バール

2017年10月14日 (土)

バール 「ビーダブリュー ステーション(BW STATION)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2017/10/bw-station-5506.html


食べログ:ビーダブリュー ステーション(BW STATION)のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:ビーダブリュー ステーション(BW STATION)
カテゴリー:バール
 

住所:大阪市淀川区西中島5-15-5 新なにわ大食堂
電話:06-6842-9666

営業時間:7:00~23:00
定休日:無休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、ビーダブリュー ステーション(BW STATION)に行ってきました。
新大阪の新しい味のスポットです。
色々とお店がありますが今回はここにしました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A100_img_2776
新なにわ大食堂にお店があります。
オープンな感じのお店ですね。
お肉のランチがあるようですね。
ここにしましょうか。
少し空席が多いのが気になりますが.....

 

A225_img_2798
厚切りっ牛カツ丼にしましたよ。
メニューにあった写真が心をひきつけました。
ソースカツ丼の牛肉版って感じでしょうかね。
食べてみると....
お肉が硬かったかな。
もう少し柔らかくって食べやすい方がいいかも。
ソースの量が少なかったかな。
ご飯とのバランスを取るのが難しかったです。
丼にキャベツが付いているのは嬉しいですね。
味のアクセントにもなるしね。

 

A400_img_2777
木の椅子とテーブルです。
広いスペースが確保されていますよ。

ビーダブリュー ステーション(BW STATION)さん。
お昼過ぎはこんな感じだけど....
夜は混んでいるんですかね?
メニューを見ていると美味しそうなクラフトビールを販売しているようです。
次回はクラフトビールを飲んで料理を楽しみましょうかね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:カフェ | 新大阪駅西中島南方駅南方駅

| | トラックバック (0)

2017年10月 8日 (日)

パール 「ピッツェリア エ バール トレンタ」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2017/10/post-1e2a.html


食べログ:ピッツェリア エ バール トレンタのレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:ピッツェリア エ バール トレンタ
カテゴリ
バール 

住所:大阪府枚方市楠葉花園町14 エルくずは味のれん街
電話:072-896-5505

営業時間:11:00~15:00  16:30~23:30
定休日:木曜日・第3水曜日
HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、ピッツェリア エ バール トレンタに行ってきました。
樟葉に野暮用です。
まずは、味ののれん街を覗いていきましょうか。
あっ、美味しそうなイタリアンのお店があるじゃないですか。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A100_img_3084
エルくずは味のれん街をテクテクあ歩きます。
懐かしいお店もありましたよ。
夜に串かつとビールで楽しんだお店です。
端まで歩いて行ってみたいお店がありましたよ。
美味しいピッツァが食べたくなりましたよ。
中は空いているようです。
では、では、突撃です。

 

A200_img_3098
最初に前菜の登場です。
わおっ、前菜付きだったんですね。
食べていると飲みたくなってくるお味です。
白のワインがいいかな~って。

   

A220_img_3099
メインのピッツァの登場ですよ。
今回は、
ディアポロにしました。
トマト、ピリ辛サラミ、唐辛子、モッツァレラがトッピングされたピッツァです。

 

A265_img_3108
食べてみると.....
ピリ辛感がいい感じです。
釜で焼いたもっちり生地が美味しくって食欲をそそりますよ。
次々と食べ進んでアッという間に完食です。
中々美味しいピッツァでしたよ。

 

A275_img_3110
最後にアイスコーヒーを飲みましたよ。
まったりタイムです。
いい時間が過ごせました。

 

A430_img_3090
店内は横長になっています。
一番奥に釜がありました。
真ん中が調理場とカウンター席になっています。
そして、手前がテーブル席になっていましたよ。

ピッツェリア エ バール トレンタさん。
美味しいビッツァに大満足です。
次回はパスタにしたいですね。
いや、違うピッツァも食べてみたいです。
サービスも良く、料理も美味しいお店でした。
樟葉にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:イタリアン | 樟葉駅

| | トラックバック (0)

2016年6月28日 (火)

バール 「son-ju-cue(村塾)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2016/06/son-ju-cue-876f.html


