« タイ料理 「チェディルアン(北堀江本店)」  | トップページ | カフェ 「夢」 »

2015年5月15日 (金)

和食・割烹 「瓢斗」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2015/05/post-b047.html


食べログ:瓢斗 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:瓢斗
カテゴリー:和食・割烹
 

住所:京都市中京区室町通錦小路上ル東側
電話:075-252-5775

営業時間:11:30~14:00
定休日:年中無休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、瓢斗 に行ってきました。
京都に美味しい料理が食べれるお店があるとの情報を得て行って来ました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A030_cimg6796
お店に着きました。
お店までのアプローチがお洒落です。
暖簾も素敵ですよね。
期待感が膨らみます。
さあ、入店しましょう!!

 

A075_cimg6570
お店に入ると笑顔が素敵な女将さんのお出迎えです。
今日はお世話になりますね。

 

A104_cimg6581
女将さんに案内してもらって席に到着です。
落ち着いた空間じゃないですか。
これなら接待にもデートにも使えますね。
お店は禁煙のようです。
これも嬉しいじゃないですか。
美味しい物を食べるときはタバコの煙は邪魔ですからね。
ちなみに、吸いたい人のためにお店の奥に喫煙スペースを取っているそうです。

 

A200_cimg6621
まずは、生ビールからのスタートです。
ここは、アサヒのスーパードライですね。
綺麗なグラスでクリーミーな泡が乗っかっていますね。
見ただけで美味しいって思ってしまう出来栄えですね。
では、では、乾杯しましょうか。
ぷふぁ~、旨い!!
最高ですね。
さあ、どんな料理が出てくるのか楽しみですね。

 

A212_cimg6623
先付です。
青竹流となっています。
涼し気な感じで出てきました。
中がどんなふうになっているのか楽しみですよね。

 

A246_cimg6640
竹の蓋を取ってみると.....
なんと色鮮やかな。
めっちゃ美味しそうじゃないですか。

北海道産の生雲丹と夏野菜の煮凍り
でした。
沖縄産の車海老、高知のオクラ、長野のヤングコーン、香川のトマトと鮮度が良い食材で作られています。

 

A252_cimg6643
やっぱり、最初は北海道産の雲丹からでしょう。
食べてみるとたまりませんよ。
海の恵みをいっぱいに受けた雲丹は最高ですね。
幸せ感が口の中で充満しました。

 

A258_cimg6656
沖縄産の車海老です。
海老好きですからね~。
次はこれでしょう。
ぷりっ、ぷりの海老でしたよ!!

 

A282_cimg6652
生雲丹とかの料理を食べていると日本酒が飲みたくなってしまいました。
そうなりますよね。
で、滋賀の
しずく(大吟醸)をオーダーしましたよ。
上品な吟醸香ですっきりとした後味がいい感じのお酒でしたよ。

 

A270_cimg6646
そして、もう1本は京都のお酒にしましたよ。
京の四季(本生原酒)です。
滑らかな味わいで口当たりもよく飲みやすいお酒でした。

 

A288_cimg6667
八寸です。
わ~っ、見た目から楽しませてくれますよね。

 

A312_cimg6669
芋シリーズです。
手前が鹿児島の小芋で奥が丸十です。
奥は山桃ですね。

 

A316_cimg6671
葉っぱに包まれていたのは鯛の柿の葉寿司でした。
柿の葉も大好物なんですよね。
ペロリと食べちゃいました。

 

A304_cimg6662
鱧の飴煮げです。
カラッと揚がっています。
山椒がちよっと効いていていい感じなんですよね。
お酒のアテとしてバッチリです。
またまたお酒がすすんでしまいます。

 

A308_cimg6664
秋田の蓴菜(じゅんさい)です。
これ、大好物なんですよね。
出てきて嬉しかったです。
 

A306_cimg6663
フォアグラポテトです。
モダンな感じの料理もあるんですね。
見た目のインパクトもありますね。

 

A324_cimg6673
お造りです。
これも食欲をそそりますね~。
手前から北海道産の島海老、鱧のおとしと焼霜、関鯵、生わかめです。

 

A338_cimg6682
鱧のおとしです。
湯引きともいいますが、京都では「おとし」と言うんですね。
骨切りした鱧を湯引きした後に、冷水に「おとし」身をギユッと引き締めています。
肉厚で美味しい鱧でした。
これが、また、日本酒に合うんですよね。
関西ならではの鱧料理に大満足です。

 

A340_cimg6683_2
鱧の焼霜です。
鱧の炙りですね。
湯引きも美味しいんですが。焼霜も負けず劣らず美味しいんですよね。
外はぱりっとしていて中は刺し身のようなダブル食感を味わえるんですよ。
そして、焼くことによって甘みが出て美味しくなるんですよね。

