立ち呑み

2018年9月17日 (月)

立ち呑み 「魚漁(京橋店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/09/post-1cf2.html


食べログ:魚漁(京橋店)のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:魚漁(京橋店)
カテゴリー:立ち呑み
 

住所:大阪市都島区東野田町3-4-13 クレール京橋ビル 1F
電話:06-6351-2877

営業時間:15:00~24:00(平日) 土日祝は11時スタート
定休日:不定休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、魚漁(京橋店)に行ってきました。
超久しぶりの訪問となりました。
サクサクっと飲んで行きましょう。

魚漁(京橋店)の食べログのレビューはここで。
魚漁(京橋店)の1回目の日記はここで。
魚漁(京橋店)の2回目の日記はここで。
魚漁(京橋店)の3回目の日記はここで。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A100_img_7017
中は空いているようです。
さあ~、突撃しましょう~♪

 

A200_img_7006
しこたま飲んで来たのでハイボールにしましょうかね。
では、では、ここでも乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!

 

A210_img_7010
アテはスルメの天ぷらちゃんですよ。
これ、昔からの大好物だったんですね。
メニューボードに書いてあると頼んじゃいます。

 

A225_img_7008
それともう一品です。
たこわさびにしました。
お腹が一杯のときのアテとしては最高です。
これで美味しい日本酒が飲みたいって。
あぶない、あぶない、美味しい日本酒を飲みに行くとこでした。(爆)

 

 

A410_img_7015
随分と混んでいたんですけどね。
嵐は去ったようです。
今日もたくさんの人が来ていましたよ。
流石、京橋の人気店です。
さあ~、私達も退散しましょうかね。

  

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

| | トラックバック (0)

2018年6月24日 (日)

立ち呑み 「荒玉酒店」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2018/06/post-5656.html


食べログ:荒玉酒店のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:荒玉酒店
カテゴリー:立ち呑み
 

住所:京都市伏見区南新地4-1
電話:075-611-2023

営業時間:13:00~21:00(立呑コーナー)
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、荒玉酒店に行ってきました。
酒の街、伏見でお酒を楽しもうシリーズです。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A100_img_9220
お店は、京阪電車の中書島駅を降りて商店街をテクテクと歩いていると左手に出てきます。
沢山の日本酒を置いてあるので直ぐに分かりますよ。

 

A200_img_9190
前はやっていなかったんですが....
今は、立呑コーナーが出来ていました。
これは、いいや!!
サクサクって飲んで行きましょう。
4品セットで980円となっています。
色々なお酒の中からチョイスできます。
迷ってしまいますよ。
あっ、どんなお酒があるかは、食べログの方の写真にアップしています。
気になる人は食べログの方を見て下さい。
今回チョイスしたお酒はどれもいい感じでしたよ。
色々なお酒が飲めるのって良いですよね。

 

A250_img_9186
本日のアテは特選缶詰シリーズからチョイスしましょうかね。
さ~て、どれにしましょう。

 

A240_img_9196
悩んで、悩んで、決めたのは、金華さば 味噌煮です。
朝に水揚げされた新鮮なサバを即缶詰に入れて仕上げています。
フレッシュ感が違います。
下手な居酒屋よりも格段に美味しい一品です。
サバ好きにはたまんない一品ですね。
勿論、日本酒にバッチリ合いますよ!!

荒玉酒店さん
昔は立呑コーナーって無かったんですよね。
日本酒を販売しているだけでした。
それが、立呑コーナーを新設していたんですよ。
嬉しいですね~。
これだと、京都の帰りにふらっと途中下車して呑みに来たい感じです。
中書島にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 中書島駅伏見桃山駅桃山御陵前駅

| | トラックバック (0)

2017年10月21日 (土)

立ち呑み 「立呑みビストロ やまもと 」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2017/10/post-c0ef.html


食べログ:立呑みビストロ やまもとのレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:立呑みビストロ やまもと
カテゴリー:立ち呑み
 

住所:大阪市北区池田町8-2 天満食彩ろぉじ 東の道
電話:050-5592-5765

営業時間:17:00~深夜
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、立呑みビストロ やまもとに行ってきました。
天満市場にオシャレスポットが出来ているんですよね。
その中の1つのお店です。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A100_img_2239
外から中の様子が見えますね。
結構賑わっています。
ギリギリ入れるかな~。
では、では、突撃しましょう。

