ハンバーガー屋

2019年1月29日 (火)

ハンバーガー屋 「ライダーズカフェ ヴィンテージ」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2019/01/post-081f.html


食べログ:ライダーズカフェ ヴィンテージのレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:ライダーズカフェ ヴィンテージ
カテゴリー:ハンバーガー
屋 

住所:奈良県吉野郡大淀町下渕285-2
電話:050-5593-5750

営業時間:9:00~19:00
定休日:火曜日・第4月曜日

HP:http://riderscafe-vintage.jp/


……………………………………………………………………………………………

今日は、ライダーズカフェ ヴィンテージに行ってきました。
下市口ランチシリーズです。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A115_img_8432
お店は国道309号線に沿ってあります。
近鉄下市口からは歩いて5分程度です。
店前に大きなハンバーガーのPOPがあります。
見ているとガブリと食べたくなっちゃいましたよ。
お腹はペコペコです。
さあ、入店しましょう。

 

A230_img_8467
テーブルの上のメニュー表とにらめっこです。
色々なハンバーガーがあるんですよね。
で、
ヴィンテージ マルガリータ バーガーにしちゃいました。
ドリンクはコーラーです。

 

A255_img_8460
中は、濃厚モッツァレラチーズ+自家製バジルソースがドーンって乗っていましたよ。
国産ブランド肉を使った自家製のバーガーがいい感じです。
チーズとバジルソースが旨味をグレートアップしています。
ガツガツ食べていたらアッという間に完食してしまいました。

 

A400_img_8473
店内はアメリカンな感じです。
コンセプトは、50'Sのアメリカンダイナーだそうですよ。
時期と時間によってはバイカーが多そうなのかな?
店主さんがそんな雰囲気を醸し出していましたから。

 

A420_img_8476
ライダーズカフェっていうだけあって店内にピッカピッカのバイクが置いてありましたよ。
ブルン、ブルン~。

ライダーズカフェ ヴィンテージさん。
今回はハンバーガーを食べましたがパスタ、ワンプレートランチ、カレーもあるようです。
そうそう、スイーツも充実していそうな感じです。
色々と楽しめそうですね。 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:カフェ | 下市口駅

| | トラックバック (0)

2017年5月15日 (月)

ハンバーガー屋 「アンドジョーカー ネオ」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2017/05/post-8097.html


食べログ:アンドジョーカー ネオのレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:アンドジョーカー ネオ
カテゴリー:ハンバーガー屋
 

住所:大阪市北区曽根崎新地1-5-8 ピアースエイトビル 5F
電話:06-6346-6111

営業時間:11:30~14:00(火~土) 18:00~翌3:00(月~金)土は23時迄
定休日:日曜日・祝日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、アンドジョーカー ネオに行ってきました。
美味しいハンバーガーが食べれるとの情報を得て行ってきました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A100_img_5147
お店は、北新地の本通りにあります。
お洒落なビルの5階にお店はあるんですよ。
さあ、エレベーターでビュンーって上がっちゃいましょう。

 

A206_img_5101
オーダーして少し待ちました。
オーダーしてから作ってもらいましたからね。
はい、待ちますよ。
美味しい料理が出てくるのであれば。
今回は、
ホットチリバーガーにしました。
ハンバーガーにポテトが付いてきましたよ。
バーガーの上に付いている旗が可愛いですよね。

 

A214_img_5112
出来立て、熱々のハンバーガーです。
肉の旨みがぎゅって凝縮された旨みあるバーガーでしたよ。
チリソースも美味しくってウマウマなハンバーガーに大満足です。
アッと言う間にペロリアンです。
もう1つ食べたいな〜って思わせる余韻のあるバーガーでしたね。

 

A230_img_5113
ドリンクは、ホットコーヒーにしましたよ。
お腹もいっぱいになって大満足です。
まったりとコーヒータイムを楽しみました。

 