食べログ:son-ju-cue(村塾) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:son-ju-cue(村塾)
カテゴリー:バール
 

住所:大阪市西区新町1-7-5 YOTSUBASHI GTC BLDG1F
電話:06-6541-4488

営業時間:11:30~14:00 17:30~翌3:00
定休日:不定休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、son-ju-cue村塾 に行ってきました。
女子に大人気のお店が新町にあるよって言われて.....
行きたい、行きたい、行きたいの声に負けて行ってきました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A100_cimg1509
心斎橋からテクテクと歩いてお店に到着です。
お~っ、結構お洒落なお店じゃないですか。
店前の看板を見てみると.....

幕末スタイルのフレンチバルOPEN
元ホテルシェフの作る 本格的和食とフレンチをカジュアルにいががでしょうか
って書いていますね。
これは、期待が持てそうですよ。
入口の暖簾もお洒落ですね。
今日は沢山食べれると聞いて来たのでお腹はペコペコです。
さあ、入店しましょうか。

 

A200_cimg1521
まずは、生ビールから乾杯しましょうか。
美味しそうに入っていますね。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~旨い!!

 

A210_cimg1525
最初の料理の登場です。
なんと、なんと、
3色団子が出てきましたよ。
最初に団子が出てくるとは面白いですね。
それから、
中トロのにぎり胡麻豆腐です。
これで、お腹に膜を作りましょうって感じですかね。
さあ、次はどんな料理が出てくるんでしょうか。

 

A215_img_6341
さあ、前菜が出てきましたよ。
涼しげなお皿に出てきましたね。

フォアグラのテリーヌバルサミコソース、クリームチーズのポテトサラダ、パートブリック包み焼き、サーモンのコンフィー バジルソース、人参ムースの5種森ですね。
色んな料理が少しずつ食べれるのが嬉しいですよね。
どの料理もいい感じでしたよ。
これは、ビールが進みますね。

 

A220_img_6344
今度は、和風な料理が出てきました。
手まり寿司、鯛の昆布〆、鴨の照り焼き、茄子と麸の田楽、卵黄の醤油漬けです。
さっきの前菜と この前菜だけでも満足してしまいそうです。
本当に色んな料理が楽しめますね。
引き出しが広いシェフのようです。

 

A225_img_6350
カレー味のキッシュです。
ほのかにカレーの風味が効いています。
ベーコンとオニオンが入っていましたよ。
これ、ビールとよく合って美味しかったです。

 

A230_img_6352
マイクロトマトが乗ったアボカドのガトー仕立てです。
バケットの上にたっぷりと乗っけて食べましたよ。
これも中々いい感じです。
一緒に行っていた女子が美味しいって喜んでいましたよ。

 

A235_img_6360
待ちに待ったお肉の登場です。
北海道産サーロインの串焼きです。
わおっ、いい感じで焼けているじゃないですか~。
肉々しい色合いですね。
岩塩、西洋ワサビでガブリっていただきましたよ。

 

A400_cimg1622
ビールを何杯も飲んだのでドリンクをチェンジしましょう。
今度は、
ハイボールにしましょう。
とっても美味しそうです。
しゅわ、しゅわ~、すっきり爽快です。
料理もどんどん食べれますよ~。

 

A240_cimg1601
お魚料理です。
甘鯛の鱗焼き 春菊のピュレ添えですよ。
アスパラソバージュ、トウモロコシ、紅芋が見た目よく配置されていますね。
目でも楽しませてくれる一品ですね。
肉もいいんですが、魚を食べるとホッとしますね。
美味しい魚は大好きです。
とっても美味しくいただきましたよ。

 

A245_cimg1605
またお肉の登場です。
このお肉は何の肉だと思いますか?
これは、
カンガルーのお肉なんですよ。
ガーリックオニオンソースでいただきましたよ。
オーストラリア人はこのお肉を食べているんでしょうね。
これを食べるとジャンプ力が増しますかね~。
淡白な味わいのお肉でしたよ。

