« とんかつ屋 「一心亭」 | トップページ | 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2014年04月) »

2014年4月29日 (火)

居酒屋 「海の神 山の神(本店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2014/04/post-c60b.html


食べログ:海の神 山の神(本店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:海の神 山の神(本店)
カテゴリー:居酒屋
 

住所:富山県富山市総曲輪1-1-13 筧田ビル 1・2F
電話:076-445-1155

営業時間:11:30~14:00  17:30~23:00
定休日:無休
HP:http://www.umiyama.ne.jp/index.html


……………………………………………………………………………………………

今日は、海の神 山の神(本店) に行ってきました。
富山へホタルイカを食べに遠征して来ました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_p1150435
お店の看板です。
お洒落な感じです。
越中膳所 海の神 山の神
って書いていますね。
富山の美味しい海の幸や山の幸が食べれそうですね。
期待が膨らみます。
お腹はペコペコです。
さあ、入店しましょうか。

 

A260_p1150460
ホタルイカ料理を楽しみに来ました。
まずは、
ホタルイカの石焼です。
この石焼がたまんなく美味しいんですよね。
ホタルイカの肝が焼くことにより香ばしさを増すんですよ。
味も香りもいい感じです。
最初から大満足ですよ。
さ~て、次のホタルイカ料理はっと....

 

A290_p1150467
ホタルイカの酢味噌です。
ホタルイカ料理の定番ですよね。
ぷりっぷりのホタルイカがいい感じです。
ビールがすすみますね~。
旨い!!

 

A350_p1150485
ホタルイカの天ぷらです。
ホタルイカって天ぷらにしても美味しいんですよね。
塩でいただきましたよ。
これを食べていると日本酒が飲みたくなって来ました。

 

A310_p1150471
黒すり身揚げです。
少し大きめなすり身となっています。
もっちゃりとした食感で食がすすみます。
これ、中々イケますよ!!

 

A205_p1150450550
新じゅんさいです。
淡白な味ですが、ツルルンとした食感が好きです。
独特なヌメリと味わいがクセになってしますよね。

 

A325_p1150474600
こだわり豆腐の揚げ出しです。
上品な味わいでありながら豆腐の旨味を感じる事が出来る一品でしたよ。

  

 

A355_p1150491
目鯛かぶと焼きです。
最後にやって来ました。
メニューを眺めていると目に止まってしまいました。
鯛って大好きな魚なんですよね。
刺し身でも良し、焼いても良し、汁物に入っていても良し、鯛飯とかも美味しいですよね。
めでたいときには必須のお魚でもあります。
今回は、かぶと焼きでいただきましたよ。
あ~っ、やっぱり、日本酒が飲みたい!!

 

A600_p1150445
店内の雰囲気です。
今回は個室で楽しみましたよ。
落ち着いた雰囲気で美味しい料理を楽しむ事が出来ました。

海の神 山の神(本店)さん。
富山が本店のお店です。
高岡にもお店があるようです。
落ち着いた雰囲気で美味しい料理が楽しめます。
デートや接待などに適しているお店って感じですかね。
富山にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。


今日もよく食べて飲んだぞ~!!
明日も 美味しい料理 と お酒 が飲みたいから.....
私の元気の源 しじみにんにく を買っとかないと。
また、ここで 、注文しとかないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:魚介・海鮮料理 | 国際会議場前駅荒町駅桜橋駅

|

« とんかつ屋 「一心亭」 | トップページ | 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2014年04月) »

居酒屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 居酒屋 「海の神 山の神(本店)」:

« とんかつ屋 「一心亭」 | トップページ | 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2014年04月) »