焼き鳥屋 「播州地鶏 元気」 (2016年3月)
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2016/03/20163-6730.html
食べログ:播州地鶏 元気 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:播州地鶏 元気
カテゴリー:焼き鳥屋
住所:大阪市北区曽根崎新地1-8-7 梅紫津ビル1階
電話:06-6341-8884
営業時間:17:30~23:30(月~金) 17:30~22:00(土)
定休日:日・祝
HP:http://genki-man.com
……………………………………………………………………………………………
今日は、播州地鶏 元気に行ってきました。
さあ、今月もやってきましたよ。
暖かくなりましたよね。
桜もチラホラ咲いてきましたね。
さあ、今日も元気会を楽しみましょう。
播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。
播州地鶏 元気の履歴はここで。
何時ものように生ビール600円からのスタートです。
今日も美味しそうに入っていますよ。
では、では、乾杯しましょうか。
ぷふぁ~、旨い。
最高!!
まずは突き出しからのスタートです。
今回も色々と出てきましたよ。
この突き出しをアテにして食べるのがいいんですよね。
突き出しだけでビールをお代わりしてしまいますから。
最初の一品目です。
久しぶりにオーダーしました。
ポテトサラダ450円です。
大好物の1品なんですよね。
元気のポテサラを食べたら他店では食べれなくなっちゃいますよ。
若ごぼうのかき揚げ780円です。
お勧めメニューからのチョイスです。
色艶がいい感じです。
あ味の方もバッチリですよ。
サクサクに揚がったごぼうが食欲をそそります。
ビールにでも焼酎にでも合いますよ。
これもお勧めメニューからチョイスしました。
黒あわび茸 しお焼880円です。
傘が大きく広がっていて肉厚ですね。
食感があわびに似ているからネーミングされた食材です。
塩で食べると茸の旨味がドーンと押し寄せてきますよ。
中々、ナイスなお味でした。
ジューシーで味わい深いんですよね。
ビールを何回も飲んだので焼酎にチェンジです。
何時ものように宝山を飲みました。
並々と注ぎ入れます。
さあ、ガッツリと飲みましょう。
さあ、今日も美味しい焼鳥ちゃんを食べましょう。
ささみのりわさ250円、ささみからしマヨ250円、鴨ねぎ300円、もも肉300円 をオーダーしましたよ。
今回も、ささみを多めに頼んじゃいました。
のりわさとからしマヨ味です。
味のアクセントになって美味しかったですよ。
ささみは良いですよね。
どんどんとたべすすんじゃいます。
鴨は大好物ですから。
毎回オーダーのようになってきました。
ジューシーで味わい深いんですよね。
今回も大満足です。
今日もアッと言う間に時間は過ぎ去りました。
楽しい時間はアッと言う間ですね。
暖かくなると桜の木の下で酒盛りがしたくなりますよね。
桜の木の下で美味しい日本酒をグィっとやりたい。
そんな話をしながらの宴会でした。
来月も楽しく元気で元気会を楽しみましょう!!
| 固定リンク
| トラックバック (0)