ヤングコーン、ズッキーニ、カブ、パプリカの野菜と一緒に楽しみました。

 

A250_img_6369
またまたお肉シリーズです。
今度は、大好物の
鴨胸肉のローストですよ。
ソースは、自家製のカシスソースとなっています。
お肉のまわりに色んな野菜が配置されていますよ。
スナップえんどう、南瓜、ズッキーニ、ブロッコリー、茄子です。
見た目もいい感じですね。

 

A260_img_6372
サーモンのポワレです。
白味噌風味の味になっていましたよ。
新鮮なサーモンを元ホテルシェフの自慢のソースで味わいました。
流石、と思わせる一品でしたね。
この料理だけでも、このお店に来る価値ありですよ!!

 

A285_cimg1634
冷製一口パスタです。
生ハムがたっぷりと乗っていますね。
そして、卵黄の醤油漬けも美味しそうじゃないですか~。
バジルソースも見えていますね。
この季節、冷製と言うのが嬉しいですね。
ここで、パスタを持ってくるのが流石です。
いい感じで食べ進んでいますよ!!
まだまだお腹は大丈夫てす。(笑)

 

Acimg1644
これ、テーブル向こうで女性が頼んでいたんですよね。
見ていると、とっても美味しそうで。
思わず頼んじゃいました。

じゃぶ飲みスパーリングワインです。
白とロゼがあるんですがロゼにしました。

    

A265_img_6374
なんと、なんと、またまたお肉です。
ここのお店は太っ腹ですよね。
次々とお肉が出てきますよ。
これは、
ロッシーニ風 牛フィレ肉のグリエです。
ソースはマデラソースです。
ポルトガルのマディラ島のマデラワインを使ったソースなんですよ。
甘みがあってお肉料理とバッチリあいます。
流石、フレンチのシェフですね。
このお肉もガッツリといただきましたよ!!

 

A270_img_6380
鶏の唐揚げです。
岩塩か柚子味噌ソースでいただきます。
外はカラッと揚がっていて、中はジューシーでしたよ。
旨い!!
これまたビールと合いますね。
柚子味噌ソースを持ってくるとこがニクイ演出ですね。
どんどん食べちゃうじゃないですか~。
ヤラれたって感じの一品でしたよ。

 

A275_cimg1629
シェフ特製のクリームパスタです。
これが好みの味だったんですよ。
もう、結構お腹いっぱいだったんですけど.....
食べだすと止まんなくなっちゃいましたから。
茹で加減もバッチリいいお味でした。

 

A295_img_6390
さあ、デザートの登場です。
抹茶シリーズですね。

抹茶マドレーヌ、抹茶プリン、抹茶のわらび餅です。
抹茶好きにはたまんない料理ですよね。
抹茶大好き人間ですからね。
とっても美味しくいただきましたよ。
特にまっちゃプリンが好きなお味でした。

 

A297_cimg1643
もう一品デザートです。
濃厚ショコラクリームパフェ仕立てです。
もうお腹いっぱいって言っていたのにペロリアンです。
流石、女子の別腹は恐るべしですね。

 

A715_cimg1520
カウンター席はカップルにやさしそうな感じですね。
雰囲気も良くって居心地もGoodです。

 

A720_cimg1652
入口方面から奥を撮っています。
カウンター席以外にテーブル席もあります。
落ち着いた雰囲気ですね。
シャンデリアがいい感じです。
お洒落だな~って思っていたら....
あの人気テレビ番組の「劇的ビフォーアフターの匠」が店内をプロデュースしたみたいですね。
だからか~、普通のお店とは違いますもん。
江戸幕末末期に洋風を取り入れ始めた頃の町家をイメージしたみたいですよ。
大阪のお店っていうよりは、京都にある隠れ家のような素敵な感じですね。

son-ju-cue(村塾)さん。
いや~、食べに食べまくりました。
そして、飲み放題だったので飲みまくりました。
こんだけ食べて飲んでお得な価格にビックリです。
これは、大食漢の女子や酒が好きな子を連れてくるにはピッタリですね。
どの子も大満足しそうです。