 

A200_img_2219
まずは生ビールからのスタートです。
サントリーしか無かったので.....
どうしようって思っていたら、
香るエールがあるじゃないですか。
このビールだったら飲めるんですよね。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!
さ~て、アテは何にしましょうかね。

 

A210_img_2223
まずは、スイートコーンのフリットです。
名前に釣られてオーダーしけど...
とうもろこしの旨味や甘みが感じられないし。
あ~っ、北海道で食べたコーンの美味しさが忘れなれないですね。
あの味を知ってしまっているから....
普通に湯がいて出す方が旨いに決まっているし。
オーダーミスったかな~。(苦笑)

 

A235_img_2228
もう1品、オレンジのラインが引いてある お勧めからのチョイスです。
しゃぶしゃぶ 牛タンアヒージョです。
出てきて思ったのは.....
牛タン、薄っ、って。
しゃぶしゃぶして食べてみると。
案の定、旨味が少ないし。
お皿を牛タンでいっぱいにしたかったんですかね~。
もう少し厚みを出して牛タンの旨味を味わいたかったですね。

 

A245_img_2234
ビールの次はハイボールにしましたよ。 
トリスちゃんのようですね。
シュワシュワー、いい感じです。

 

A240_img_2232
最後はブレがないようにっと.....
ラクレットチーズにしましたよ。
チーズの表面を温めて溶け出したとこを料理に掛けるってやつです。
これだったら赤ワインにした方が良かったかな。(笑)

 

A440_img_2238
店内はカウンターのみの立ち呑みです。
カウンターの前が厨房となっているタイプですね。

立呑みビストロ やまもとさん。
ビストロって名前にひかれて行きましたけど....
う~ん、これだったら、俺のシリーズに行った方がいいかな。
そんな感じでしたね。

大阪だったら南にあるしね。
今度、みんなで突撃してみましょうかね。
 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 天満駅天神橋筋六丁目駅扇町駅

| | トラックバック (0)

2017年9月 3日 (日)

立ち呑み 「仲村商店」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2017/09/post-1e18.html


食べログ:仲村商店のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:仲村商店
カテゴリー:立ち呑み
 

住所:大阪市東住吉区杭全2丁目3-10
電話:06-6719-3756

営業時間:17:00~21:30
定休日:日曜日・祝日

HP:http://www.nakamura-wine.jp/


……………………………………………………………………………………………

今日は、仲村商店に行ってきました。
JRの東部市場前駅近くに美味しいワインが飲める立ち飲み屋さんがあるとの情報を得て行って来ました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

A100_img_9326
お店は住宅街の中にあるんですよ。
角地にあって見つけにくかったです。
知ってないとたどり着かないって感じです。
中にはお客さんがたくさんいるようです。
さあ、入店しましょうか。

 

A210_img_9328
まずはビールからでしょう。
って事で、
レーベンブロイにしました。
綺麗なグラスに美味しそうに入って来ましたよ。
では、では、今日も元気に乾杯です。
ぷふぁ~、旨い!!
最高ですね。

 

A200_img_9312
ビールの次はお目当てのワインです。
ワインボードを見ると...
・がんこおやじの手造りワイン
・手造りわいん さちこ
とか聞いたこともないような面白い名前のワインがあります。
はてな?
と思っていると.....

実はこのお店は、羽曳野市でワインを製造している会社が経営しているお店なんですよ。
これは、面白い名前のワインを飲んでみないとですよね。

 

A235_img_9373
で、最初にオーダーしたのは....
赤は「
がんこおやじの手造りわいん」を、白は「手造りわいん さちこ」をチョイスしました。
そして、追加として、赤は「
カベルネ・ソービニヨン"花"」を、白は「リースリング」にしました。
赤はフルボディかフルボディに近い感じの芳醇なお味でしたよ。
深みがありいい感じです。
白はキリリと爽やかで旨味ありな感じです。
赤も白も美味しいですよ~。

アテは、海老のフリッターとチーズかりかりをオーダーしました。
ワインに合うようにね。
注文してから揚げてくれます。
なので熱々での登場です。
嬉しいですね。
最後にポールウインナーを食べました。