A505_img_5081
スタイリッシュな店内です。
白い椅子と赤い椅子がお洒落ですね。

アンドジョーカー ネオさん。
美味しいハンバーガーに大満足です。
違う種類も食べたいのですが、夜の鉄板焼き料理も魅力的です。
色々と楽しめそうなお店ですね。
北新地にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:アメリカ料理 | 北新地駅西梅田駅梅田駅(阪神)

| | トラックバック (0)

2015年1月13日 (火)

ハンバーガー 「シェイクツリー」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2015/01/post-3e52.html


食べログ:シェイクツリー のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:シェイクツリー
カテゴリー:ハンバーガー
 

住所:東京都墨田区亀沢3-13-6 岩崎ビル1F
電話:03-6658-8771

営業時間:11:00~15:00  17:00~23:00(平日) 11:00~23:00(土・日・祝)
定休日:火曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、シェイクツリー に行ってきました。
錦糸町と両国の間に美味しいハンバーガーのお店があるとの情報を得て行ってきました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_rimg3767
錦糸町の駅からテクテクと歩いてやって来ました。
信号の向こうにお店が見えて来ましたよ。
shake treeって大きく書いた看板が見えて来ました。
時計を見ると....
あっ、まだオープン時間前だ。
わおっ、ハンバーガー屋さんでシャッターしちゃった。(笑)
オープン時間まで、しばし店前で待ちましょうかね。

 

A200_rimg3786
お店に入ってメニューとにらめっこです。
でも、食べるの決めていたんですよね。
勿論、
アボカドチーズバーガーです。
オーダーしてから待ちます、待ちます、待ちます....
美味しいビジュアルを想像して待ちます。
すると、しばらくしてやって来ましたよ。

 

A210_rimg3789
大きなお肉ちゃんにチーズがたっぷりと乗っかっていますよ。
どろ~んって絡みついた感じがたまりませんね。
のっぽさんのハンバーガーに見た目からやられます。
そうそう、ポテトがたっぷりと付いているのも嬉しいですね。

   

A230_rimg3793
バンズを取ってみると.....
アボカドがタップリと鎮座しているのが確認出来ますよ。
アボカド大好きですからね。
これは、ワクワクモードが全快ですよ。
では、では、食べましょうか。
一口でガブってかぶりつくのも大変な大きさです。
でも、がぶりんちょ!!
わおっ、お肉がジューシでウマウマチョです。
チーズとアボカドもいい仕事していますよ。
めっちゃ美味しいじゃないですか。
たまんないですね。

クア・アイナで食べたアボカドチーズバーガーを思い出してしまいましたよ。
あそこのバーガーもとっても美味しかったですからね。
また食べたくなっちゃいましたよ。

クア・アイナ(りんくうプレミアム・アウトレット店)の食べログのレビューはここで。
クア・アイナ(りんくうプレミアム・アウトレット店)の1回めの日記はここで。

 

A305_rimg3785
諸般の事情によりビールが飲めませんでした。
このバーガーと一緒に美味しいビールを楽しみたかったですね。(泣)
カラフルな色合いのドリンクを楽しんじゃいました。

 

A500_rimg3781
店内の雰囲気です。
お店の中程からカウンター方面を撮っています。
美味しいハンバーガーを食べれますが....
Barでもあるんですよね。
カウンター席で美味しいお酒が飲めそうです。

 

A525_rimg3774
テーブル席の方を撮っています。
ダークブラウンの落ち着いた感じのテーブルと椅子の構成になっていますね。
奥のボックス席はオレンジ色になっていたり壁はレンガ調です。
落ち着いて食事が出来る感じですよ。

シェイクツリーさん。
とっても美味しいハンバーグを食べる事が出来ました。
食べログの評価が大当たりって感じでしたね。
味も良かったんですが....
サービスも居心地もバッチリでしたよ。
また、違うハンバーガーを食べたいですね。
墨田区にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ハンバーガー | 錦糸町駅菊川駅

| | トラックバック (1)

