« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »

2018年3月

2018年3月24日 (土)

カフェ 「HAKUHO(ハクホ)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/03/hakuho-aa69.html


食べログ:HAKUHO(ハクホ)のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:HAKUHO(ハクホ)
カテゴリー:
 

住所:兵庫県丹波市市島町上垣36-4
電話:0795-71-1434

営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、HAKUHO(ハクホ)に行ってきました。
丹波市は市島にあるカフェです。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A110_img_1290
お店は小高い山の麓にあります。
桜の木が沢山あって、咲いていたら綺麗だろうな~って。
お店の前には大きなたぬきさんがお出迎えです。
は~い、こんにちは、こんなとこにもいたんですね。
手に持ったお酒がバッチリ似合っていますよ。(笑)
お腹はペコペコです。
では、では、入店しましょう。

 

A200_img_1263
料理の方は....
・タコライス
・オイルサーディンのパスタ
・マッサマンカレー
・グリーンカレー
・いかすみカレー
・焼きチーズカレー(たまご入り)
・彩り野菜とツナのトマトソースパスタ
と、色々とあります。
さて、どれにしましょうか。
迷ってしまいますね~。
カレーの種類が色々とあるのでカレーにしてしまいそうですが....

 

A215_img_1269
焼きチーズカレー(たまご入り)にしました。
やっぱりカレー系にしちゃいました。
カレー好きですからね。(笑)

焼きカレーと言えば....
門司港って感じですよね。
私は福岡で食べましたけどね。
さて、ここはどんな感じなのか食べ比べです。

まずは、たまごを潰してっと....
ごっくん、喉が鳴りますね~。
食べてみると....
チーズがいい感じで絡んで香ばしいですね。
カレーの味は程よい辛さで旨味アリですよ。
美味しくって次々と食べ進んじゃいます。
気が付けば、アッと言う間に無くなっちゃいました。

伽哩本舗(博多駅前店)の食べログのレビューはここで。
伽哩本舗(博多駅前店)の1回目の日記はここで。

 

A415_img_1261
店内はレンガ風の壁にウッドの床になっています。
ちょっとオシャレな山小屋風のような感じですね。
ソファー席はゆったりと過ごせそうですよ。

HAKUHO(ハクホ)さん。
美味しい焼きカレーに大満足です。
さ~て、次は何を食べましょうかね。
まだまだ食べたい物があります。
次は、桜の季節とかに行きたいものです。
楽しみですね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:カフェ | 市島駅

| | トラックバック (0)

2018年3月22日 (木)

しゃぶしゃぶ屋 「しゃぶしゃぶ藤」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/03/post-d073.html


食べログ:しゃぶしゃぶ藤のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:しゃぶしゃぶ藤
カテゴリー:しゃぶしゃぶ屋
 

住所:大阪市中央区平野町3-1-8
電話:06-6222-1008

営業時間:11:00~15:00  17:00~23:00
定休日:日曜日
HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、しゃぶしゃぶ藤に行ってきました。
何だか しゃぶしゃぶな気分だったんですよね。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A125_img_9166
お店は平野町の横丁の中にあるんですよ。
中を覗くと席は空いているようです。
お腹はペコペコです。
じゃあ、突撃しましょうかね。

 

A205_img_9140
上豚(外国産)しゃぶセットにしました。
豚が入っている容器と色々な野菜が入っている容器の2つが出てきました。
彩りがいい感じですね~。
では、では、しゃぶしゃぶしていきましょう!!

 

A265_img_9154
お野菜と豚を入れてっと.....

 

 

A300_img_9152
自家製の味噌ダレに漬けて食べましょう。
う~ん、いい感じです。
この味噌ダレはイケますね。
でも、豚肉が薄々なんですよね。
豚の旨味が少ない......
もう少し厚みがあればバッチリなんですけどね。
まあ、お値段がお値段なんで仕方ないんでしょうけど。
ランクアップすればもっと美味しいと思います。

そうそう、野菜は
彩りもよく、見た目通りバッチリとっても美味しかったです。
 

 

A500_img_9158
店内はカウンター席になっています。
1人しゃぶしゃぶが出来るように電磁調理器がセットされています。
ここで、しゃぶしゃぶする感じですよ。
落ち着いた雰囲気でいい感じです。

