ラーメン屋 「京都千丸 しゃかりき むらさき」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/01/post-dc40.html
食べログ:京都千丸 しゃかりき むらさきのレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:京都千丸 しゃかりき むらさき
カテゴリー:ラーメン屋
住所:京都市下京区烏丸通七条下る東塩小路町721-1 京都タワービル B1F
電話:075-746-7768
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は、京都千丸 しゃかりき むらさきに行ってきました。
京都タワーの地下に飲食店街があったんですね。
何と、その中にしゃかりきがあるじゃないですか~。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。
京都千丸 しゃかりきの食べログのレビューはここで。
京都千丸 しゃかりきの1回目の日記はここで。
facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。
JR京都駅に到着です。
ぶるぶる、寒すぎです。
今年の冬は超寒いですよね。
さ~て、今日は、暖かいラーメンラーメンを食べましょう。
目指すは京都タワーの地下です。
京都駅からは目と鼻の先ですよ。
地下に降りて、しゃかりきを探します。
ここは、色々とお店があるので迷っちゃいます。
店舗マップを見てお店の場所が分かりました。
さあ、突撃しましょう!!
お店はフードコートと同じ仕組みです。
先にオーダーしてお金を払ってブザーをもらってホールに座って待つって感じです。
で、カウンターにメニュー表があるんですよね。
ラーメンは具材の違いで4種類あります。
・素
・座
・洛
・紫
素はシンプル過ぎて寂しい感じだし.....
洛ほどはいらないし....
コスパを考えると座がいい感じですね。
メニュー表にも、しゃかりき定番麺と書いてあります。
って事で洛にしましたよ。
少し待つとブザーが鳴りはじめました。
で、お店の前に向かいます。
このへんがちょっと面倒くさいんですよね~。
フードコート風だから仕方がないんですが.....
メニュー表では、普通の丼での提供のようになっていましたが.....
実際に提供されたのは、陶器では無く、落としても割れないような材質の物でした。
あれれ、ちょっとなんだかな~って感じです。
やっぱり、陶器の丼でないと、ちょっと違和感がありますね。
まずは、スープから飲んでみましょうか。
う~ん、中々な醤油の味ですね。
濃厚な感じが食欲をそそりますね。
もっちもっちな麺も美味しかったですよ。
ここには、19店舗のお店があるんですよ。
ジャンルも色々です。
どんなお店があるか見ていると.....
おっ、鳥せいがあるじゃないですか~。
これは、帰りにでも立ち寄って たれ口 を飲まないとですね。
後は、カレー屋さんもあるようですね。
最近、カレーにハマっていますからね。
これも食べたいな~。
京都駅近くに来たときにはまた立ち寄らないとですね。
京都千丸 しゃかりき むらさきさん。
ここで食べていて、本店に食べに行きたくなっちゃいました。
昔たべたんですが....
そのときの美味しいラーメンの味が忘れられません。
今回食べてみて、えっ、こんな味だったっけ?
って思ってしまったんで。
また、時間を作って食べに行こうっと。
| 固定リンク
「ラーメン屋」カテゴリの記事
- ラーメン屋 「つけ麺 雀(夕陽ケ丘店)」(2019.02.18)
- ラーメン屋 「丸源ラーメン(都島店)」(2019.01.20)
- ラーメン屋 「王王軒」(2010.02.08)
- ラーメン屋 「eiTo 8 (エイト)」(2019.01.06)
- ラーメン屋 「うまい麺には福来る(西大橋店)」(2019.01.01)