2014年9月10日 (水)

ハンバーガー 「筑紫庵」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2014/09/post-aee5.html


食べログ:筑紫庵 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:筑紫庵
カテゴリー:ハンバーガー
 

住所:福岡県太宰府市宰府3-2-2
電話:092-921-8781

営業時間:11:00~18:00
定休日:不定休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、筑紫庵に行ってきました。
太宰府に行って来ましたよ。
帰り道に小腹が空いちゃいました。
事前に調べていたお店に突撃です。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A030_rimg1037
お店の外観です。
右側にテイクアウトコーナがありますね。
入口は左側のようです。
ちょっと年季が入った感じですね。
では、では、入店しましょう。

 

A250_img_0273
店内のボードを見るとハンバーガーは5種類あるようです。
・太宰府バーガー
・合格バーガー
・筑紫庵バーガー
・情熱バーガー
・ミネラルバーガー

さ~て、どのバーガーを食べましょうかね。
ここは、店名にもなっている
筑紫庵バーガー500円にしましょうか。
それと、コーラー200円を単品でオーダーしました。

 

A240_rimg1023
バーガーの中には熱々に揚げられた唐揚げが入っています。
外はカラッと中はジューシーな鶏の旨みが感じられる一品ですね。
筑紫庵バーガーはピリ辛のソースが掛かっています。
これがまた食欲をそそるんですよね。
ガブリ、ガブリっとかぶりついてアッと言う間に完食です。

 

A500_rimg1029
店内の雰囲気です。
まるで、学校ですね。
この机と椅子懐かしい感じがします。
でも、座り心地は悪いですよ。
なんたって、学校仕様ですからね。(笑)

筑紫庵さん。
今回は、筑紫庵バーガーを食べましたが、太宰府バーガーも人気だそうです。
太宰府名物の梅と自家製タルタルが自慢のバーガーです。
次回はこれを食べてみたいものですね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ハンバーガー | 太宰府駅

| | トラックバック (1)

2014年6月 1日 (日)

ハンバーガー 「ログキット(佐世保本店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2014/06/post-8ece.html


食べログ:ログキット(佐世保本店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:ログキット(佐世保本店)
カテゴリー:ハンバーガー
 

住所:長崎県佐世保市矢岳町1-1 2階
電話:0956-24-5034

営業時間:10:00~21:00(日曜日は20時まで)
定休日:第2・4火曜日

HP:http://logkit.jp/top


……………………………………………………………………………………………

今日は、ログキット(佐世保本店) に行ってきました。
佐世保と言えば佐世保バーガーでしょう。
って事で食べて来ましたよ。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A020_rimg2888
お店は西九州自動車道路の佐世保中央を出たところの近くにあります。
車で行くと中々入る場所が変わらないので要注意です。
駐車場に車を停めるとハンバーガー屋さんが2軒並んでいます。
今回は、ログキットの方に行きましたよ。

 

A115_img_0916
はい。
お決まりの顔出しです。
さあ、さあ、順番ですよ。
はい、チーズ、、、、、
パーガー。
あっ、違った佐世保バーガー!!

 

A140_rimg2898
では、では、お店に向かいましょう。
中はえらい事になっていますよ。
写真、写真のオンパレードです。
正面には可愛い美女の写真がありますね。
お店は2階なのでテクテクと階段を上がって行きます。

 

A160_rimg2900
お店の中も写真が多いですね~。
このお店のカラーなんでしょうかね。
店員さんはメキシカンな感じでしたよ。
入口近くのカウンターでオーダーをします。

 

A200_rimg2914
で、今回は、スペシャルバーガー880円(消費税5%込み)をオーダーしましたよ。
出来上がるまでに時間が掛かるので携帯の番号を伝えておくと出来上がると電話してくれます。
出来上がるまでしばしのウエイティングです。

 

A220_rimg2922
出来上がりましたよ。
スペシャルバーガーです。
佐世保バーガーと言えばこれですよね。
直径が15センチもあるあり500gの超ビックサイズのバーガーですよ。
パティ、エッグ、ベーコン、レタス、トマト、オニオンのフルラインナップです。
ガッツリ食べましょう!!
本場佐世保のバーガーをね。
青空の下がガッツリ、ガブリと楽しみましたよ。
お腹も一杯になった事だし、佐世保の街を観光しましょう!!

