« 居酒屋「大谷 貝つぼ焼」 | トップページ | 串カツ屋 「七福神(天満駅前店)」 »

2015年1月26日 (月)

焼き鳥屋 「やきとり雷」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2015/01/post-a9ff.html


食べログ:やきとり雷 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:やきとり雷
カテゴリー:焼き鳥屋
 

住所:京都市中京区壬生相合町20-1
電話:075-841-3177

営業時間:18:00~26:00
定休日:火曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、やきとり雷 に行ってきました。
美味しい焼鳥が食べたい気分だったんですよね。
食べログで検索して行って来ましたよ。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A800_img_0150
冬の京都にお出かけです。
今日は、少し暖かかったです。
鴨川を歩く人も背筋が伸びているような....
さあ、少し観光して行きましょうかね。
夜は、美味しい焼鳥が待っているしね。
歩いてお腹を減らさないと。

 

A005_cimg0422
大宮駅からテクテクと歩いてお店に向かいます。
駅から随分と歩いて少し暗くなってきたときに赤く光る店が見えて来ます。
ハデなお店があるな~って見ていると....
目的のお店でした。(笑)
頭上の真っ赤な提灯に、ずり、はつ、つくね、地鶏、白きも、三角....
焼き鳥屋さんならではの提灯が並んでいます。
雷と書かれた暖簾をくぐってお店に突撃しましょうか。
お腹はペコペコです。
さあ、食べるぞ~♪

 

A510_img_0162
まずは、ビールからのスタートです。
瓶ビールはサッポロでしたよ。
では、では、乾杯~♪
ぷふぁ~、旨い!!
さ~て、何を食べましょうかね。
あっ、せせりがある。
これは、オーダーしないとね。
しそつくね、ズリ、ささみののり巻き、チョリソー.....
も食べちゃいましたよ。
どの串も程よい焼き加減でいい感じです。
〆はおにぎりでendです。

店内は、入口近くがL字型のカウンター席になっています。
カウンター席はちょっと狭めで窮屈感があります。
カウンターの中が調理場・焼き場になっていますよ。
奥にはテーブル席が2つありました。

やきとり雷さん。
こじんまりしたお店でした。
もう少し席間が欲しいなって感じです。
冬場等は上着の掛けるとこにも困ってしまいます。
荷物は、頭上に上げるタイプのお店でしたよ。

オーダーは、目の前にいる大将に伝えて焼いてもらう感じです。
程よいタイミングで次々と焼きあがって来ますよ。
熱々の焼鳥が食べれるのは嬉しいですね。
サービスはよく居心地は良かったです。
このお店、お一人様も少しいましたね。
常連さんなのかな?
価格設定がお手頃価格なのもgoodだと思います。
大宮にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:焼き鳥 | 四条大宮駅大宮駅丹波口駅

|

« 居酒屋「大谷 貝つぼ焼」 | トップページ | 串カツ屋 「七福神(天満駅前店)」 »

焼き鳥屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼き鳥屋 「やきとり雷」:

« 居酒屋「大谷 貝つぼ焼」 | トップページ | 串カツ屋 「七福神(天満駅前店)」 »