焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2015年11月)
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2015/11/post-aee5-1.html
食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋
住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階
電話:06-6341-8884
営業時間:17:30~23:30(月~金) 17:30~22:00(土)
定休日:日・祝
HP:http://genki-man.com
……………………………………………………………………………………………
今日は、播州地鶏 元気に行ってきました。
さあ、今月もやってきましたよ。
急に冬がやってきた感じですね。
ブルブル寒いです。
こんな寒い夜に食べたくなる物は.....
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。
何時ものように生ビール600円からのスタートです。
今日も美味しいビールを楽しみましょう。
では、では、乾杯!!
さ~て、何を食べましょうかね。
まずは突き出しからのスタートです。
何時もながら美味しい突き出しです。
ビールがすすみますよ。
ぐびぐび~。
セコガニ1,680円をオーダしました。
内子と外子が旨い!!
蟹好きには、たまんない一品ですね。
身も食べやすくしてあり最高の一品ですよ。
オーダーして良かった~。
とっても美味しかったです!!
モモのタタキです。
お鍋を前日までに予約しているとサービスで付いてくる一品です。
嬉しいサービスですよね。
今回も美味しくいただきましたよ。
さあ、本日のメイン料理の登場ですよ。
秘伝の白い地鶏鍋 です。
このスープが絶品なんですよね。
最初にスープからいただきましょう。
濃厚な鶏のスープがたまりませんよ。
コラーゲンたっぷりです。
野菜もたっぷりですよ~。
まずは、つくねから投入しましょうかね。
スプーンで一口サイズに丸めてお鍋に入れちゃいます。
出来上がりが楽しみです。
は~い、出来上がりましたよ。
柚子胡椒をちよっと付けて食べちゃいましょう。
これが、とっても美味しいんですよね。
特製つくねを食べてスープをグイグイ飲んじゃいます。
至福ですよ!!
では、鶏ちゃんも投入していきましょうかね。
たっぷりとありますよ。
こんな感じでドンドン入れていきます。
ごっくん喉がなりました。(笑)
グツグツ、グツグツ、段々と出来上がって来ています。
新鮮な野菜に美味しい鶏ちゃんです。
もう、ガツガツ食べちゃいました。
この季節にお鍋はかかせませんよね。
温まりましたよ~。
何回食べても飽きがこないんですよね。
安心して食べれる味です。
今回も大満足でしたよ。
今回の〆はラーメンにしました。
ラーメンが食べたいとの要望に応えてね。
コーラーゲンたっぷりのスープと一緒に食べるラーメンは最高ですよ。
何時ものようにスープは全部飲んじゃいました。
明日はお肌ツルツルになるかな~。
今回の〆は、焼きギンナン680円です。
この色艶がたまんないですよね。
お味の方もバッチリですよ。
思わず焼酎が飲みたくなりました。
で、何時もの宝山のロックを楽しみましたよ。
大好きな焼酎です。
ギンナンと焼酎で元気の夜を楽しみましたよ!!
黄桜の箸置きです。
これ、欲しい、欲しいって言ってたら.....
何とプレゼントしてくれました。
わ~い、嬉しいな~。
ありがとうね。
大切に使います!!
今回もアッと言う間にお開きとなりました。
色んな場所に旅行に行った話で盛り上がりました。
特に出雲の話が面白かったんですよ。
女子は色々と大変だってね。
とっても楽しい会になりましたよ。
来月も元気会も楽しみです!!
| 固定リンク
| トラックバック (0)