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ハンバーガー | 佐世保中央駅中佐世保駅

| | トラックバック (0)

2013年8月22日 (木)

ハンバーガー 「ボンバーガー」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/08/post-f22c.html


食べログ:ボンバーガー のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:ボンバーガー
カテゴリー:
ハンバーガー 

住所:大阪市東住吉区湯里2-19-11
電話:06-6703-4835

営業時間:10:00~21:55
定休日:木曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日はボンバーガー に行ってきました。
実は、このお店ず~っと前から知っていたんですよ。
「タカトシのおちゃめチェ~ン」に出ていたんですよ。
タカがボンバーガーをトシが新潟のフレンドを紹介していたんですよ。
フレンドは、「イタリアン」って料理が有名で既に訪問済みです。
そして、イタリアンといえば、みかづきも外せないんですよね。
で、このボンバーガーも行かないとって、ず~っと思っていたんですよ。
で、やっと行けたっていう訳です。
それに、地方で頑張っているハンバーガー屋さんにも興味津々ですから。
名古屋の半田市のオリエントバーガーを思い出してしまいます。
そして、西宮のエスケールもね。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

新潟のフレンドの食べログのレビューはここで。
新潟のフレンドの1回目の日記はここで。

みかづき 万代店の食べログのレビューはここで。
みかづき 万代店の1回目の日記はここで。

オリエントバーガーの食べログのレビューはここで。
オリエントバーガーの1回目の日記はここで。

エスケールの食べログのレビューはここで。

エスケールの1回目の日記はここで。

「タカトシのおちゃめチェ~ン」の記事はここで。

 

A020_rimg4095_2
お店の外観です。
大きく、「ボンバーガー」って書いてありますね。
そして、その横に遠くから見ると子豚ちゃんのような子が見えます。
よ~く見ると、BONと書かれた服を着た子が両手にハンバーガーを持っていたんですけどね。(笑)
赤と黄色を使ってあって、何だか中華料理店のような感じのお店です。

 

A220_rimg4080
色々なハンバーガーがあるようです。
甘口バーガー、ハムバーガー、ボンバーガー、エビバーガー、フィッシュバーガー、ベーコンバーガー
タマゴサンド、ツナサンド....

 

A200_rimg4078
セットメニューです。

 

A210_rimg4079
単品メニューです。

 

A310_rimg4090
で、お腹も減っていたので、バーガー2個セットにしました。
店名になっているボンバーガーは必須だし...
後は、やっぱり、海老かなって感じで、
3番のエビバーガー+ボンバーガーでコーラー790円にしましたよ。

 

A350_rimg4083
最初にエビバーガーから食べましょうかね。
海老大好きな海老聖人ですから。
食べてみると小海老が一杯で海老の風味がいい感じです。
ケチャップベースのフレッシュな感じのソースとバッチリ合っています。
玉葱が小さく切ってあり、これがフレッシュ感をいい感じにしているんですね。

 

A370_rimg4085
そして、ボンバーガーです。
POPには、「まろやかな肉の味を大切にした和風味です。」と書いています。
食べてみると....
肉の味よりもソースの味の方が勝ってしまっていて肉の旨みを感じる事が出来ません。
バンズはふにゃふにゃ感が強すぎる感じがしましたね。
でも、美味しいですよ!!
ペロリと2個とも食べちゃいました。
もう1個ぐらい食べれそうな感じでした。
暑い夏で食欲も落ちているというのに。

 

