡さん。
幻の隠岐牛、極上の佐賀牛、そして、今回のオリーブ牛と極上肉を食べ続けてます。
毎回、大満足です。
この日も18時にお店に入って22時過ぎまでお店で過ごしました。
4時間以上もお店に居た事になります。
楽しい時間ってアッと言う間に過ぎてしまうんですよね。
4時間も居た感覚ってないんですよ。
美味しい物を食べて、お喋りして、マスターとも旅行の話やグルメな話なんかをしていると直ぐに時間が経ってしまいます。
毎回そうなんですよね。
極上の食材と、至福の時間を過ごせる空間です。
とっておきのお店ですよ。
大事な人と一緒に来たいお店の1つです。
マスターとママに会って色々とお喋りするのも楽しみですからね。
また、食べに行きますよ!!

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ステーキ | 深井駅

|

« ラーメン屋 「ラーメンTAIZO」 | トップページ | 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2013年11月) »

ステーキハウス」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ステーキハウス 「ステーキハウス村岡」:

» ステーキハウス 「ステーキハウス村岡」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記記事:http://www.pregour.com [続きを読む]

受信: 2013年11月30日 (土) 05時07分

» ステーキハウス 「ステーキハウス村岡」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記記事:http://spa-gourmet.coc [続きを読む]

受信: 2013年11月30日 (土) 05時09分

» ステーキハウス 「ステーキハウス村岡」 [プレグルのグルメ探訪記]
ブログ:プレグルのグルメ探訪記 記事:http://www.pregour.co [続きを読む]

受信: 2014年10月 5日 (日) 10時38分

« ラーメン屋 「ラーメンTAIZO」 | トップページ | 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2013年11月) »