  

A520_img_9325
店内ではワインを販売していました。
ワインホードに買いてあった商品です。
店内で飲んでみてお気に入りの商品に出会ったら購入出来るようになっているんですね。

仲村商店さん。
地元の人に愛されているって感じの立ち呑み屋さんでした。
和気あいあいとお酒を楽しんでいるって感じでしょうか。
楽しい、美味しい時間を過ごす事が出来ました。
東部市場前にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 東部市場前駅北田辺駅

| | トラックバック (0)

2017年4月15日 (土)

立ち呑み 「魚漁(京橋店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2017/04/post-1cf2.html


食べログ:魚漁(京橋店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:魚漁(京橋店)
カテゴリー:立ち呑み
 

住所:大阪市都島区東野田町3-4-13 京橋ビル 1F
電話:

営業時間:11:00~24:00
定休日:不定休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、 魚漁(京橋店) に行ってきました。
またまたやって来ました。
ここ天ぷらが美味しくって いい感じのお店なんですよね。
さ~て、今日も飲みましょう。 

魚漁(京橋店)の食べログのレビューはここで。
魚漁(京橋店)の1回目の日記はここで。
魚漁(京橋店)の2回目の日記はここで。
魚漁(京橋店)の4回目の日記はここで。

A100_img_7769
久しぶりの魚漁です。
なんとか入れそうですね。
では、では、入店しましょうか。

 

A200_img_7749
まずは、ハイボールからです。
勿論、濃い目でお願いしましたよ。
では、では、今日も乾杯~。
ぷふぁ~、旨い!!
ハイボール最高ですね。
 

A240_img_7759
お造りも食べちゃいましょう。
カンパチにしましたよ。
中々いい感じですね。
こりゃ~、ハイボールももすすみます!!

 

A255_img_7766
おまかせ天ぷら盛り合わせです。
ここの天ぷらが安くて美味しいんですよね。
出来たて熱々なのが嬉しいポイントです。
さあ、熱々で食べきっちゃいいましょう。

 

A230_img_7755
蛍烏賊の沖漬けです。
蛍烏賊のシーズンになりましたよね。
また、滑川に食べに行かないとね。
心は富山ですよ!!

 

A210_img_7752
おでんも食べちゃいまょう。
ってお連れさんが美味しそうに食べていました。(笑)

 

A220_img_7753
タコわさびです。
これ大好物なんですよね。
お酒のアテとしていい感じです。
これは、日本酒と一緒に楽しみたいですね。

今日も美味しいアテで大満足です。
さ~て、次のお店に行きますかね。
ラーメンを食べに行きましょう。
京橋も美味しいラーメン屋さんが沢山ありますもんね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 京橋駅大阪ビジネスパーク駅大阪城北詰駅

| | トラックバック (1)

2016年3月28日 (月)

立ち呑み屋 「たに(お初天神店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2016/03/post-85d0.html

食べログ:たに(お初天神店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:たに(お初天神店) カテゴリー:立ち飲み屋 

住所:大阪市北区曽根崎2-7-12 B1F
電話: 06-6362-0102

営業時間:13:00~23:30
定休日:不定休

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、たに(お初天神店) に行ってきました。
早い時間から美味しい日本酒が楽しめるお店です。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。


A100_cimg6184
頭上に大きな看板が出ています。
焼鳥と日本酒
立呑み たに
一串入魂
そして、樽がごろんって沢山置いてありますね。
これは、美味しい日本酒が楽しめそうですよ。
さあ、入店しましょう。

 

A115_cimg6193
お店は地下にあるんですよ。
洞窟のような感じの階段をドンドンと下って行きます。
どんな感じのお店なんでしょうかね。
ワクワクします。

 

A610_cimg6183
ドリンクのメニューです。
さて、どの日本酒を飲みましょうかね。
色々とあって迷ってしまいますよ。

 

A210_cimg6197
まずは、秋田のお酒を飲みましょう。
一白水成380円です。
果実味がする旨いお酒ですね。
軽やかに飲みすすみますよ。
お相手さんは、岩手の
赤武380円にしてました。
ちょっと飲ませてもらうと.....
フレッシュなお酒で口当たりも良く旨いお酒でしたよ。