A500_rimg4076
店内の雰囲気です。
黒のテーブルにカラフルな椅子ですね。
ずいぶん長い間、この地で営業しているんだろうな~っていう老朽感は出ています。

ボンバーガーさん。
この地で名物店なんでしょうね。
お店の大将がメッチャ面白いです。
テレビで見ていたときから面白そうな人だな~って思っていましたが、そのまんまの人でした。
ハンバーガーに対する情熱を感じる事が出来ました。
テレビでやっていたときは、ここしかお店が無いって言っていましたが....
あれから随分と月日が経っていたのでチェーン店として他の場所にもお店が出来たか聞いてみました。
結果は、当時と変わらずここだけで営業しているそうです。
でも、将来の野望は聞きましたよ。
その話でも盛り上がってしまいました。
話し好きの大将です。
話しだすと止まらない感じで延々とお話をさせて頂きました。
で、話の中で、お勧めは何ですかって聞いてみると.....
フィッシュバーガーとオレンジジュースとのこと。
あれれれっ。
どっちも外しているじゃんって。
やっぱり、ボンバーガーは食べるでしょう。
海老も好きだし。
まさか、まさかのフィッシュバーガーとは....
それに、ハンバガーには、炭酸って感じでコーラーにしたのに。
オレンジジュースに自信ありとは。
これは、リベンジしないといけませんね。
針中野(湯里)にお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ハンバーガー | 針中野駅駒川中野駅

| | トラックバック (0)

2013年6月20日 (木)

ハンバーガー屋 「クア・アイナ(りんくうプレミアム・アウトレット店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/06/post-1b5d.html


食べログ:クア・アイナ(りんくうプレミアム・アウトレット店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:クア・アイナ(りんくうプレミアム・アウトレット店)
カテゴリー:ハンバーガー屋
 

住所:大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28 りんくうプレミアムアウトレット
電話:072-458-0400

営業時間:11:00~21:00
定休日:年中無休

HP:http://www.kua-aina.com/


……………………………………………………………………………………………

今日はクア・アイナ(りんくうプレミアム・アウトレット店) に行ってきました。
りんくうにお買い物です。
お昼前に着きました。
お買い物の前に腹ごしらえです。
美味しいハンバーガーのお店があるとの情報を得ています。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_rimg0645
りんくうプレミアム・アウトレットです。
色んなお店が入っているんですよね。
まずは、腹ごしらえをしに行きましょうか。

 

A110_rimg0655
目的のお店は、2階の奥の方にあるんですよ。
KUA AINA  HAWAIIの文字が目印です。

 

A115_rimg0771
入口の右側には、ハンバーガーのサンプルが沢山並んでいますよ。
とっても美味しそうです。
さ~て、どれを食べましょうかね。

 

A200_rimg0658
入って直ぐのカウンターでオーダーします。
セットのドリンクだけを先にもらって席につきます。
今回は、
オーガニックホットコーヒーにしましたよ。
メインのハンバーガーは、出来上がったら、ピーッ、ピーッ、ピーッって早く取りに来いよ~って呼び出さます。(笑)

 

A265_rimg0709
数分すると呼び出し音が鳴りました。
やった~、出来上がったって、小走りでカウンターに向かいます。
じゃん、今回注文した、
アボカドチーズバーガー1,400円です。
チーズは、チェザーチーズにしましたよ。

手前の緑の物体がアボカドなんですよ。
その下にチェダーチーズ、バーガー、パンズとなっています。
真ん中にポテトが配置され奥にトマトとレタスがありますね。

 

A280_rimg0700
アボカドを少しずらしてみました。
3つにカットされているんですね。
大好きなアボカドがこんなに沢山一人で食べれるなんて幸せですよね。
このお店の自慢のお勧めバーガーなんですよ。

 

A340_rimg0698
トマトはスライスされた物が2枚入っていましたよ。

 

