焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2014年04月)
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2014/04/201404-551a.html
食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋
住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階
電話:06-6341-8884
営業時間:17:30~24:00(月~金) 17:30~22:00(土)
定休日:日・祝
HP:http://genki-man.com
……………………………………………………………………………………………
今日は、播州地鶏 元気に行ってきました。
さあ、今月もやってきましたよ。
北新地の元気での元気会です。
桜も終わっちゃいましたね。
東北や北海道はこれからかも知れませんが....
世間はGWです。
何処か混んでない所に、こっそりと遊びに行こうかなっ。
今日も一杯食べて飲むぞ~!!
楽しんでいきましょう。
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。
まずは、何時ものように生ビール600円からのスタートです。
何時もながら元気のドライは旨いですね~。
今日もクリーミーな泡がたまりません。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!
まずは突き出しからのスタートです。
今日も色んな美味しそうな突き出しですね。
大好物のポテサラが入っていませんね。
あ~ん、残念!!
まずは、新作料理からってことで、新竹の子と海老だんご揚げ880円からです。
旬の竹の子とぷりっぷりの海老ちゃんが入った揚げ物です。
半分に割ってみると大きな海老ちゃんが出てきましたよ。
ほっく、ほっくな揚げ物でビールに合いますよ~。
熱いうちに速攻でいただきました!!
これも、今回のお勧め料理です。
四万十川のタラの芽と山場の天ぷら990円です。
よ~く見ると、ホタルイカの天ぷらも入ってました。
ホタルイカの天ぷらって大好きなんですよね。
肝が沢山入っていたら超嬉しいんですけどね。
そうそう、タラの芽の天ぷらも美味しいんですよ。
これが、また、ビールとの相性がバッチリです。
この料理でもガンガンビールがすすみますよ。
ビールをシコタマ飲んだので、焼酎にチェンジです。
今回も紫薩摩宝山をキープ4,000円しましたよ。
勿論、ロックでいただきます。
フルーティな飲み口がいい感じなんですよね。
これって、自宅でも大量買いして飲んでいるんですよね。
大好きな芋焼酎です。
今回も宝山ちゃんで大満足です。
そうだ、また、ここで注文しないとね。
久しぶりに焼き鳥でも食べましょうかね。
最初は、手羽先からのスタートですよ。
ここのは大きいんですよね。
手で持ってガブリとやっけちゃいます。
う~ん、いい感じですね~。
焼酎とドンピシャです。
ドンドンお酒がすすみますよ。
つくねもオーダーしました。
元気特製つくね(こだわり卵付き)です。
この卵の色艶を見て下さいよ。
めっちゃ新鮮ですよね。
これで、TKGをしたいものです。
そのときに、このつくねちゃんも一緒にトッピングしてね。
今度、やってみようかな~。
元気のつくねは美味しいからペロリだと思いますけどね。
最後は、鴨ネギにしましたよ。
ジューシな鴨とネギが交互に串に刺さっています。
鴨を食べ、ネギを食べ、宝山を呑み....
って感じで楽しみましたよ。
鴨ってどうしてこんなに美味しいんでしょうね。
大好きな料理の1つです。
あ~、麻布十番の更科堀井に行って鴨南蛮が食べたくなって来ちゃいましたよ。
東京に行ったときに食べに行かないとね。
この日も色んな話題で大盛り上がりです。
夏前に某所に行く事が決まりました。
現地のお友達からもOKが出て一安心です。
心待ちです。
勿論、元気会も楽しみですよ。
さて、来月はどんな感じになるのかなっ。
ジャンル別サーチへ
| 固定リンク
| トラックバック (0)