 

A230_cimg6204
アテはホタルイカの沖漬350円です。
やっぱり、こういうのが美味しい日本酒のアテにいいですよね。
沖漬けを食べながら美味しいお酒を堪能しましたよ。

1杯目の日本酒を飲み干した後にもう1杯ずつ違うお酒をオーダーしましたよ。
ここは、フレッシュな日本酒を楽しめますね。
美味しいお酒を堪能出来ました。

 

A530_cimg6210
お店に入って右手が立呑のカウンター席になっています。
そして、その前が調理場になっていますよ。
左手はテーブル席になっていました。
座って飲めるような感じでしたね。
早い時間は未使用でしたが....

たに(お初天神店)さん。
美味しい日本酒が低価格で楽しめました。
色々と日本酒が置いてあります。
2~3人で行って色々と楽しむのが良い感じです。
今回は、ハシゴ酒だったので焼鳥を食べませんでした。
次回は、焼鳥を食べながら飲みたいものです。
梅田にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 東梅田駅梅田駅(阪神)北新地駅

| | トラックバック (0)

2016年3月21日 (月)

立ち飲み 「かこも(北浜店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2016/03/post-1517.html


食べログ:かこも(北浜店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:かこも(北浜店)
カテゴリー:立ち呑み
 

住所:大阪市中央区高麗橋2-2-2 日宝北浜ビル 1F
電話:06-4963-2214

営業時間:17:00~
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、 かこも(北浜店) に行ってきました。
久しぶりに行って来ましたよ。
美味しい日本酒が飲みたくなってね。
楽しみです。

かこも(住吉店)の食べログのレビューはここで。
かこも(住吉店)の1回目の日記はここで。

かこも(北浜店)の食べログのレビューはここで。
かこも(北浜店)の1回目の日記はここで。

 

A200_cimg8562
今回はワンコインサービス500円にしましたよ。
最初のドリンクは生ビールです。
では、では、乾杯!!
ぷふぁ~旨い!!

 

A225_cimg8568
これが肴3品です。
ビールと肴3品で500円ってお得ですよね。
美味しくいただきましたよ。

 

A210_cimg8563
生ビールの次は日本酒にしました。
而今 純米吟醸 半合です。
吟醸系の旨味が口の中で広がりますよ。
美味しく飲めましたよ。

 

A275_cimg8583
そして、焼き物系をオーダーです。
黒毛和牛バラ380円と朝挽きせせり300円です。
焼きたてでジューシでしたよ。
これが、また、日本酒と合うんですよね。

 

A265_cimg8579
って事で日本酒を追加です。
雁木(がんぎ) 辛口純米にしましたよ。
山口のお酒です。
辛口がいい感じですね。
はらわたら染み渡ります。
く~っ、旨味たっぷりですね。
旨い!!

かこも(北浜店)さん。
今回も楽しめましたよ。
お店は大入り満員です。
今や、大人気店ですね。
また、時間を作って行かないとね。
北浜にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 北浜駅なにわ橋駅淀屋橋駅

| | トラックバック (1)

2016年3月 5日 (土)

立ち呑み 「浅野日本酒酒店」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2016/03/post-3a3c.html


食べログ:浅野日本酒酒店 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:浅野日本酒酒店
カテゴリー:立ち飲み屋
 

住所:大阪市北区太融寺町2-17 太融寺ビル 1F
電話:06-6585-0963

営業時間:11:00~23:00
定休日:無休

HP:https://www.facebook.com/asanonihonshuten


……………………………………………………………………………………………

今日は、 浅野日本酒酒店 に行ってきました。
太融寺に色んなお酒が飲めるお店があるとの情報を得て行ってきました。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

 

A100_cimg4766
梅田から地下街を通って泉の広場を上がってテクテクと歩いて行くとお店が見えて来ました。
「新酒 しぼりたて」の看板が目立っていますね。
しぼりたてを飲むのもいいかも。
中を見るとお客さんで一杯ですよ。
流行っているようですね。
では、では、入店しましょうか。

 

A200_cimg4784
今回は、利き酒セット648円にしましたよ。
利き酒セットは2種類あったので違うのにして6種類の飲み比べをすることにしました。

 

A405_cimg4795
・京都 竹野酒造「蔵舞(くらぶ)」セット
・大阪 「岸和田」セット

の2種類です。
色々なお酒が楽しめましたよ。
おっ、これは大吟醸の味だって感じの物や白ワインを感じさせる物、米の旨味を感じさせてくれるお酒など結構楽しめました。
でも、これだって感じられるお酒はありませんでした.....

