« 居酒屋 「楠木フサヱ はなれ」 | トップページ | ラーメン屋 「丸岡商店(京橋本店)」 »

2016年2月29日 (月)

焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2016年2月)

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2016/02/20162-281a.html


食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋


住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階

電話:06-6341-8884

営業時間:17:30~23:30(月~金)  17:30~22:00(土)
定休日:日・祝

HP:http://genki-man.com


……………………………………………………………………………………………

今日は、播州地鶏 元気に行ってきました。
さあ、今月もやってきましたよ。
まだまだ寒いですよね。
さあ、今日も元気会を楽しみましょう。
 
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。
 

A200_cimg6235
何時ものように生ビール600円からのスタートです。
では、では、乾杯しましょうか。
ぷふぁ~、旨い!!

 

A205_cimg6239
まずは突き出しからのスタートです。
今回も色々と出てきましたよ。
毎回楽しみにしていますからね。
何時もながら美味しい突き出しです。

 

A215_cimg6250
最初の一品目です。
今日のお勧めメニューからチョイスしました。

フルーツトマト岩塩プレートのせ780円です。
岩塩プレートの上に可愛らしくフルーツトマトが乗っていますね。

 

A220_cimg6253
とってもフルーティなトマトなんですよ。
何回か食べていますが美味しいんですよね。
見た目通りの味わいに大満足です。

 

A230_cimg6257
ビールを何回も飲んだので焼酎にチェンジです。
何時ものように
宝山を飲みました。
今日もロックで楽しみましたよ。
並々と注ぎ入れます。
さあ、ガッツリと飲みましょう。
宝山最高です~!!

 

A235_cimg6258
こだわり卵のだし巻600円です。
久しぶりに美味しい だし巻きが食べたくなってオーダーしましたよ。
色艶がいい感じです。
お味の方もバッチリですよ。
出汁が効いていてバツグンに美味しいんですよね。
シンプルなんだけど心に残る味わいですよ。
お袋の味って感じでしょうかね。

 

A240_cimg6264
これもお勧めメニューからチョイスしました。
牡蠣のパリパリからあげ880円です。
牡蠣のシーズンだし牡蠣好きですからね。
速攻で頼んじゃいましたよ。
 

A245_cimg6265
ジューシーな牡蠣がとっても美味しかったです。
和風な感じの味わいがお酒に合いますね。
これ、美味しくって取り合いになっちゃいました。
来月も絶対に頼みたい一品ですね。
ぷりぷりな牡蠣の料理は今が旬ですもんね。

 

A250_cimg6272
美味しい焼鳥ちゃんも頼みましたよ。
ささみ梅
250円、鴨ねぎ300円、ささみ明太子250円 をオーダーしましたよ。
今回は、ささみを多めに頼んじゃいました。
梅と明太子味です。
味のアクセントになって美味しかったですよ。
鴨は大好物ですから。

ジューシーで味わい深いんですよね。
今回も大満足です。
 

A260_cimg6269
元気特製つくね390円です。
美味しいつくねが食べたいの声に応えてのオーダーです。
こだわりの極上卵に絡めて食べると美味しさが倍増するんですよね。
秘伝の配合で作られたつくねは旨いです。
もう、この味が心に染み付いています。
今回も何時もの味に大満足です。

 

A265_cimg6276
可愛いお連れさんもドリンクチェンジです。
はい、では、では、乾杯しましょうか。
美味しいお酒に乾杯~。

 

A225_cimg6248
しらすおろし680円です。
美味しい しらすが食べたくなったんですよね。
ポン酢か醤油で楽しめます。
たっぷりと入っていますよ。
そして、辛み大根がいい仕事していました。
食べていて ご飯の上に乗っけて食べたくなっちゃいましたよ。

 

A275_cimg6280
最後に定番のじゃこ天500円を頼みましたよ。
少し炙ってあって暖かいんです。
ここのじゃこ天のいい味しているんですよね。
焼酎とも良く合います。


A200_cimg6282
今月は、お母さんの誕生日月だったんですよ。
美味しいケーキを買って行きました。
しのぶママおめでとう!!
何時も美味しい料理とまごころをありがとう。
これからもヨ・ロ・シ・クね。
最後にみんなで美味しくいただきましたよ。

 

今日もアッと言う間に時間は過ぎ去りました。
今回は富山県や石川県の話で盛り上がりましたよ。
そう、蛍烏賊と白えび、黒部の話です。
つい最近、滑川に行ったそうなんですよね。
でも、お勧めのお店に行けなかったとか.....
そっか、じゃあ、富山に行こうかって話になったりして。
春の遠足のプランを考えないとね。
来月も楽しく元気で元気会を楽しみましょう!!

ジャンル別サーチへ
場所別サーチへ

関連ランキング:焼き鳥 | 北新地駅大江橋駅東梅田

|

« 居酒屋 「楠木フサヱ はなれ」 | トップページ | ラーメン屋 「丸岡商店(京橋本店)」 »

焼き鳥屋」カテゴリの記事

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2016年2月):

« 居酒屋 「楠木フサヱ はなれ」 | トップページ | ラーメン屋 「丸岡商店(京橋本店)」 »