« 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2015年06月) | トップページ | カフェ 「ウィラーエクスプレスカフェ (WILLER EXPRESS CAFE)」 »

2015年7月 3日 (金)

ラーメン屋 「幻の中華そば加藤屋 県庁前もり~んの章」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2015/07/post-617f.html


食べログ:幻の中華そば加藤屋 県庁前もり~んの章 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:幻の中華そば加藤屋 県庁前もり~んの章
カテゴリー:ラーメン屋
 

住所:滋賀県大津市中央3丁目4-20 WDKビル1F
電話:077-526-2600

営業時間:11:30~14:30 17:30~21:00
定休日:日曜日

HP:http://www.katoya.biz/blog/morin/


……………………………………………………………………………………………

今日は、幻の中華そば加藤屋 県庁前もり~んの章 に行ってきました。
滋賀の大津に遠征です。
滋賀と言えば....
加藤屋さんにずっと行きたかったんですよね。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。


facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

 

A030_img_3561
お店は、JR大津駅から少し離れています。
駅を降りて琵琶湖方面に歩いて行くとお店が見えてきます。
幻の中華そば 加藤屋と書いた看板が目印です。
お腹はペコペコです。
さあ、入店しましょうか。

 

A205_img_3541
で、幻の中華そば700円にしましたよ。
そして
、半熟味玉+100円をトッピングです。

 

A245_img_3555
まずは何時ものようにスープからいただきましょう。
お~っ、煮干し系の味わいが口の中に広がっていきますよ。
美味しくってドンドン飲んでしまいます。
これは好きな味わいですね。

では、では、麺をいただきましょうか。
ここは、全粒粉の麺だそうです。
色合いも独特ですね。
蕎麦っぽい感じですがスープとの相性がバッチリです。

とろとろのチャーシューもいい感じです。
ドンドン食べ進んでしまいますよ。
気がつけばアッという間に完食・完汁です。

 

A270_img_3556
半熟味玉を半分に割ってみました。
いい出来具合じゃないですね。
ビジュアルから美味しいのが伝わって来ますよね。
とっても美味しい味玉でしたよ。
次回も味玉はトッピングしないとね。

 

A290_img_3549
サイドメニューから、唐揚げの小200円を頼みました。
小は2個になっています。
大が5個で400円で、ちょっとお得になっています。
この唐揚げがめっちゃくちゃ美味しかったんですよね。
熱々の揚げたてで、外はサクサク、中はジューシーになっています。
何個でも食べれそうです。
これは、次回もオーダーしたい一品ですね。

幻の中華そば加藤屋 県庁前もり~んの章さん。
大人気のお店なので大行列が出来ているかと思ったら空いていたのでラッキでした。
美味しいラーメンと唐揚げに大満足です。
滋賀にお気に入りのお店が出来ました。
また食べに行きたいものです。

 
【番外編】

A035_rimg1037
この日はミシガンにも乗って来ましたよ。
何年ぶりだろう....
ミシガンに乗るなんて。
めっちゃ楽しみですよ!!

 

A170_img_3513
とっても天気の良い日でした。
遠くまで綺麗に景色が見えました。
めっちゃ楽しかったですよ。
こんなにのんびりと楽しめたのは久しぶりかも。
楽しい遠征になりましたよ。

そうだ、このときお休みだった気になるお店にも行かないと。
滋賀で人気のお店みたいだしね。
今年中に行けるかな?

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ラーメン | 島ノ関駅大津駅石場駅

|

« 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2015年06月) | トップページ | カフェ 「ウィラーエクスプレスカフェ (WILLER EXPRESS CAFE)」 »

ラーメン屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ラーメン屋 「幻の中華そば加藤屋 県庁前もり~んの章」:

« 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2015年06月) | トップページ | カフェ 「ウィラーエクスプレスカフェ (WILLER EXPRESS CAFE)」 »