 

A230_cimg4792
利き酒セットに付いていたアテです。
エイヒレと酒粕入り焼きねぎ味噌です。
この酒粕入り焼きねぎ味噌がツボにハマっちゃいました。
味噌がいい味しているんですよ。
そして、ピリカラ感がお酒と合うんですよね。
これは、自宅用としても買いたいって思っちゃいましたね。

 

A240_cimg4788
いぶりがっこクリームチーズ300円です。
一緒に行った子がいぶりがっこを食べたこと無いって事でオーダーしましたよ。
私は秋田に行ったときに色んなお店で食べましたからね。
最初は、エッって思ったけど今は好きな食べ物の1つですからね。
このいぶりがっこを食べると秋田を思い出してしまいますよ。
また、酒盃にも行きたいな~。
やっぱり雪の季節に行きたいものです。

酒盃の食べログのレビューはここで。
酒盃の1回目の日記はここで。

 

A500_cimg4807
立ち呑みコーナーは大入り満員状態ですよ。
次々とお客さんが訪れていました。
ほとんどは男性客でしたが、カップルや女性通しのお客さんもいましたよ。


A415_cimg4799
入口近くには色んなお酒が売っていました。
見ているだけでも楽しいですね。

 

A440_cimg4804
魅力的な切子を売っていました。
わ~っ、欲しいな~って。
思わず見とれてしまいましたよ。

浅野日本酒酒店さん。
明るく綺麗な店内でした。
従来の立ち呑み店とはちょっと違う感じですね。
女子も入りやすいお店かなって。
デートで使うのもアリですよ。
立ち呑みスペースだけでなく色んな物を売っていました。
アテ系も色々とあって見ているだけでも楽しいですね。
何回か通って色んなお酒を愉しみたいものです。 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:日本酒 | 中崎町駅扇町駅東梅田駅

| | トラックバック (0)

2016年1月18日 (月)

立ち呑み 「ノミスケ」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事
http://www.pregour.com/gourmet/2016/01/post-0e95.html

食べログ:ノミスケ のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:ノミスケ
カテゴリー:立ち呑み
 

住所:大阪市中央区東心斎橋1-18-3
電話:06-6281-0577

営業時間:17:00~25:00
定休日:日曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、 ノミスケ に行ってきました。
心斎橋でご飯を食べた帰り道に偶然見つけたお店です。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。


A020_cimg1025
小洒落た感じの立ち呑みがありましたよ。
立ち呑みのようですが一品料理も色々とありそうです。
ちょっと喉を潤して行きましょうかね。
さあ、入店しましょう。

 

A200_cimg1005
生ビールをオーダーしましたよ。
綺麗に入っていますね。
では、では、乾杯しましょうか。
今日も仲良く飲みましょう。
ぷふぁ~、旨い!!

 

A215_cimg1017
アテの一品目は、じゃこ天にしましたよ。
何もつけずにそのままでいただきました。
ビールにピッタリですもんね。
グイグイとすすんじゃいます。

A345_cimg1021
そしてもう一品です。
ソーセージのキャベツ煮トマト味です。
大きなソーセージがドンって入っていました。
このソーセージがいい感じです。
トマトの酸味が食欲をそそります。
味付けもちょうど良く美味しくいただきましたよ。

 

A420_cimg1014
店内はカウンター席のみです。
カウンターの向こう側は沢山のお酒が並んていましたよ。

ノミスケさん。
名前通りにノミスケさんが通いたくなるようなお店です。
時間が止まったような静かな時間が流れていましたよ。
街の人々が流れるように歩いている様子を観ながら飲むのもいい感じです。
心斎橋にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:バー | 心斎橋駅長堀橋駅四ツ橋駅

| | トラックバック (0)

2015年7月26日 (日)

