カレーうどん 「たちばな」
ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2014/04/post-4bfc.html
食べログ:たちばな のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:たちばな
カテゴリー:カレーうどん
住所:大阪市東住吉区駒川5-22-16
電話:06-6654-6252
営業時間:10:50~21:00
定休日:火曜日
HP:
……………………………………………………………………………………………
今日は、たちばな に行ってきました。
針中野グルメシリーズです。
駒川中野の商店街の中にお店があります。
カレーうどんの専門店です。
前々からお店の存在は知っていました。
中々食べに行くチャンスが無かったんですが、やっと食べる事が出来ました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。
お店の外観です。
お店は、商店街の中にあるんですよ。
間口が狭いので油断していると通り過ぎてしまいます。
地下鉄 駒川中野から歩いて行くと半分を過ぎて終わりの方にお店があります。
カレー屋さんのイメージらしく黄色の暖簾が掛かっていますね。
暖簾は2重になっており「咖喱饂飩 たちばな」って店名が書いてありますね。
店内に入って、まずはビールからでしょう。
ここは、一番搾りの缶ビール310円(消費税8%)でしたよ。
陶器の器で飲む事が出来ます。
この器で飲むとクリーミーな泡が出て美味しく飲めるんですよね。
ぷふぁ~、旨い!!
何回もお代わりしてしまいましたよ。
店内にあったメニュー表です。
カレーうどんは....
・石鍋カレーうどん 670円
・とりチーズ 石鍋カレーうどん 700円
・サラトマ 石鍋カレーうどん 700円
・ぼっかけ 石鍋カレーうどん 700円
カレーライスもありますね。
・餡かけカレーライス 670円
・チキと真カレーライス 670円
これ以外に....
・トマトスープうどん 680円
・トマトカレースープうどん 700円
と、とまと味もありますね。
さて、どれにしましょうかね。
ぼっかけ石鍋カレーうどんが食べたかったのですが...
まさかの売り切れ....(泣)
で、石鍋カレーうどん670円(消費税8%)にしましたよ。
缶ビールを飲みながら.....
出来上がりを待ちます。
カウンター越しに製造工程が見えます。
丁寧に、店主さんが作っています。
こうやって作っているところを見るのも楽しいですよね。
ごっくんって喉がなります。
で、出来上がって来ましたよ。
見ると、グツグツ、グツグツ、超熱々での登場ですよ。
カレーうどんの上には、ネギ、海苔、生卵がトッピングされていますね。
最初に、よ~くかき混ぜて下さいとのこと。
生卵を潰して、海苔を全体に散りばめてっと。
あっ、一味を入れるのを忘れていた....
で、テーブルの上にあった一味をたっぷりと振り掛けてっと。
さあ、食べましょう!!
まずは、うどんから食べてみましょうか。
うどんは、細うどんでしたよ。
カレーラーメン的感覚で食べれるうどんです。
うどん屋さんのカレーうどんとはちょっと違いますね。
カレーの方は、まいるどなカレーです。
中に海苔と玉子が入っているのでマイルド和風カレーって感覚がしました。
辛いのが苦手な人でも食べやすくなっていると思います。
カレーの味は、最初だったのでノーマルでお願いしました。
+70円で辛口にも出来るようです。
甘い唐辛子とメッチャ辛い唐辛子らマスタードソースを加えてあります。
辛さを増しながら普通のカレーうどんとは一味違う辛旨味が味わえるそうです。
私的にはもう少し辛い方がいいので次回は辛口にしましょう。
で、最後の〆に、一口ライス50円をオーダーしましたよ。
少しカレーを残して置いてライスを投入します。
和風カレーの出来上がりです。
もう少し食べれそうな感じのときにピッタリの料理ですね。
うどんも良いのですが、ご飯との相性もバッチリです。
美味しく頂きました!!
店内の雰囲気です。
店内は細長くカウンター席のみとなっています。
カウンターの前が調理場となっています。
お客さんが座っていると奥に行くのがちょっとしんどい感じですかね。
でも、そのへんは、マスターが上手に誘導してくれるので、奥しか空いてなくてもすんなり入れますよ。
たちばなさん。
常連さんも多く人気のお店のようです。
今回は、夜の部の訪問でした。
カレーうどんを食べてビールを何本も飲んでくつろいでしまいました。
店主さんとも色々とお話させて頂きました。
何故に、カレーうどん屋さんなのかとか、どうしてこの商店街でお店をしたのかとか...
営業する前に何処に食べ歩きに行ったのかとか...
興味深い話も聞けましたよ。
あっ、私のお勧め店もお話しました。
共通のお店もあったりして楽しく時間は流れていきました。
そうこうしているうちにお客さんも増え始めて店内は賑やかになってきました。
店主さん、優しい感じでお兄さん的な感じの人です。
お兄さんを慕ってお店に来る人もいるとかいないとか。(笑)
でも、とっても居心地の良いお店です。
'2014/04/26から冷たいカレーうどんが始まるようです。
・サラダ仕立て冷製カレーうどん 750円
・ぶっかけ冷製カレーうどん 620円
暑くなってきたら冷製カレーうどんも食べたいですね。
針中野にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。
| 固定リンク
| トラックバック (0)