炉端焼き屋 「浜焼 炉端料理 八九」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2019/02/post-06d4.html
食べログ:浜焼 炉端料理 八九のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:浜焼 炉端料理 八九
カテゴリー:居酒屋
住所:大阪市中央区東心斎橋1-17-15 丸清ビル 2F A号
電話:050-5595-3988
営業時間:17:00~24:00
定休日:
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は、浜焼 炉端料理 八九に行ってきました。
浜焼き料理が食べれるお店を発見です。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。
facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。
店前に大きなPOPがありました。
浜焼炉端料理八九
店内の写真がありますね。
美味しそうな料理がカウンター前にあるようです。
これは楽しみですね。
お店は2階のようです。
エレベーター乗ってっと~。
お店を発見です。
では、では、突撃しましょうか。
まずは、生ビールからですね。
ここは、アサヒのスーパードライでしたよ。
では、では、乾杯しましょうか。
ぷふぁ~、旨い!!
さ~て、何を食べましょうかね。
入口入って眼の前がカウンター席になっています。
カウンターの前には新鮮な食材がドーンって置いていましたよ。
貝類や色々な野菜たちが私を食べて~って感じでね。
見ているだけで楽しくなってきますよ。
ジュルリ、食欲が出てきました!!
はい、は~い、ガッツリといただきましょう。(笑)
まずは、お造りからの登場です。
5種盛りとなっていました。
艶々でとっても美味しそうじゃないですか~。
金目があるのが嬉しいですね。
最近、金目のお造りを食べる機会が多いんんですよね。
昔は余り見なかったような.....
他の魚も脂が乗っていていい感じでしたよ。
食べていると日本酒が飲みたくなって来ちゃいましたよ。
次は魚介の焼き物の登場です。
ここは、自分で焼くタイプのお店です。
カウンターの前で焼いていきます。
季節柄、牡蠣があるのがウハウハです。
焼き牡蠣は最高ですもんね。
焼いていると日生に行きたくなっちゃいました。
あっちは安くて美味しい牡蠣が食べれますからね。
あっ、カキオコも食べたいな~。
なんて思いながら焼いていきましたよ。
お肉ちゃんシリーズも登場ですね。
魚介と肉系が一度に楽しめるってところがミソですね。
新鮮で美味しい料理を満喫できます。
焼き焼き、じゅ~じゅ~、いい匂いがして来ましたよ。
眼の前で焼くのがいいですよね~。
話に夢中になって焼き過ぎ注意ですよ!!
いい感じで焼けました~♪
では、では、いただきましょう。
わおっ、ジューシーでウマウマですよ。
これはお酒がすすみますね~
魚系も美味しかったけど肉系もバッチリですね。
ちょっとした小鉢の登場です。
よ~く見ると器がいい感じです。
メロンが食べたくなっちゃったりして。(笑)
大好物の椎茸が入っていたのが嬉しかったですよ。
由布院に行って肉厚のどんこ椎茸をガブリって食べたいものです。
長いこと行ってないな~。
もう少し暖かくなったらビューンって行っちゃおうかなっ。(笑)
次に揚げ物が出てきましたよ。
豚バラ天ぷらです。
ジュ~シ~、噛むと至福の肉汁が溢れ出します。
ドリンクはハイボールです。
シュワシュワ、口の中が至福で満ちてますよ!!
〆は、じゃこ飯のイクラバージョンです。
お腹一杯だったのにペロリと食べちゃいました。
イクラはいいですよね。
ぷちぷち感がたまりません。
思わずお代わりって言ってしまいそうになりましたよ。(爆)
浜焼 炉端焼料理 八九さん。
カウンターの奥がテーブル席になっているんですが個室的なんですよね。
隠れ家デートで使うとバッチリなんじゃないかな~。
ラブラブ、熱々、料理も出来たてウマウマ、熱々、いい感じで時間が過ごせそうですよ。
味もサービスもよくバッチリなお店でした。
心斎橋にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。
| 固定リンク
「居酒屋」カテゴリの記事
- 居酒屋 「くすの木」(2019.04.28)
- 居酒屋 「酒と肴 SUIGEI」(2019.04.17)
- 居酒屋 「スタンド」(2019.04.12)
- 居酒屋 「大衆肉居酒屋 ブルーキッチン(堺筋本店)」(2019.03.29)
- 居酒屋 「喜あじ(瓦町店)」(2019.03.10)