しゃぶしゃぶ藤さん。
ディフォの上豚しゃぶセットより上のランクを食べないとって感じですね。
上は、南洲高原豚しゃぶセットか幻の黄金豚しゃぶセットです。
お値段は2倍、3倍とするんですけどね。
やっぱり食べてみたいですよね。
課題が残りました。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:しゃぶしゃぶ | 淀屋橋駅北浜駅本町駅

| | トラックバック (0)

2018年3月21日 (水)

居酒屋 「泰旬 一心」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/03/post-acbb.html


食べログ:泰旬 一心のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:泰旬 一心
カテゴリー:居酒屋
 

住所:京都府福知山市厚東町155
電話:0773-25-1975

営業時間:11:30~15:00 17:00~23:00
定休日:不定休

HP:http://www.eonet.ne.jp/~isshin/index.html


……………………………………………………………………………………………

今日は、泰旬 一心に行ってきました。
福知山でランチです。
美味しそうなランチが食べれるお店を見つけました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A100img_2952
福知山駅から歩いて行きます。
少し距離があるんですよね。
1.2Kmで15分程度です。
寒さも弱まって来たので歩いていても心地よいです。
福知山の町並みを楽しみながらお店に到着です。
開店少し前にお店に着いちゃいました。
店前で待っていると、お店の人が声を掛けてくれましたよ。
中に入って待合で座って待って下さいって。
優しいな~、福知山談義や世間話をしながら待ちます。

 

A145_img_2954
そうそう、店前にあったボードでメニューチェックです。
色々とありますよ~。
これは、迷ってしまいます。
どれにしようかな~。

 

A200_img_2975
で、お店の名前になっている一心定食にしましたよ。
お造りと天ぷらがセットになった定食なんですよ。
そうそう、茶碗蒸しと食後のドリンクも付いていました。

天ぷらには海老ちゃんが付いていました。
まずは、大好物から食べちゃいましょう。
熱々、サクサクでウマウマな海老ちゃんでしたよ。
何匹でも食べれそうです。(笑)

お造りもいい感じです。
食べていると日本酒をキユっとやりたくなってしまいました。
あ~っ、飲みたかったな~。

茶碗蒸しも味噌汁も美味しかったですよ。
大満足のランチとなりました!!

 

A415_img_2974
店内は半個室タイプの部屋が多そうでしたよ。
これは、くつろいで食事が出来そうですね。

泰旬 一心さん。
色々とメニューがありますよ。
まだまだ食べたい料理が沢山あります。
何回か通わないとですね。
そうそう、夜の部のメニューも良さそうです。
カウンター席があるのでお一人様でも気兼ねなく楽しめそうですよ。
サービスもバッチリで居心地抜群です。
福知山にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:居酒屋 | 福知山市民病院口駅福知山駅

| | トラックバック (0)

2018年3月14日 (水)

洋食屋 「SION canteen&(シオン キャンティーンアンド)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/03/sion-canteen-45.html


食べログ:SION canteen&(シオン キャンティーンアンド)のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:SION canteen&(シオン キャンティーンアンド)
カテゴリー:洋食屋
 

住所:大阪市中央区平野町4-5-6 ルアンジュ淀屋橋 1F
電話:050-5592-5574

営業時間:11:30~15:00 18:00~23:00
定休日:日曜日・祝日
HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、SION canteen&(シオン キャンティーンアンド)に行ってきました。
久しぶりの訪問です。
今日は何をたべましょうかね。
楽しみです。

SION canteen&(シオン キャンティーンアンド)の食べログのレビューはここで。
SION canteen&(シオン キャンティーンアンド)の食べログの1回目の日記はここで。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

Apic
さ~て、今日は何にしましょうかね。
カツレツランチにしてみましょうか。
限定5食なので、お店の人にまだあるか聞いてみると......
あるようです。
で、
豚美豚ロースの一夜干しカツレツにしました。

最初に15品目サラダが出てきます。
このサラダがボリュームがあって美味しいんですよね。
こんなに沢山の野菜が出てくるのが超嬉しいです。
サラダを食べ終わる頃にメイン料理の登場です。

  

肉厚な茶美豚ロースです。
見ているだけで美味しいのは間違いなしって感じですね。
食べてみると、わおっ、超美味しいじゃないですか。
程よい硬さで、ジューシーで豚の旨味が十分に感じられます。
これは、ワザワザ食べに来る価値アリの料理ですね。

