« 焼き鳥屋 「半どん」 | トップページ | うどん屋 「柏本」 »

2014年1月12日 (日)

居酒屋 「かごの屋(都島店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2014/01/post-a961.html


食べログ:かごの屋(都島店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:かごの屋(都島店)
カテゴリー:居酒屋
 

住所:大阪市都島区高倉町2-5-5
電話:06-6924-7411

営業時間:11:00~23:00
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、 かごの屋(居酒屋) に行ってきました。
久しぶりのかごの屋です。
昔は、ちょくちょく来てたのに、最近は、とんとご無沙汰でした。
何か新しい料理は出来ているかな?
楽しみです。

 

A070_rimg0109
お店は、ベルファの向かいにあるんですよ。
ベルファーも変わりましたよね。
大手のチェーンお店ばっかりになっちゃいました。
UNIQLO、しまむら、ダイソー、エディオン....
1階のスーパーは、関西スーパーになっちゃいましたしね。
これも、時代の流れですよね。

 

A010_rimg0103
お店の入口は、2階にあります。
かごの屋って大きな看板を見ながらお店に入ります。
店内は、靴を脱いで入るタイプです。
お腹はペコペコです。
さあ、入店しましょうか。

 

A500_rimg0071
沢山の料理が載っているメニューの中から、ご当地丼定食ってのを見つけてしまいました。
青森の郷土料理が食べれるようです。
今は、第2弾の料理ですね。
さばの漬け丼になっています。
これ、いいですよね。
うん、うん、これにしようっと。

 

A200
せんべい汁です。
青森県南部地方の郷土料理ですね。
せんべいを砕いてお汁の中に投入します。
少しふやけてきたぐらいがちょうどいい感じで、美味しくいただけます。
出汁の旨味と独特の触感を感じる事が出来ますよ。
少し薄めの味付けでしたよ。
もう少し濃い味わいの方が好みかな。

 

A240
さばの漬け丼です。
八戸前沖鯖を使った漬け丼です。
この鯖は、油が乗っていましたよ。
漬けにされて鯖の旨味と甘みが、ドーンって伝わってきます。
これは、納得の美味しさですね。
お代わりっていいそうになっちゃいました。
大満足な一品でしたよ。

 

A325_rimg0099
タラのフライです。
タルタルソースをたっぷりと漬けていただきましたよ。

 

A620_rimg0089
店内の雰囲気です。
店内は、靴を脱ぐタイプになっています。
広いテーブル席で、掘りごたつ式になっていますね。

かごの屋さん。
おじいちゃん、おばあちゃんから、子供、孫まで、一家が楽しめるタイプのお店ですね。
勿論、会社での各種宴会、主婦会、等でも活躍しそうなオールマイティなお店です。
今回は、青森フェアーを楽しみました。
来月は、ひらめの昆布締め丼のようです。
これも美味しそうですよね。
来月もまた来ないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:懐石・会席料理 | 都島駅野江内代駅

|

« 焼き鳥屋 「半どん」 | トップページ | うどん屋 「柏本」 »

居酒屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「かごの屋(都島店)」:

« 焼き鳥屋 「半どん」 | トップページ | うどん屋 「柏本」 »