焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2014年01月)
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2014/01/201401-2450.html
食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋
住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階
電話:06-6341-8884
営業時間:17:30~24:00(月~金) 17:30~22:00(土)
定休日:日・祝
HP:http://genki-man.com
……………………………………………………………………………………………
今日は播州地鶏 元気に行ってきました。
さあ、今月もやってきましたよ。
北新地の元気での元気会です。
いよいよ2014年の始まりです。
一年が経つのは早いです。
今年、最初の元気会です。
お初のメンバーもいてワクワクです。
楽しんでいきましょう!!
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。
まずは、何時ものように生ビール500円からのスタートです。
少し早めに着いたので、一人乾杯です。(笑)
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!
まずは突き出しからのスタートです。
今日も美味しそうな突き出しが揃っていますね。
どれを食べようか迷ってしまいますよ。
和風な炊いたん料理が多いのが嬉しいですよね。
久しぶりの4皿撮りかも。
今回のお勧め料理です。
ヤングコーンの肉巻き揚げ680円です。
お初の料理です。
ヤングコーンって好きな食材なんですよね。
どんな感じなんでしょうね。
カラッと揚がったフライの中にシャキッとしたヤングコーンが入っています。
食感がいいですね~。
これは、ビールのアテにいい感じです。
何を付けたら美味しいんだろう....
東南アジアの何か....
う~ん、色々と試してみたいかも。
ヒット商品になるかも。
楽しみな料理ですね。
地鶏チキン南蛮880円です。
頼むでしょう、やっぱり、誰もが好きなチキン南蛮ですよ。
たっぷりと、タルタルソースがこれでもか~って掛かっています。
タルタル好きにはたまらない一品ですよ。
元気のタルタルもいい感じです。
フレッシュとまとが味のアクセントにもなっていますよ。
野菜も沢山入っていて嬉しい一品ですね。
定番料理に昇格して欲しいものです。
ビールを何回も飲み干したので焼酎に変更です。
今回は、常連さんの三岳をおごりで飲んじゃいました。
勿論、ロックでね。
何時もありがとうね。
そうそう、キモ好きが揃っていたので幻の白肝造り880円を2人前オーダーしましたよ。
なんたって幻の白キモですから。
もう、美味しいに決まっています。
全員が納得の美味しさです。
さあ、今回の目玉料理のスタートですよ。
最初は、もものタタキからの登場です。
これは、お鍋のコースを前日までに予約しているとサービスで付いてくる一品です。
嬉しいサービスですよね。
お鍋を食べるときには、予約時にオーダーするのが一番ですね。
今回も、美味しくいただきましたよ。
さあ、鍋のスタートですよ。
今回も2人前のオーダーです。
最初に野菜を入れてっと。
ぐつぐつ、ぐつぐつ、いい感じで出来上がって来ていますね。
さあ、鶏ちゃんを入れていきましょうね。
元気の鶏は、新鮮だから美味しいんですよね。
この色艶がたまりませんよ。
今回も楽しみです。
鶏ちゃんも投入しましたよ。
直ぐに出来上がります。
今回も、たっぷりと白いスープを飲まないとね。
今回は、女子達も楽しみにしていました。
さあ、全員で、お肌ツルツル攻撃だ!!
焼酎のキープが無くなったのでワインに変更です。
今回は、赤ワインにしましたよ。
中々、美味しいワインでした。
まあ、飲み助が揃っていますからね。
アッと言う間に飲み干してしまいましたけどね。(笑)
美味しい鍋もアッと言う間に無くなってしまい、ラーメンの登場です。
さあ、ラーメンを投入しましょうか。
では、お願いします。
◯◯ちゃん~。
出来上がり~。
では、取り分けしていただきましょう。
う~ん、いい感じですね。
ラーメンにするとスープをドンドン飲んでしまいます。
今回も沢山、白いスープをいただきましたよ。
もう、お肌ツルツル間違いなしですね。
今回も、予想通り、アッと言う間に時間は過ぎ去ってしまいました。
気が付けば、最終電車が終わっているじゃないですか...
よし、もう1軒行くかって北新地の街に消えていきました。
さ~て、来月も楽しみですよ。
どんな楽しい会になるのかな。
| 固定リンク
| トラックバック (0)