A330_rimg0708_2
横から撮りました。
めっちゃ美味しそうじゃないですか。
では、では、いただきましょうか。
顎が外れそうなぐらい大きく口を開けてガブッって。
ワオ~、アボカド、チェザチーズ、バーガーが口の中で旨味を放っていますよ。
これは、旨い!!
塩、コショウで味付けされたバーガーの味が好きな味でしたよ。
久々のヒットですね。
大好物のアボカドも沢山食べれて大満足です。


 

A375_rimg0726
HEINZのトマトケチャップとイエローマスタードが置いてありました。
ポテトを食べるときに使いましたよ。

 

A515_rimg0720
店内の雰囲気です。
店内は、ハワイムードが漂っています。
窓際にサーフボードがさり気なく置いてありますね。
その横のTHE BEST BURGERがめっちゃ美味しそうですよね。
ガブッてかぶりつきたいものです。

 

A590_rimg0765
店内の真ん中部分です。
店内の仕切りがいい感じですよね。
ブルーの窓際風の仕切り版です。
にしても沢山のやしの木が店内にありますよ。

 

A575_rimg0733
壁際には、モノクロの写真が沢山飾ってありました。
ハワイの写真なんですよ。
観ていると、ハワイに行きたくなっちゃいますよ。

 

A610_rimg0769
丸テーブルもありました。
ここは3人掛けになっていますね。
窓際や頭上に沢山の花が飾ってありましたよ。

クア・アイナ(りんくうプレミアム・アウトレット店)さん。
美味しい、美味しいと聞いていましたが、本当に美味しかったですよ。
アウトレットに旨い店無しって、ず~っと思っていましたが...
これは、考えを変えないと駄目ですね。
店内のハワイ的な雰囲気もいい感じでしたよ。
今回のように空いているときは、のんびりとくつろげると思います。
りんくうにお気に入りのお店が出来ました。
また、行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ハンバーガー | りんくうタウン駅羽倉崎駅

| | トラックバック (1)

2010年8月10日 (火)

ハンバーガー屋 「淡路島バーガー」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2010/08/post-b9f3.html


食べログ:淡路島バーガー のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………

店名:淡路島バーガー
カテゴリー:ハンバーガー屋

住所:兵庫県西宮市池田町4-1 西宮東地方卸売市場
電話:080-3036-4373

営業時間:11:00~20:00
定休日:水曜日

HP:http://www.web-joho.com/awaji/index.htm


……………………………………………………………………………………………

今日は淡路島バーガーに行ってきました。
西宮の卸売市場の端にあるお店です。
西宮にあるのに淡路バーガーってお店です。
その訳は.....

 

A030_rimg0675
お店の概観です。
淡路島バーガーって書いている辺りでハンバーガーを焼いています。
左側が店内で食べれるスペースです。
勿論、テイクアウトも可能です。
右側が駐車スペースですね。
5台止めれるようです。

 

A020_rimg0673
店前にはメニューボードがありましたよ。

淡路島バーガー Largeが650円です。
淡路島バーガー Regularが500円です。

こだわりのトッピングも充実しています。
・手造りスモークベーコン 100円アップ
・平飼い卵 100円アップ
・とろけるチェダーチーズ 100円アップ
・オニオンリング 100円アップ

サイドメニューもありますよ。
・オニオンリング 150円
・フレンチフライ 150円

さて、どれにしましょうか。

 

A200_rimg0853
今回は淡路島バーガーのRegular500円にしましたよ。
お持ち帰りバージョンです。
西宮にお店があるのに何故に淡路島バーガーなのかと言うと。
その秘密はHPに書いてありましたよ。
自慢の素材は、淡路島産
淡路島直送の素材たち・・・・ 
牛パテは自慢のグリルで焼き上げた香ばしい風味と牛肉ならではのうま味がシッカリと味わえます。
淡路産タマネギも甘くて歯ごたえシャキッと! 
味のある大きめのバンズは、ふっくらして食べごたえ充分です。
見て楽しい、味わって美味しい トッピングは大きなスモークベーコンや牧場絞りたてチーズやオニオンリングなどそれぞれ良い味を出してます。
厳選素材の基本バーガーだけでも、もちろんの美味しさですが、トッピングするとサラにサラにゴージャスにうま味を引き出します。