 

前回の料理も大満足でしたが...
今回の料理も大満足です。
午後からの仕事も頑張れそうです。
また、美味しい料理が食べたくなったら来ないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

| | トラックバック (0)

2018年3月10日 (土)

居酒屋 「びすとろ」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/03/post-9ea3.html


食べログ:びすとろのレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:びすとろ
カテゴリー:居酒屋
 

住所:東大阪市小阪本町1-1-15
電話:06-6726-3801

営業時間:00:00~00:00
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、びすとろに行ってきました。
河内小阪で飲んでいきましょうと思って見つけたお店です。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A125_img_1813
近鉄河内小阪駅から2~3分歩いたとこにお店があります。
中を覗くとカウンター席オンリーのお店のようですね。
中に入って空いてますかって聞くと.....
奥の席は予約席のようです。
手前の2席しか空いていませんでした。
わおっ、ギリギリセーフじゃないですか。
前に来たときには満員御礼で断られましたからね。
お腹はペコペコです。
さあ、入店しましょう。
 

 
A220_img_1793
今日は、ハイボールからのスタートです。
最初のアテは、
もずくにしましたよ。
もずく好きですからね。
食感と酸味がたまんないです!!


A230_img_1794
そして、どて焼きです。
ここのはどんな感じかな~。
食べてみると好きな味でした。
スジもいい感じで美味しいです。
これは、次回も食べたい味わいの料理でしたよ。
スピードメニューで必須な一品になりそうです。

 

A255_img_1804
そして、そして、サイコロステーキをオーダーしました。
ドリンクは、
ライムサワーにチェンジしましたよ。
じゅるり、出てきた瞬間からとっても美味しそうな匂いに襲われます。
見た目からして間違いなしのビジュアルです。
食べてみると.....
ビンゴ!!
ジューシーで旨味たっぷりのステーキです。
お値段通りのウマウマサイコロステーキでしたね。
大満足です。

 

A500_img_1791
店内はカウンター席のみです。
木のカウンターが味を出していますよ。

びすとろさん。
常連客多しのお店のようです。
ワイワイ、ガヤガヤ楽しそうに飲んで食べてましたね。
小さなお店なので確実に入るには予約して行った方が良さそうです。
色々な居酒屋メニューがあります。
数人で訪れて色々と食べたい感じです。
サイコロステーキを食べて元気が出ました。
さあ、明日もガンバロー!!

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:居酒屋 | 河内小阪駅河内永和駅JR河内永和駅

| | トラックバック (0)

2018年3月 6日 (火)

洋食屋 「魚deバール ウオチカ。」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/03/de-002d.html


食べログ:魚deバール ウオチカ。のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:魚deバール ウオチカ。
カテゴリー:洋食屋
 

住所:大阪市北区角田町梅田地下街2-8 WHITYうめだノースモール2
電話:06-6311-4782

営業時間:11:00~23:00
定休日:WHITYに準じる

HP:https://daiwa-kigyo.jp/shop/uochika/


……………………………………………………………………………………………

今日は、魚deバール ウオチカ。に行ってきました。
なんと、トルコライスが食べれるようです。
長崎県民としては食べとかないと!!
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A110_img_9515
お店は、ホワイティにあります。
ナビオの近くです。
この付近のお店はちょくちょくと行っていたんですが....
ここは、お初です。
お腹はペコペコです。
さあ、入店しましょう。

   

A200_img_9473
お目当ては、これです。
トルコライスです。
カレーピラフオムライス+トンカツ+デミグラスソースな料理です。
カレーピラフの大盛りが無料となっています。
太っ腹ですよね。
勿論、大盛りでお願いしましたよ。

 

A215_img_9484
オーダーして少し待つと出てきました。
わお~っ、めっちゃ美味しそうじゃないですか。
長崎名物のトルコライスが梅田で食べれるなんて嬉しい限りです。
美味しければ通っちゃいそうです。(笑)


A245_img_9488
では、では、食べてみましょう。
カレーピラフから、がぶりって。
お~っ、カレー風味のご飯が食欲をそそります。
デミグラの酸味と相まって旨さ倍増です。
カレー味だけで楽しんでも良し、デミグラとミックスして味の変化を感じながら食べるのもいい感じです。

