« カフェ 「夢」 | トップページ | ラーメン 「麺喰い メン太ジスタ」 »

2015年5月17日 (日)

和食・割烹 「平介茶屋」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2015/05/post-aee5.html


食べログ:平介茶屋 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:平介茶屋
カテゴリー:和食・割烹
 

住所:兵庫県神戸市東灘区御影塚町4-4-8 武庫の郷 甲南漬資料館
電話:078-842-2508
営業時間:11:30~13:30
定休日:無休
HP:http://www.konanzuke.co.jp/mukonosato/


……………………………………………………………………………………………

今日は、平介茶屋 に行ってきました。
甲南漬本舗の中にあるお食事処に行って来ました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A020_img_0966
阪神電車の石屋川からテクテクと歩いて甲南漬本舗に向かいます。
少し歩いているとノボリが見えて来ました。
甲南漬って書いてありますね。
ふう、やっと着いた。

 

A010_img_0965
武庫の郷 甲南漬って壁に大きく書いてありますね。
さあ、お店に入ってご飯を食べましょうかね。
お腹はペコペコですよ。

 

A210_rimg1395
まずは、生ビールからですよね。
電車で来ましたからね。
お昼から思う存分飲めます。
今日は、この後に日本酒を楽しみますからね。
その前の前哨戦です。
では、では、乾杯~♪

 

A250_rimg1396
ランチは店名にもなっている平介定食972円(消費税8%込)にしました。
かまど炊きご飯、季節のサラダ、さわらのみそ漬、月替りの一品、お漬物の盛り合わせと味噌汁となっています。
とってもヘルシーなランチですよね。

 

A285_rimg1406
やっぱり、甲南漬さんですから、メインはお漬物ですよね。
色んなお漬物が楽しめますよ。
このお漬物でビールがすすみます。
シンプルでありながら味に深みがありますね。
洋食もいいんですが、こんな感じの和食も素敵です。

 

A400_rimg1389
店内の雰囲気です。
畳の部屋になっています。
4人掛けのテーブルタイプです。
日本風な落ち着いた雰囲気でゆったりと食事が出来ますよ。

 

A540_rimg1430
休憩室みたいなとこもありました。
ここは昔の洋風な感じですね。
昭和なレトロ感がいい感じです。
食後にくつろぐことが出来ますね。

平介茶屋さん。
甲南漬のお漬物をメインにしたランチが楽しめます。
平日の早い時間だと落ち着いて食事が出来ます。
のんびりランチを過ごしたいときにはいい感じです。
御影にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

  

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:和食(その他) | 新在家駅石屋川駅六甲道駅

|

« カフェ 「夢」 | トップページ | ラーメン 「麺喰い メン太ジスタ」 »

和食・割烹」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和食・割烹 「平介茶屋」:

« カフェ 「夢」 | トップページ | ラーメン 「麺喰い メン太ジスタ」 »