美味しい鱧料理に、日本酒がどんどん進んでしまいます。

  

A372_cimg6729
いよいよ、本日のメイン料理の出汁しゃぶの登場ですよ。
お店自慢の料理です。
左が濃い味わいの出汁、真ん中が胡麻風の自家製ゴマダレ、そして右が数種類のポン酢を合わせたタレです。
3種類のタレで美味しい料理を味わえるようになっています。

 

A380_cimg6734
出ました!!
極上のお肉の登場です。
近江牛サーロインと鹿児島県産の美湯豚です。

 

A388_cimg6745
A5ランクの極上品ですよ。
いいサシが入っていますよね。
お味を想像しただけでヨダレだら~ですよね。

 

A406_cimg6743
京野菜の盛り合わせです。
丹波のしめじ、京豆腐、九条ねぎ、ほうれん草、みぶ菜、水菜、くずきり、つみれ、餅....
沢山入っていますね。
美味しい京野菜もいっぱい食べないとね。

 

 

A418_cimg6755
近江牛のサーロインから食べましょうかね。
しゃぶ、しゃぶ~、しゃぶ、しゃぶっと。

 

A432_cimg6762
これは、胡麻タレで食べましょう。
わおっ、激ウマですよ。
上質なお肉のお味ですね。
やっぱり近江牛は違いますね。
特製胡麻ダレもいい感じです。
とっても美味しいです!!

 

A368_cimg6722
日本酒が無くなったので追加オーダーです。
今度も京都のお酒にしました。
古都千年(純米吟醸酒)です。
キリッとした口当たりがいい感じです。
吟醸の風味が心地よいです。

 

A446_cimg6768
次は鹿児島県産の美湯豚をいただきましょう。
これも、しゃぶしゃぶしてっと。

 

A456_cimg6773
はい、出来上がり~♪

 

A462_cimg6776
これも最初は胡麻ダレで食べてみましょう。
お~っ、豚の旨味が押し寄せて来ました。
天然温泉水を飲んで育った豚肉です。
野獣臭さが一切なく、脂身がさっぱりしています。
ほのかな甘味がいい感じなんですよね。
美湯豚、とっても美味しいかったですよ。

 

A466_cimg6778
北海道オホーツク産の毛蟹の酢物です。
味噌付きですよ。
極上のお肉を食べてお腹も結構膨れてきたのですが.....
これを見たら食欲がまた湧いてきましたよ。
毛蟹って大好きなんですよね。
北海道に行っているときもよく食べました。
美味しい~♪
食べているとまた日本酒が飲みたくなってきちゃいました。

 

A358_cimg6693_2
蟹を食べていたら、また、日本酒が飲みたくなって来ました。
このお店オリジナルの
青竹酒にしましたよ。

 

A812_cimg6706
女将さんが笑顔いっぱいで愛情を込めてそそいでくれました。
美味しくないはずありませんよね。
美味しい料理に美味しいお酒です。
至福の時間が続きます。

 

A476_cimg6783
ご飯物です。
鱧ご飯になってました。
美味しい炊きたてご飯に極上の鱧ですよ。
美味しくないはずがありません。
風味も味もバッチリでした。
色んな鱧料理を満喫できたって感じですね。

 

A484_cimg6790
お菓子です。
水羊羹が出てきました。

 

A490_cimg6793
お抹茶です。
薄茶ですね。
最後にお茶が出てきてほっとしましたよ。
沢山食べて飲みましたからね。
お茶はホッとします。

 

A110_cimg6584
店内の雰囲気です。
広々とした店内ですね。
白木のテーブルと椅子の構成になっています。
落ち着いた感じでありながらモダンでもあります。

 

A136_cimg6573
壁のような感じの物が気になったんですよね。
説明を聞いてみると....
3種類あるようです。
柄が入った物、無色ぽい物、瓢箪の形に見える物って感じです。
斜めからみたら壁にしか見えないんですが....

  

 

A132_cimg6589
正面から見るとこんな感じになるんですよ。
面白いですよね。
よく考えられているなって感動しちゃいました。

  

瓢斗さん。
いや~っ、いいお店でしたね。
隙無しですね。
料理は間違いなく美味しいし、サービスもバッチリ、雰囲気もいいんですよね。
お店が綺麗ので聞いてみると....
最近移転したそうです。
そうなんだ、だから綺麗なんだと納得です。
でも、新しいようで京都らしさが出ている雰囲気がまた素敵なんですよね。
京都にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:豚しゃぶ | 烏丸駅四条駅(京都市営)烏丸御池駅

|

« タイ料理 「チェディルアン(北堀江本店)」  | トップページ | カフェ 「夢」 »

和食・割烹」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和食・割烹 「瓢斗」:

« タイ料理 「チェディルアン(北堀江本店)」  | トップページ | カフェ 「夢」 »