スペイン料理 「ola!Bossa(オラ!ポッサ)」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/11/olabossa-dc24.html
食べログ:ola!Bossa(オラ!ポッサ)のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:ola!Bossa(オラ!ポッサ)
カテゴリー:スペイン料理
住所:大阪市東住吉区東田辺2-6-4
電話:080-5708-4206
営業時間:11:30~14:30(土日) 18:00~25:00
定休日:火曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は、ola!Bossa(オラ!ポッサ)に行ってきました。
カレーつけ麺があるとの情報を入手して行って来ました。
さて、ここはどんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。
facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。
谷町線の駒川中野から歩いてお店に向かいます。
5分ほど歩くとお店が見えて来ました。
目印はスペインの国旗ですね。
大通りに面しているし直ぐに分かります。
外観がスペイン!!
って感じがしていますね。
中はどんな感じなんだろう.....
お店の前にランチのメニュー表が置いてありました。
手作りイカ墨カレー
これこれ、これを食べに来たんですよね。
3種類あるようです。
・黒陽スパイスカレー
・黒陽焼きスパイスカレーリゾット
・黒陽焼きスパイスカレ卵つけ麺
さ~て、どれにしまょうかね。
迷ってしまいます。
で、ベースは、黒陽焼きスパイスカレ卵つけ麺にして ご飯 を追加オーダーしちゃいました。
だって、麺だけでは足りないよねって思っちゃって。
麺用の生卵、メインの黒陽スパイスカレーとご飯です。
中々いい感じじゃないですか~。
お腹はペコペコですよ。
さあ、いただきましょう。
まずは、麺の方からいただきましょうか。
最初に卵にくぐらせてっと~。
すき焼き風ですね。
次にイカ墨カレーにダイブさせます。
まろやかなカレーつけ麺って感じですかね。
生卵にくぐらせいいるからかな?
麺の次はイカ墨カレーとしていただきましょう。
お~っ、イカ墨がいい感じでご飯と絡みますね。
麺で食べるよりもご飯でカレーとして食べる方がカレーの旨さが引き立ちますね。
スパイス感もバッチリと伝わってきます。
麺よりもカレーライスをオーダーするのが正解かなっ。
店内は入口付近がカウンター席となっています。
奥がテーブル席って感じでしょうか。
スペイン料理店らしく赤色がふんだんに使われていましたよ。
ola!Bossa(オラ!ポッサ)さん。
今回は、麺とご飯を楽しみました。
次はリゾットかな~。
2人連れの人は、麺とリゾットっていう組み合わせが多かったですね。
次回の課題ですね。
キビキビとした店主さんでした。
サービスもよく美味しく料理を楽しめました。
タパス類がお手頃価格です。
ワインもいい感じなので夜も訪問してみたいですね。
駒川中野にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)