食べているときに店内を見渡すと....
女子の2人連れが多かったですね。
やっぱり、女子は美味しくってお得なお店を知っていますね。
料理は美味しく、ボリュームもあり、サービスもバッチリ、居心地も良かったですよ。
新町にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。
お連れさんがまた行きたいって言っているしね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:バル・バール | 四ツ橋駅西大橋駅心斎橋駅

| | トラックバック (0)

2015年12月14日 (月)

バル 「シューズ キッチン」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2015/12/post-aee5-1.html


食べログ:シューズ キッチン のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:シューズ キッチン
カテゴリー:バル
 

住所:大阪市北区梅田1-3-1 大阪駅前第1ビル B1F
電話:06-6343-5030

営業時間:11:30~23:00(火~土) 11:30~22:00(月・祝)
定休日:日曜日

HP:http://ritamarks.jp/shus_kitchen/


……………………………………………………………………………………………

今日は、シューズ キッチン に行ってきました。
大阪駅前第1ビルをぷらぷらと歩いていて偶然見つけたお店です。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。


facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

 

A015_cimg2634001
自然派ワインの店 軽~く1杯どうですか?
って、看板に書いてあるじゃないですか。
魅力的な誘い文句ですよね。
店内を見ると中々良さそうな感じです。
では、では、突撃してみましょうかね。

A210_cimg2634010
まずは、生ビール430円で乾杯しましょうか。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!
ここは、キリンのハートランドでしたよ。

 

 

A230_cimg2634016
で、アテは、自然派ワインのためのplate1,500円にしました。
生ハム、チーズ、ナッツ、ドライフルーツ等々がワンプレートに乗ってます。
色々と楽しめる一皿です。
ワインのお供にちょうどよい感じです。
と、言いながらビールを飲んじゃいましたけどね。(笑)
まあ、ビールで食べてもいい感じでしたよ。

 

A400_cimg2634024
店内は奥に広いスペースがありました。
インテリアも落ち着きがありいい雰囲気です。
ここは、隠れ家的なお店ですね。

シューズ キッチンさん。
落ち着いた雰囲気でお酒と食事が楽しめました。
サービスもよく、居心地も良かったです。
次回は、1件目使いでワインと料理を楽しみたいものです。
梅田にお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:野菜料理 | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)

| | トラックバック (0)

2015年5月28日 (木)

バール 「てげてげ(ホワイティ梅田店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2015/05/post-dbe6.html


食べログ:てげてげ(ホワイティ梅田店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:てげてげ(ホワイティ梅田店)
カテゴリー:バール
 

住所:大阪市北区小松原梅田地下街4-2 ホワイティうめだイーストモール扇町
電話:06-6315-6684

営業時間:11:00~23:00
定休日:ホワイティに準じる

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、てげてげ(ホワイティ梅田店) に行ってきました。
泉の広場に行く途中で偶然見つけたお店です。
サク飲みに良さそうだったので突撃してきました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A035_cimg7092
色んなPOPが所狭しと貼ってありますね。
バル天国 蒸し牡蠣420円!! とか。
昼は焼きスパ、
夜は和食バル。
期待のニューカマー☆
美味しそうな料理名とか....
期待が持てそうですよ。
では、では、入店しましょう!!

 

A510_cimg7071
店内にあったメニューです。
てげてげ限定バルセットがお得なようですね。
サクッと580円のセットにしましょうかね。
2品+お得な1ドリンクになっています。

 

A520_cimg7072
180円の商品の中から2品チョイスできるようになっています。
さて、どれにしましょうか。
2人で来ているので4品をチョイスできます。
迷いますよね。

 

A200_cimg7077
で、飲み物は、生ビールにしましたよ。
では、では、乾杯~♪
ぷふぁ~、旨い!!

