焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2014年09月)
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2014/09/201409-d20e.html
食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋
住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階
電話:06-6341-8884
営業時間:17:30~24:00(月~金) 17:30~22:00(土)
定休日:日・祝
HP:http://genki-man.com
……………………………………………………………………………………………
今日は播州地鶏 元気に行ってきました。
さあ、今月もやってきましたよ。
暑かった夏も終わりましたね。
秋の気配が感じられます。
今日は、秋の味覚が楽しめるかなっ。
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。
まずは、何時ものように生ビール600円からのスタートです。
今回は、ハプニングで迷子ちゃんをピックアップしての到着です。
ぷち遅参しての乾杯です。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!
さあ、今日も楽しくやりましょうか!!
まずは突き出しからのスタートです。
今回も色々と出てきましたよ。
色んな物が食べれると好評です。
個人的には蛸のが一番好きでしたね。
人気料理のポテトサラダ450円です。
またまた、最初にオーダーです。
大好きな料理ですからね。
これが全員大絶賛です。
美味しい~って。
次は2人前必要かも。(笑)
幻の白肝造り980円です。
今回は2人前をオーダーしましたよ。
みんなでたっぷりと食べたくってね。
この幻の白肝なんですが....
中々手に入らないんですよね。
前回も何時食べたのやら状態です。
そんな中で今回のは極上クラスだったようです。
もう、口の中で蕩けるような感じの食感ですよ。
最高に美味しい白肝でした。
大満足の一品でしたよ。
静岡産うなぎのうまき1,200円です。
この料理が大好きなんですよ。
何回か食べた事があります。
新鮮な卵で作られた玉子焼きが半端無く美味しいんですよね。
その玉子焼きに極上の鰻がドーンって中に入っています。
これはももうたまりませんよ。
期待を裏切らない美味しさです。
地鶏ももバンバンジー980円です。
中華料理店の棒々鶏とはちょっと違うお味の料理です。
やっぱり播州地鶏のお店ですからね。
地鶏ももがパンチがあって口の中で旨み爆発なんですよね。
勿論、ソースもバッチリ美味しいですよ!!
生ビールの次は芋焼酎に変更です。
今回は、紫薩摩宝山にしましたよ。
フルーティで華やかな香りと甘みが感じられる焼酎です。
飲みやすいお酒です。
これをロックで楽しみましたよ。
お魚も食べようって事で、焼太刀魚塩焼に990円をオーダーしました。
綺麗な焼き目が食欲をそそりますよね。
ほっくほっくに焼けた太刀魚は美味ですよ。
食べていると日本酒が飲みたくなっちゃいました。
魚を上手く食べれない子供ちゃんがいたので、全部ほぐほぐしてあげたりして。
ちよっぴり甘やかしてしまったかな。(笑)
大人気の元気トトロです。
元気トトロって、ノーマル、チーズ、明太子って3種類あるんです。
今回は、トトロ明太子690円にしましたよ。
トトロの上に たっぷりと明太子が乗っています。
何時もながらのふぁふぁの食感がたまりませんね。
明太子の風味がドーンって襲ってきます。
元気でしか食べれないオリジナルのお味です。
今日は焼鳥も食べましょうって事で、地鶏おまかせ7串1,580円です。
みんな食いしん坊さんなので一気に出してもらいました。
炭火で丁寧に愛情を込めて焼いています。
美味しくないはずが無いですよね。
串から取ってみんなで突きあって食べましたよ。
女子陣が美味しい、美味しいってバクバク食べてました。(笑)
元気特製チーズつくね(こだわり卵付き)450円です。
半分に割って断面の撮影です。
こだわり卵もちょっぴり割っちゃいました。
この卵を絡めて食べると美味しさ倍増なんですよね。
自家製つくねの旨さが光ります。
今回も沢山食べて飲みましたよ。
そして、何時のもように、アッと言う間に最終電車の時間です。
来月も待ち遠しいの声が出ていましたよ。
さて、来月はどんな美味しい物が食べれるかな。
楽しみです!!
| 固定リンク
| トラックバック (0)