勿論、トンカツもバッチリ美味しかったですよ。
サクサクで柔らかいカツでした。

 

A435_img_9512
店内はL字型のカウンター席と2人掛けの丸テーブル席となっています。
木が多くって落ち着いた雰囲気ですね。
バル風な感じとなっていますね。

魚deバール ウオチカ。さん。
美味しいトルコライスに大満足です。
これは定期的に通っちゃいそうです。
また違う料理も食べてみたいですね。
ここは、昼飲みも出来るようです。
意外な穴場としていい感じかな。
空いているし料理は美味しいしバッチリな感じです。
勿論、夜も色んな料理が楽しめて良さそうです。
梅田にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:バル・バール | 梅田駅(大阪市営)東梅田駅大阪駅

| | トラックバック (0)

2018年3月 5日 (月)

カレー屋 「Ghar(ガル)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/03/ghar-2254.html


食べログ:Ghar(ガル)のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:Ghar(ガル)
カテゴリー:カレー屋
 

住所:大阪市西区京町堀1-9-10-103
電話:06-6443-6295

営業時間:11:30~14:30
定休日:不定休

HP:http://ghar-curry.com/


……………………………………………………………………………………………

今日は、Ghar(ガル)に行ってきました。
大阪は本町の靭公園近くの人気のカレー屋さんです。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A100_img_0633
実は、何回も何回もお店の前は通っていたんですよね。
何時も行列で諦めていました。
でも、でも、この日は行列が少なめだったんですよね。
今日は食べる日だって思って並びましたよ。
5分ほど待つと入店出来ました。

 

A200_img_0603
ランチメニューです。
・チキチキカレー
・きゅうビーフカレー
・ベジラムキーマ
・牡蠣と黒胡椒のカレー
これだと、季節的にも牡蠣と黒胡椒のカレーで決まりですよね。

オーダーしようと思ったら.....
先に牡蠣と黒胡椒のカレーは売切ですって。
ガーン、ショック。
さ~て、じゃあ、どのカレーにしましょうかね。

 

A210_img_0628
で、チキチキカレーにしました。
決めては、辛さ4って事と、15種類の香辛料を調和させた辛さ抜群カレーというキャッチに惹かれてのオーダーです。
あっ、ライスは大盛りにしました。

 

A260_img_0629
カレーをご飯にたっぷりと掛けちゃいます。
ゴロゴロとお肉が入っているな~って思っていたら.....
チキンでした。
アッ、チキチキってそういう事だったんだ。
ガーン、チキンの風味と味がドーンってくるカレーです。
ああっ、これだったらぎゅうビーフにすればよかった.....
辛さ1って書いてあったから辞めたのに。
隣のお客さんが辛さアップでビーフにしていたんですよね。
それがとってもおしそうで.....
基本、スパイスカレー系以外だったら、チキンよりビーフ派なのに。
チョイスを間違ってしまいました。
次回は、ビーフ系をオーダーしないとね。
そうそう、ご飯大盛りにすると、すごいボリュームですよ。
普通サイズでも十分に満足出来ると思います。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:カレーライス | 肥後橋駅本町駅淀屋橋駅

| | トラックバック (0)

2018年3月 4日 (日)

レストラン 「セリーナ(ホテル日航大阪店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/03/post-3e02.html


食べログ:セリーナ(ホテル日航大阪店)のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:セリーナ(ホテル日航大阪店)
カテゴリー:レストラン
 

住所:大阪市中央区西心斎橋1-3-3 ホテル日航大阪 2F
電話:
050-5590-2417
営業時間:6:30~22:00
定休日:無休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、セリーナ(ホテル日航大阪店)に行ってきました。
北海の幸祭りブッフェをやってます。
蟹ちゃん、蟹ちゃん~♪
ガッツリ蟹ちゃんを食べないとね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A2
ネット検索していると......
日航大阪で、魅力的なイベントがあるじゃないですか。

北海の幸ブッフェです。
これは、行っとかないと。
当日に電話したけど通じず.....
まあ、大丈夫でしょうって感じでお店に直接行っちゃいました。
でも、満員ぽくって、時間をずらして遅々での入店になりました。
心斎橋界隈でお買い物などをしてお腹を減らします。
ガッツリ食べないとね。(笑)

 