 

A215_cimg7080
一品は、「セロリ浅漬け」「トマトとおリープのピクルス」「玉子のポテサラ」「マカロニサラダ」にしました。
どの料理もいい感じです。
お酒のちょっとしたアテにピッタリですよ。
美味しくいただけました。
美味しすぎてビールを追加オーダしたのは内緒です。(笑)

てげてげ(ホワイティ梅田)さん。
「てげてげ」って鹿児島の方言で、適当とか、中くらいって言う意味なんですよ。
てげてげがよかって感じで。
店名通りに、ゆるい感じで楽しく飲めるお店でしたよ。
安くて、旨い、サク飲みにはちょうど良い感じのお店でした。
周りを見ていると女子のグループ、カップルも多かったですよ。
入ってみて、食べて納得です。
今回は、次のお店に行く予定があったので、少ししか食べませんでした。
次回は、色々と食べて楽しみたいものです。
梅田にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:バル・バール | 東梅田駅梅田駅(大阪市営)梅田駅(阪神)

| | トラックバック (0)

2014年12月 1日 (月)

バール 「肉屋の肉バル TAJIMAYA(ホワイティ梅田店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2014/12/post-2028.html


食べログ:肉屋の肉バル TAJIMAYA(ホワイティ梅田店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:肉屋の肉バル TAJIMAYA(ホワイティ梅田店)
カテゴリー:
 

住所:大阪市北区角田町梅田地下街2-9 Whityうめだノースモール2 B1F
電話:06-6809-2949

営業時間:11:30~23:00
定休日:不定休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、肉屋の肉バル TAJIMAYA(ホワイティ梅田店) に行ってきました。
ホワイティを歩いていると肉屋の肉バルって看板が見えてきました。
面白そうなお店だなって思って突撃して来ましたよ。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A025_img_5485
お店の外観です。
肉屋の肉バル TAJIMAYAって大きな看板が上がっていますよ。
これは、めだっていますね。
中を見るとお客さんが一杯ですよ。
よ~く、店前を見ると....

 

A055_img_5408
ハッピーアワーってやっているじゃないですか。
11:30~18:00の間、
・生ビール 400円→150円
・ワイン 400円→200円
となっています。
嬉しい事に何杯飲んでも同じ料金みたいですね。
これは、入らない訳にはいかないでしょう。
ちょうど、飲みたい気分だったのでいい感じです。

 

A205_img_5445
入って、速攻でオーダーです。
ハッピー
生ビール150円(税抜)をって。

 

A430_img_5455
直ぐにやって来ましたよ。
美味しそうに入った生ビールが....
ここは、サッポロの生ビールのようですね。
では、では、乾杯!!
ぷふぁ~、旨い!!
とっても美味しいビールですよ。
これで、150円は超お得ですね。
ビール好きにはたまんないですよ。

 

A260_img_5424
アテは、本日の前菜5主盛合せ780円(税抜)にしましたよ。
これが、見た目はどの料理も美味しそうなんですが....
悲しい事にそうでも無いんですよね。
肉も野菜もイマイチなんですよ。
肉は肉の旨みが出ていないし、野菜はフレッシュ感が一切なし。
ドンドン食べたいって気になれないんですよね。
どうしてかな~.....
この中で一番マシだったのはカボチャのサラダぐらいかな。

 

A245_img_5457
生ビールは安いですからね。
また、また、お代わりです。
ビールは本当に安くて旨いですね。
最高です。

 

A330_img_5467
肉屋の肉バルですからね。
黒毛和牛ハンバーグも頼んどかないとね。
100gで580円(税抜)
150gで870円(税抜)
200gで1080円(税抜)
となっています。
で、100g580円(税抜)をオーダーしましたよ。

厳選された黒毛和牛を贅沢に使用した当店自慢の手作りハンバーグです。
と、メニューに書いてありました。

で、食べて見ると.....
ソースがイケてないんですよね。
ニンニク臭が強くって微妙で非常に残念なお味です。
折角のお肉が台無し?
肉の味も濃いニンニク味のソースで全然分かんないです。
これ、本当にいいお肉使っている?
って感じでしたね。
これがアカンかったらもう食べるの無いやんって感じですね。

 

A600_img_5484
店内の雰囲気です。
今風のお洒落な感じになっています。
椅子がちょっと高めで背もたれ無しタイプです。
席間はちょっと狭いかなって感じですね。

