シチリア料理 「ラ・グラッツァ」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/09/post-aee5.html
食べログ:ラ・グラッツァ のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:ラ・グラッツァ
カテゴリー:シチリア料理
住所:大阪市西区阿波座1-12-3
電話:06-6532-3739
営業時間:17:00~26:00
定休日:日曜日
HP:http://spa-gourmet.cocolog-nifty.com/gourmet/2011/09/post-aee5.html
……………………………………………………………………………………………
今日はラ・グラッツァに行ってきました。
ここは、シチリア料理が楽しめるそうです。
シチリアって何処って思っている人もいるでしょうね。
シチリアは、地中海最大の島で、イタリア最大の州なんですよ。
さて、どんな料理が楽しめるのか楽しみです。
お店に到着すると美人なお姉さんのお出迎えです。
イタリアのPRIMELUCI社のポスターだからイタリア人かな。
美人なお姉さんから目を離すと色んなタイプのパスタが一緒に写っていますね。
お店の外観です。
ちょうど、角地にあります。
お店はガラス張りで開放的な感じですね。
店外に、テーブルと椅子が出ていますね。
外でも食事が出来るのかな?
店外にあったメニューボードです。
ん~、この中だと、シチリアの前菜盛り合わせ2,400円が一番魅力的かな。
この料理と、ワインで楽しめそうですね。
お店の入口です。
頭上の幌の色が良いです。
この赤色は、大好きな色なんですよね。
ガラス張りになった木のドアです。
今日は、半分開いています。
美人なお姉さんが左から入店してねって見てますよ。
さあ、お腹もペコペコです。
さあ、入店しましょう。
まずは、生ビールからのスタートです。
さあ、昼酒だ~。
飲むぞ!!
乾杯!!
ぷふぁ~、旨い!!
本日のメニューです。
ドリンクのメニューです。
で、頼んだのが小皿料理です。
手前左から、フリッタータ、シチリア風カポナータです。
奥の皿は、左から、イワシのベッカフィーコ、ブロッコリーのアンチョビ風味です。
手前がフリッタータ、奥がシチリア風カポナータです。
フリッタータは、卵10個以上を使った厚焼きタイプでした。
玉子の旨味と、玉ねぎ、ズッキーニの味も楽しみましたよ。
カポナータは、トマト風味でしっかりした味付けでしたよ。
ブロッコリーのアンチョビ風味です。
アンチョビ、ニンニク、オリーブオイルの風味と味がいい感じです。
ブロッコリーの食感を楽しみながら美味しく頂きましたよ。
イワシのベッカフィーコです。
イワシは、シチリアでよく食べる食材だそうです。
ベッカフィーコとは、シチリアに住む野鳥の名前です。
出来上がりの形が、この鳥に似ていることから、命名されたそうですよ。
ここのは、軽く焼いているようですね。
パン粉をまぶしてパリパリっていう食感を楽しみたかったですね。
生ビールをお代わりです。
昼酒最高ですよ。
美味しいです。
向こうの方に見えるのは、ジュースです。
パスタは3種類ありました。
・生ウニのスパゲッティ 1,000円
・自家製ツナとししとうのスパゲッティ 1,400円
・南イタリア風ポロネーゼ 1,600円
で、今回は、生ウニのスパゲッティ1,000円にしました。
このパスタ、オーダーしてから出てくるまでに長時間掛かったんですよね。
ちょっと時間掛かりすぎやろ~って感じでした。
お味の方は、ニンニク効きすぎ.....
一口食べて、口の中、胃の中がニンニクって感じになってしまって...
生ウニの味なんて吹っ飛んでしまっていましたよ。
パスタ自体も湯がきすぎって感じで美味しさを感じる事は出来ませんでした。
店内の雰囲気です。
入口から入って右手奥のテーブル席より奥を撮っています。
店内は、窓が広くとられており、開放的で明るいイメージのお店でした。
カウンターの所はレンガチックになっていますね。
雰囲気は、バッチリです。
デートにも使えそうですよ。
壁には、色んなPOPが貼ってありました。
見ているだけで楽しくなってきますね。
夜の概観です。
外でも食事している人がいますね。
入口の方も人で溢れていますよ。
この雰囲気だけ見ると、大阪の街ではないようです。
何処かのリゾート地に居るような錯覚に襲われます。
夜の入口付近です。
おっ、イタリア美人のお姉さんは、今も微笑んでいますね。
お店に入ってね~って感じで。
夜も目立っていました。
このお店で一番目立っていたかも。(笑)
ラ・グラッツァさん。
ん~、実力の程は、どんな感じなんでしょう。
パスタの事を思うと、再訪無しですね。
シチリアの前菜盛り合わせ2,400円を食べてからでないと真の評価は分からないでしょう。
サービス面は、バッチリでしたよ。
ホールにいる人は気が利き、とっても感じが良かったです。
内装もいい感じですし、居心地も良いんですよね。
ただ、味の方が、どうなん?って感じです。
また、機会があれば行ってみましょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)