なるほど、そう言う訳だったんですね。

  

A220_rimg0850
お持ち帰り袋の中に入っていましたよ。
淡路島バーガーのおいしい召し上がり方って。
さて、さて、どうやって食べるのでしょうか。
step1.アルミホイルの上から軽くつぶします。
step2.アルミホイルの片側だけをほどきましょう。
step3.大きく口を開けて思いっきりほうばりましょう。
注:くれぐれもアルミホイルは食べないようにね。

は~い。
分かりました。
美味しく食べましょう。

最後に淡路島バーガーの5つのこだわりが書いています。 

 

A230_rimg0856
アルミホイルの中はこんな感じになっています。
まず、匂いがたまりません。
見た目と匂いでやられてしまいます。

 

A250_rimg0858
中は淡路産のビーフと玉葱が、さあ、早く食べてよ。
美味しいよ~って訴えかけています。

 

A260_rimg0868
食べてみると抜群です。
素材も美味しいのですが味付けもバッチリです。
肉、玉葱、トマト、レタス、いい感じで食べ進む事が出来ました。
最後の最後まで美味しくいただけましたよ。
これならビックサイズでもペロって食べれた感じです。
本当に美味しかったです。
これは、また、食べたいですね。

 

A500_rimg0680
お店の後ろはこんな感じになっています。
ここが市場ですよ。
時間が時間だったのでほとんどのお店が閉まってましたが。

淡路島バーガー。
やっと食べれたって感じです。
このお店は前に来た事があったんですよね。
そのときは空海ってい言う、うどん屋さんでご飯を食べた後だったんで断念したんですよ。
今回もお寿司を食べた後だったんですが、どうしても食べたくてお持ち帰りにしました。
大正解でしたよ。
でも、次回は店内で出来たてを食べてみたいですね。
今回食べたよりも、もっと美味しいでしょうから。

空海のうどん屋さんの日記はここで。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年10月13日 (月)

ハンバーガー屋 「オリエントバーガー」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2008/10/post-82de.html


食べログ:オリエントバーガー のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
 店名:オリエントバーガー
カテゴリー:ハンバーガー屋

住所:愛知県半田市郷中町1-1 日乃本ビル1階
電話:0569-23-4521

営業時間:10:00~20:00
定休日:第2金曜日

HP:http://www.switch-design.jp/kaz/oriba/oriba.html


……………………………………………………………………………………………


今日はオリエントバーガーに行ってきました。
なんと昭和58年にオープンした、半田市にこの店ありと地元の人に愛されているバーガー屋さんです。

 

S010_p1150729
お店の外観です。
両側に自動販売機があります。
そしてガチャポンも。
噂通りに作りが昭和チックですね。

 

S200_p1150716
オリエントセット460円です。
定価は520円みたいですね。
60円引きです。
セットになるとポテトとチキンナゲットが付いてます。
このチキンが美味しかったです。
マクドよりも断然美味しかったです。

 

S210_p1150717
オリエントバーガーです。
単品なら100円です。

 

S220_p1150718
「100円バーガーの店」とお店のキャッチにもなっている商品です。
店主さんに聞くとこの商品が一番人気らしいですよ。
シンプルなんですが、これもマクドよりも美味しかったです。

 

S290_p1150722
そして、これが、牛玉チーズバーガー320円です。

 

S310_p1150724
ハンバーグと半熟玉子、そしてチーズが入っています。
全ての商品がそうですが、出来立てほやほやです。
注文してから作り始めてくれます。

  

S340_p1150725
これはイケました。
中々のアイデア商品です。
組合せがいいですね。
とっても美味しかったです。
完璧にマックより上でした。

 