肉屋の肉バル TAJIMAYA(ホワイティ梅田店)さん。
ここは、ハッピータイムで飲みメインで使った方が良さそうですね。
料理は割高でイマイチ感がありますし。
でも、サービスはいい感じです。
ホールの女の子の質は高い感じでしたよ。
また、昼飲みを楽しみたかったらサクっと行きましょうか。
オリーブとかドライフルーツをアテにしてね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:バル・バール | 梅田駅(大阪市営)大阪駅梅田駅(阪神)

| | トラックバック (0)

2014年6月10日 (火)

バール 「アカリ」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2014/06/post-278a.html


食べログ:アカリ のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:アカリ
カテゴリー:バール
 

住所:大阪市北区角田町2-8 梅田地下街
電話:06-6312-0141

営業時間:11:30~16:00 17:00~23:00
定休日:梅田地下街に準ずる
HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、 アカリ に行ってきました。
他店でシコタマ食べて飲んで来たんですが....
もう少し楽しもうって事でやって来ましたよ。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_rimg2280
お店の外観です。
オレンジ色の大きな幌が出ていますね。
灯 アカリ
生ハムと酒処
って書いていますね。
店前には写真付きのメニューが沢山ありますよ。
さ~て、入店しましょうか。

 

A210_rimg2239
まずは、生ピールからでしょう。
最初は、
アサヒのエクストラコールド550円(消費税5%込み)にしましたよ。
では、では、乾杯~!!
ぷふぁ~、旨い!!

 

A240_rimg2268
アテは、生ハム2種盛り合わせ950円(消費税5%込み)にしましたよ。
あ~っ、食べているとワインが飲みたくなってきますね。 

 

A285_rimg2278
次は、普通の生ビール420円(消費税5%込み)にしました。
泡がいい感じです!!
ビールが進みますよ~。

 

A225_rimg2241
ビールのお供にナッツも食べちゃいました。

 

A410_rimg2285
店内の雰囲気です。
カップルシートが沢山ありますよ。
デートで使うのもいい感じですね。

アカリさん。
ナビオ近くの梅田の地下街にお店があります。
この付近には沢山飲食店があります。
その中でも人気のお店のようですね。
色々なドリンクがあり、サク~っと飲むには良さそうです。
また、機会があれば訪れたいですね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ダイニングバー | 梅田駅(大阪市営)東梅田駅大阪駅

| | トラックバック (0)

2013年12月17日 (火)

バール 「テルミニ」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/12/post-89f3.html


食べログ:テルミニ のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:テルミニ
カテゴリー:バール
 

住所:兵庫県姫路市豆腐町222 プリエ姫路 ごちそう館1階
電話:079-226-2688

営業時間:700~24:00
定休日:無休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、テルミニ に行ってきました。
姫路駅で時間調整です。
寒かったので、少しの間でも温まりたりたくって行って来ました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_rimg0801
お店の外観です。
緑を基調にしたお店のようですね。
BISTRO CAFEって書いていますよ。
左手には、フライパンが見えています。
料理も色々と食べれそうですね。

 

A210_rimg0818
グリューワイン400円です。
白と赤があったんですが、赤にしました。
本場ドイツ・フランケン産です。
ホットワインなんですよ。
寒いですからね~。
ホットワインは、ありがたいです。
体がぽっかぽっかになりましたよ。

 

A250_rimg0827
前菜5種盛り950円です。
色んな物を少しずつ食べれるのが嬉しいですよね。
分け分けして食べましたよ。

 

A310_rimg0845
フリッタータ400円です。
やっぱり、これは、外せないでしょう。
大好きな料理の1つですからね。
色目も良く美味しくいただきましたよ。

 

A335_rimg0838
ポテトサラダ300円です。
やっぱり頼んじゃいますよね。
このお店のポテトはどんな感じなんだろうなって。
やっぱり、播州地鶏 元気のポテトが一番かな。
あそこのポテトは、最高に美味しいですからね。

播州地鶏 元気の食べログのレビューはここで。

播州地鶏 元気の日記はここで。

 