立ち呑み 「千いち屋」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2015/07/post-7f6e.html


食べログ:千いち屋 のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:千いち屋
カテゴリー:立ち呑み
 

住所:大阪市旭区千林2-11-10
電話:

営業時間:12:00~22:00
定休日:

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は、千いち屋 に行ってきました。
千林大宮でサク飲みです。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。


facebookでも色々な情報を発信中です。
ここからどうぞ。

 

A030_rimg1094
千林大宮に行って来ました。
帰りにサクっと飲んで帰ろうって思い食べログ検索です。
近くに行った事がない立ち飲み屋さんがありました。
早速行ってみます。
中をのぞくと空いているようですね。
では、では、入店しましよう。

 

A220_img_9206
まずは、生ビールからのスタートです。
ここは、アサヒのスーパードライですね。
では、では、乾杯~。
ぷふぁ~旨い!!
で、アテは、
にしましょうかね。
ぷりっとした鱧がいい感じです。
梅肉と一緒に食べると食欲がすすみます。
ビールもガンガンいってしまいますね。

 

A260_rimg1104
それから、大好物のどて焼きもオーダーしましたよ。
中々の味わいで柔らかく煮こまれたお肉が美味しいですね。
味付けもちょうどよく美味しかったです。

 

A325_img_9213
もう少し食べようと思い串カツも頼んじゃいました。
大好物の海老ちゃんと豚とウインナーも食べましょう。
オーダーしてから揚げてくれるので熱々ですよ。
たっぶりとソースを漬けて食べてみると......
ワオッ美味しい~。
またまたビールがすすみますね。

 

A705_rimg1109
結構広い店内でした。
居心地も良く、料理も美味しく、楽しく飲めましたよ。
千林大宮にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:立ち飲み居酒屋・バー | 千林大宮駅千林駅森小路駅

| | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

Bar  インデックス うどん屋 うどん(香川県) うなぎ屋 うなぎ料理 おでん屋 おにぎり お取り寄せ お好み焼き お漬物 お菓子屋 しゃぶしゃぶ しゃぶしゃぶ屋 すき焼屋 ぜんざい屋 そうめん・にゅうめん屋 その他 そば屋 たこ焼き屋 だし巻き専門店 ちゃんこ料理 とんかつ屋 もつ鍋 もんじゃ焼 やきとん屋 アマゾン イタリアン イベント インドネシア料理 インド料理 オムライス カキ氷・ソフトクリーム カフェ カレーうどん カレー屋 カンボジア料理 ケーキ屋 コーヒー店 シチリア料理 シンガポール料理 ジンギスカン スイーツ ステーキハウス スペイン料理 スリランカ料理 スープカレー タイ料理 タコス屋 ダイニングバー ドイツ料理 ドーナツ ネパール料理 ハワイ料理 ハンバーガー屋 バリ料理 バール パスタ専門店 パン屋 ビアバー ビアレストラン ビアーガーデン ビストロ ファミレス ファーストフード フランス料理 フレッシュジュース ベトナム料理 ペンション ホルモン焼き マレーシア料理 メキシコ料理 ラウンジ ラーメン屋 レストラン ワインバー 中華料理 串かつ屋 串やき屋 串揚げ屋 南インド料理 台湾まぜそば 和菓子 和食・割烹 喫茶店 四川料理 回転寿司 団子屋 地鶏屋 地鶏料理 天ぷら屋 定食屋 寿司屋 居酒屋 居酒屋・創作和食 市場 広島焼 持ち帰り商品 旅館 明石焼 柿の葉すし 水たき屋 沖縄そば 沖縄・奄美料理 洋菓子 洋食屋 海鮮料理 温泉のお食事処 無国籍料理 焼きそば屋 焼きカレー屋 焼き牡蠣 焼き鳥屋 焼肉屋 牛たん専門店 牛肉料理 琉球料理 立ち呑み 蒲鉾屋 親子丼 話題 豆腐料理 販売商品 造り酒屋 道の駅 酒屋 鉄板焼き 鍋屋 陶板焼 韓国料理 食堂・定食屋 餃子屋 馬肉専門店 駅そば 駅弁・空弁・弁当 魚介・海鮮料理 鳥料理 SAのレストラン