A
まずは、蟹ちゃんからでしょう~って!!
蟹をたくさん取って食べましょうかね。
あっ、細い~、冷凍感が満載だし.....
あまり美味しくなかったから沢山食べませんでした。
ちょっと残念かな~。

 

A2_2
蟹の後は色々と食べましたよ~。
全種類制覇とか思ったんですけどね。
流石に出来ませんでした。

味噌ラーメンがあったので自分で作りましたよ。
しゃっしゃっと麺を湯がいて出来上がりです。
お味の方は....
札幌に食べに行かないとって。

あっ、ザンギ発見!!
これは食べとかないとね。
唐揚げなんだけど。
ザンギと聞けば北海道風と思って食べちゃいます。

あっ、あっ、チーズだ!!
これも食べとかないと。
十勝カマンベールと北海道クリームチーズです。
いい感じですね~。
ワインが欲しくなって来ちゃいました。
ヤバイですね。
今日はノンアルコールdayですからね。
我慢、我慢っと。

今回は、早々とデザートとアイスに移行しました。
魅力的な料理が少なかったから....
デザートは何回もお代わりしちゃいました。
そうそう、アイスもね。
最後は、ここでお腹を膨らした感じが.....

セリーナさん。
もう少し頑張って欲しかったですね。
系列の熊本は頑張っていますよ。
朝食バイキングだったけど.....
目を見張るほど種類が多くって、どの料理も美味しかったですよ。
地元の特産品を使った料理も多くていい感じなんですよね。
熊本に行ったら日航で朝食をって思ってますもん。
また熊本に行きましょうかね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:カフェ | 心斎橋駅四ツ橋駅西大橋駅

| | トラックバック (0)

ビアレストラン 「ニューミュンヘン(本店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/03/post-8647.html


食べログ:ニューミュンヘン(本店)のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:ニューミュンヘン(本店)
カテゴリー:ビアレストラン
 

住所:大阪市北区曽根崎2-9-13
電話:
06-6311-3381
営業時間:11:30~22:30
定休日:年末年始・お盆

HP:
http://www.newmunchen.co.jp/

……………………………………………………………………………………………

今日は、ニューミュンヘン(本店)に行ってきました。
梅田で美味しいビールが飲みたかったらここで決まりすよね。
もう、何回通ったことでしょう.....
今日も美味しいビールを楽しみましょう!!

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A110_cimg6177
お初天神商店街の中にお店があります。
席は空いているかな~。
今日もガッツリと飲まないとね。
いざ、突撃です!!

 

A205_cimg6162
まずは、これからでしょう~。
生中からのスタートです。
ここのは、グラスに重厚感があるんですよね。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!
最高ですね。
やっぱり、ニューミュンヘンのビールは旨い!!

 

A225_cimg6165
アテは名物の唐揚げです。
やっぱり、これは外せないでしょう。
熱々の揚げたての唐揚げです。
これが昔から大好きで良く食べてます。
ここのビールとバッチリあうんですよね。
今回も大満足です。

 

A220_cimg6174
ノーマルビールが無くなったので.....
次は、
大使館ビール港神戸ブァイツェンにしましょうかね。
大使館ビールは、大麦麦芽100%とホップと水で醸造された下面発酵中等色ビールです。
出来上がるまでに60日以上をかけた長期熟成タイプのラガービールとなっているそうですよ。
コクがありズッシリと飲みごたえのあるビールとなっています。
グビグビと喉越し良く飲めましたよ。

そして、港神戸
ヴァイツェンは、原料に小麦発芽を使用した上面発酵淡色ビールとなっています。
流石、旨味あるヴァイツェンです。
飲口がスッキリ爽やかなんですが、喉越しがに深みがあるんですよね。
く~っ、最高!!
って叫んじゃいましたよ。(笑)

 

A520_cimg6164
ニューミュンヘン(本店)さん。
現在は、閉店しています。
建物の老朽化が原因だそうです。
惜しいですよね~。
趣があって心地よい空間だったんですけどね。
色々な思い出がある場所でもありました。
美味しいビールが飲みたくなったら違うニューミュンヘンに行きましょうかね。

 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ビアホール・ビアレストラン | 東梅田駅梅田駅(阪神)梅田駅(大阪市営)

| | トラックバック (0)

« 2018年2月 | トップページ | 2018年4月 »