A700_rimg0870
店内の雰囲気です。
天井が高く落ち着いた雰囲気のお店でした。
場所柄、色んなお客さんが訪れていましたよ。
仕事帰りの人、カップル、2次回で訪れた人....
色んなシチュエーションで使えそうですね。

テルミニさん。
ここは、朝の7時から24時までやっているんですよ。
フルタイムで使えるお店ですね。
本当に色んなシチュエーションで使えそうです。
姫路で駅チカで楽しむならここが良いですね。
姫路にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:カフェ | 姫路駅山陽姫路駅

| | トラックバック (0)

2013年5月18日 (土)

バール 「MUSUBIME(ムスビメ)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/05/musubime-7820.html


食べログ:MUSUBIME(ムスビメ) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:MUSUBIME(ムスビメ)
カテゴリー:バール
 

住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋5-3-32 若葉マンション1階
電話:06-6115-7793

営業時間:17:00~24:00
定休日:月曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はMUSUBIME(ムスビメ)に行ってきました。
阿倍野のお友達に連れて行ってもらいました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A100_rimg0187
お店の外観です。
グリーンの壁と赤いドアがお洒落ですよね。
阿倍野って面白いですよ。
ちょっとした路地にこんな素敵なお店がポツンとあるんですから。

 

A030_rimg0182
店前にあったメニューボードです。
美味しそうな料理が沢山ありますね。
ちょっとした料理とワインで楽しむって感じがいいかもしれませんね。

 

A200_rimg0205
まずは、生ビールからのスタートです。
綺麗なグラスでクリーミな泡がお待ちかねです。
とっても美味しそうに入っています。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!

 

A230_rimg0197
前菜の盛り合わせです。
ちょこちょこと色んな物が食べれるのがいいですよね。
どの料理も美味しかったですよ。
これならどの料理を頼んでも間違いなさそうですよ。
旨い!!

 

A260_rimg0202
パンです。
パンと一緒に食べるのも良い感じです。

 

A270_rimg0190
そして、お決まりのワインです。
RISCAL ROBLE 2010です。
スベイン産の赤ワインです。
勿論、大好きなフルボティです。
しっかりとしたタンニンを感じながらも、なめらかな呑口がたまりません。
このお店の料理と相性バッチリですよ。
美味しくいただきました。

 

A500_rimg0210
店内の雰囲気です。
一番奥から入口方面を撮っています。
入口近くはL字型のカウンター席になっています。
奥はテーブル席です。

 

A520_rimg0213
カウンター席の雰囲気です。
店主さんとお喋りしながら料理が楽しめそうですね。
あっ、デザートメニューがあります。
自家製ガトーショコラ、バニラアイス、ラムレーズンアイス...
ワオッ、美味しそうですよね。
次回は、食べないと。

MUSUBIME(ムスビメ)さん。
お洒落なお店でした。
外観も内装も大好きな感じなんですよね。
色使いがいいし、インテリアも良い感じなんですよね。
勿論、料理もバッチリ美味しいんですよ。
ツボにハマったお店です。
阿倍野にお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:洋食 | 松虫駅阿倍野駅文の里駅

| | トラックバック (0)

2013年5月10日 (金)

バ-ル 「SOL」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/05/--703e.html


食べログ:SOL  のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:SOL
カテゴリー:バール
 

住所:大阪市中央区心斎橋筋2-6-17
電話:06-6212-1219

営業時間:17:00~24:00(日~木) 17:00~翌3:00(金・土) 
定休日:無休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はSOL に行ってきました。
久し振りの夜の心斎橋です。
色々と飲み歩いて次に行こうって感じでやって来ました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_rimg0198
お店の外観です。
頭上にSOLって大きな看板が出ていますね。
入口は、ガラス張りになっているのでよく見えます。
あ~っ、入れるかな?