S380_p1150713
入口横にあったメニューです。
沢山の種類があるので迷ってしまいました。
結局、店主さんに人気商品は?って聞いてから決めました。

 

S390_p1150719
店内の風景です。
シンプルな感じがいいです。
昔からここでやっていたお店って感じですよね。

 

S400_p1150727
メニューです。
今ならお安くなっているんですね。

 

S410_p1150728
これこれ、牛玉チーズバーガーです。

 

S500_p1150711
スタンプカードをもらっちゃいました。

 

S510_p1150712
完印になると1000円のキャッシュバックですよ。
でもね、このカードは今年の12月までなんです。
無理かな。


半田の地元民は略してオリバーと呼んでいるみたいですね。
ここは店主さん1人がやっておられます。
月に1回第2金曜日だけが休みです。
個人経営だそうなので本当に月に1回しか休んでいないんでしょうね。
100円バーガーはこのご時勢なのに値上げもせずに100円のままですし、セットは値下げまでしています。
ここの店主さんが7:3に白カッターでネクタイをしているんです。
なんかサラリーマンみたいなんです。
なんか銀行にでも来たような感じがしたりして。
本当にすごいハンバーガー屋さんでした。

 

【番外編】
S999_p1150731
半田で温泉と言えばここですよね。
ごんぎつねの湯です。
ICの本当に近くにあります。
ここは露天風呂が広くて気持ちよいです。
ナトリューム塩化物強塩泉なのでちょっと塩っぽいです。
サウナもあるしのんびり出来ますよ。  

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:ハンバーガー | 半田駅知多半田駅成岩駅

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Bar  インデックス うどん屋 うどん(香川県) うなぎ屋 うなぎ料理 おでん屋 おにぎり お取り寄せ お好み焼き お漬物 お菓子屋 しゃぶしゃぶ しゃぶしゃぶ屋 すき焼屋 ぜんざい屋 そうめん・にゅうめん屋 その他 そば屋 たこ焼き屋 だし巻き専門店 ちゃんこ料理 とんかつ屋 もつ鍋 もんじゃ焼 やきとん屋 アマゾン イタリアン イベント インドネシア料理 インド料理 オムライス カキ氷・ソフトクリーム カフェ カレーうどん カレー屋 カンボジア料理 ケーキ屋 コーヒー店 シチリア料理 シンガポール料理 ジンギスカン スイーツ ステーキハウス スペイン料理 スリランカ料理 スープカレー タイ料理 タコス屋 ダイニングバー ドイツ料理 ドーナツ ネパール料理 ハワイ料理 ハンバーガー屋 バリ料理 バール パスタ専門店 パン屋 ビアバー ビアレストラン ビアーガーデン ビストロ ファミレス ファーストフード フランス料理 フレッシュジュース ベトナム料理 ペンション ホルモン焼き マレーシア料理 メキシコ料理 ラウンジ ラーメン屋 レストラン ワインバー 中華料理 串かつ屋 串やき屋 串揚げ屋 南インド料理 台湾まぜそば 和菓子 和食・割烹 喫茶店 四川料理 回転寿司 団子屋 地鶏屋 地鶏料理 天ぷら屋 定食屋 寿司屋 居酒屋 居酒屋・創作和食 市場 広島焼 持ち帰り商品 旅館 明石焼 柿の葉すし 水たき屋 沖縄そば 沖縄・奄美料理 洋菓子 洋食屋 海鮮料理 温泉のお食事処 無国籍料理 焼きそば屋 焼きカレー屋 焼き牡蠣 焼き鳥屋 焼肉屋 牛たん専門店 牛肉料理 琉球料理 立ち呑み 蒲鉾屋 親子丼 話題 豆腐料理 販売商品 造り酒屋 道の駅 酒屋 鉄板焼き 鍋屋 陶板焼 韓国料理 食堂・定食屋 餃子屋 馬肉専門店 駅そば 駅弁・空弁・弁当 魚介・海鮮料理 鳥料理 SAのレストラン