 

A055_rimg0204
スペインって感じのお店ですよね。
陽気な香りがお店の外からも感じられますね。

 

A590_rimg0197
1階は満席だったので2階に上がっていきます。
壁は、情熱の赤って感じでキマっていましたよ。
さあ、踏み外さないように上がらないとね。

 

A200_rimg0163
さて、飲み物は、っと....
やっぱりワインでしょう。
フアン・フランシスコ・ソリス・レセルバ 2007です。
スペインの赤ワインです。
さあ、グラスに入れてっと、乾杯~!!
Es un muy buen vino tinto..

 

A240_rimg0162
アテで落花生が出て来ましたよ。
このお店の面白いところは....

 

 

A520_rimg0191
殻を下に落としちゃうんですよ。
ほらっ、テーブルの下に殻が沢山落ちているでしょ。

 

A305_rimg0169
おまかせタパス盛り合わせ1,840円です。
なんと、8種類も入っているんですよ。
これは、嬉しいですよね。
ちま、ちま、頼まなくてすみますしね。
どの料理も美味しくいただきましたよ。
勿論、ワインのお供としてね。

 

A500_rimg0187
店内の雰囲気です。
2階部分です。
階段近くから奥を撮っています。
2階は全てテーブル席になっています。
仲間内でワイワイと楽しめそうですね。

 

A550_rimg0189
壁もお洒落な感じになっていますよね。

 

A595_rimg0195
さて、帰りましょうか。
手すりを持ってっと。
転んだら大変ですからね。

SOLさん。
今回は、タパスの盛り合わせしか食べませんでしたが、次回は、色々とスペイン料理を楽しみたいですね。
魚介が沢山入ったパエリアとか食べたいですよね。
スタッフさんの対応もいい感じです。
デート使いにもバッチリです。
心斎橋にお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:スペイン料理 | 大阪難波駅心斎橋駅なんば駅(大阪市営)

| | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Bar  インデックス うどん屋 うどん(香川県) うなぎ屋 うなぎ料理 おでん屋 おにぎり お取り寄せ お好み焼き お漬物 お菓子屋 しゃぶしゃぶ しゃぶしゃぶ屋 すき焼屋 ぜんざい屋 そうめん・にゅうめん屋 その他 そば屋 たこ焼き屋 だし巻き専門店 ちゃんこ料理 とんかつ屋 もつ鍋 もんじゃ焼 やきとん屋 アマゾン イタリアン イベント インドネシア料理 インド料理 オムライス カキ氷・ソフトクリーム カフェ カレーうどん カレー屋 カンボジア料理 ケーキ屋 コーヒー店 シチリア料理 シンガポール料理 ジンギスカン スイーツ ステーキハウス スペイン料理 スリランカ料理 スープカレー タイ料理 タコス屋 ダイニングバー ドイツ料理 ドーナツ ネパール料理 ハワイ料理 ハンバーガー屋 バリ料理 バール パスタ専門店 パン屋 ビアバー ビアレストラン ビアーガーデン ビストロ ファミレス ファーストフード フランス料理 フレッシュジュース ベトナム料理 ペンション ホルモン焼き マレーシア料理 メキシコ料理 ラウンジ ラーメン屋 レストラン ワインバー 中華料理 串かつ屋 串やき屋 串揚げ屋 南インド料理 台湾まぜそば 和菓子 和食・割烹 喫茶店 四川料理 回転寿司 団子屋 地鶏屋 地鶏料理 天ぷら屋 定食屋 寿司屋 居酒屋 居酒屋・創作和食 市場 広島焼 持ち帰り商品 旅館 明石焼 柿の葉すし 水たき屋 沖縄そば 沖縄・奄美料理 洋菓子 洋食屋 海鮮料理 温泉のお食事処 無国籍料理 焼きそば屋 焼きカレー屋 焼き牡蠣 焼き鳥屋 焼肉屋 牛たん専門店 牛肉料理 琉球料理 立ち呑み 蒲鉾屋 親子丼 話題 豆腐料理 販売商品 造り酒屋 道の駅 酒屋 鉄板焼き 鍋屋 陶板焼 韓国料理 食堂・定食屋 餃子屋 馬肉専門店 駅そば 駅弁・空弁・弁当 魚介・海鮮料理 鳥料理 SAのレストラン