ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/09/post-f000.html
食べログ:ガーデンレストラン風舎 のレビューはここで。
……………………………………………………………………………………………
店名:ガーデンレストラン風舎
カテゴリー:フランス料理
住所:兵庫県神戸市兵庫区烏原町ヌク谷1 菊水ゴルフクラブ
電話:078-511-2400
営業時間:11:30~21:30 (月曜日のみ19:00まで)
定休日:火曜日
HP:http://www5e.biglobe.ne.jp/~donqui/index.htm
……………………………………………………………………………………………
今日はガーデンレストン風舎 に行ってきました。
阪神間のイタリアンで大変お世話になっている方からのご紹介です。
とっても素敵なお店だとの事です。
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。
は~るばる来たぜ函館~っ。
じゃなくて、ゴルフ場の奥の山の中のレストラン~。
道に迷いながらの到着です。
看板が出ていました。
右に行けば「風舎 ブルーベリー園」
真っ直ぐ行けば「ガーデンレストラン 風舎」
あっ、右には「ショップ&ガーデンキッチン」もあるようですね。
今日のお目当ては真っ直ぐ行ったガーデンレストラン風舎の方です。
駐車場に車を止めてテクテクと歩いてやってきましたよ。
正面に見えているのが、ガーデンレストラン風舎です。
ガーデンレストランと言うに相応しい感じですね。
さあ、どんな料理が出てくるんでしょうか。
楽しみです。
ドンドンと近づいていくと、面白いオブジェのお出迎えです。
これは、親子のようですね。
手作り感満載でいい感じですよね。
そして、おぬし、ここにおったのか。
お出迎えご苦労である。(笑)
店内に入りましょう。
木製のテーブルと椅子、同じような感じのフローリングになっていますね。
落ち着いた壁の色、観葉植物もあったりして好感がもてますね。
さ~て、今日はどんなコース料理になっているんでしょうね。
楽しみです。
直ぐにオードブルが出てきました。
京都産 奥丹波鶏モモ肉とレバーのバロティーヌです。
見た目から楽しませてくれますね。
とっても美味しそうじゃありませんか。
新鮮な鶏に包み込まれたレバーの味がたまりませんよ。
新鮮な鳥だからこその旨みがギュッと出ていますね。
最初の一品からいい感じですよ。
パンも登場してきましたよ。
このパンも中々のやり手ですよ。
どうだって自己主張しています。
イケますね~。
バターと共にいただきましたよ。
次にスープが出てきました。
白菜のポタージュベーコンの香りをのせて です。
う~ん、トレビアン~。
素晴らしい味ですよ。
濃厚で深みある味わいがたまりません。
メイン料理の登場です。
魚料理です。
淡路産 舌平目のポッシェ ヴェルモット風味サヴァイヨンソース と アメリケーヌソースです。
わ~っ、見た目から楽しませてくれますよね。
白いキャンパスに色鮮やかな絵が書かれているように配置されていますよ。
ソースの色合いもいいですね~。
食欲をそそります。
舌平目の断面です。
わおっ、これぞ、フレンチだっていう味わいじゃないですか。
お~い、ワインだワインって心の中で叫びましたよ。
このこの料理には美味しいワインが必要でしょう。
ワインとの相乗効果でもっともっと美味しくなると思うんですけどね。
でも、我慢です。
だって、運転者だもん。(泣)
じゃん。
肉料理のメインです。
これは、熊本産 茶美豚のポークカツレツ ベルン風トマトソースです。
き~た、茶美豚ですよ。
茶美豚と書いて、「ちゃーみーとん」って読みます。
熊本で育てられたブランド豚です。
大好きなブランドの1つなんですよ。
断面は、こんな感じです。
この豚はとんかつにしても美味しいんですよね。
その豚ちゃんが今回はカツレツになっての登場です。
それも、腕の良いシェフの手に掛かってですよ。
もう、見た目から「旨いやろ~。」のオーラーが出まくっています。
食べてみると、しっかりと豚の旨みを感じとれます。
フランス風の味付けがたまりませんよ。
とんかつで食べるのとは分けが違います。
これもレベルが高い一品ですね。
大満足です。
あ~っ、ワインが飲みたい!!
でも、運転手だし....
涙、涙ですよ。
デザートの登場です。
レモンシャーベットと苺のカクテル仕立てです。
雪だるまのような感じで出てきました。
もう、お腹いっぱいでしたが食べれちゃうんですよね。
酸味が効いていて口当たりサッパリでいい感じです。
ドリンクは珈琲か紅茶がチョイスできます。
何時ものように珈琲をブラックで楽しみましたよ。
ふ~う、大満足のランチとなりましたよ。
今回フルコース(新春)料理は全5品で2,900円です。
(注)
魚料理は、風舎ランチ2,300円のメイン料理の分を撮影しています。
魚と肉のダブルメインの新春コースの魚料理はもう少し小さいです。
食べログの方には全ての料理とメニューも載せていますので参考にして下さい。
店内の風景です。
店内の中心部から入口方面を撮っています。
窓が広いんですよ。
外の景色がよく見えるようになっています。
どうして?
って思うでしょ。
それはね。
この風景が見えるからなんですよ。
何と山の上にあるので神戸の街と海が眼下に広がるんですよ。
この風景は最高ですよ。
外から見たレストランです。
2階建てになっているんですね。
外でも食べれるようですよ。
時期が良いときだけだと思いますが...
バーベキューテラスもありました。
ここでバーベキューも出来るんですね。
こんな感じで神戸の街が見えます。
山から見る神戸の街もいい感じですよね。
遠くには大阪の街も見えますね。
工場の煙突がよく見えます。
ズームにするとよく見えましたよ。
懐かしい神戸の街です。
やっぱり横浜とは違いますね。
どっちも好きなんですけど。
遠い、遠い昔に、義経もこんな感じで神戸の街を見た事があるのかな~。
なんて思いながら観てました。
さ~て、帰りましょうか。
遠くに見えているのはゴルフ場です。
菊水ゴルフクラブというそうです。
ここは、ゴルフ場の奥にあるんですよ。
そして、何と、途中には、お馬さんがいました。
乗馬クラブもあります。
スクールもやっているようですね。
のどかな山の中にあるレストランって感じですね。
ガーデンレストラン風舎さん。
ゆっくりと楽しく美味しく楽しませてもらいました。
気がつけば、私達だけになっているじゃないですか。
ホールの女性のサービスもバッチリ気持よく食事が出来ました。
最後に珈琲を飲んでくつろいでいるときにシェフが料理を持って外へ....
そして、カメラを持った人も外へ....
後で、シェフともお話させてもらったんですが....
来月の料理の写真撮りとのことでした。
あ~っ、あれが来月の写真か~って見とれていると....
来月も来たいって声が天から、いやいや横から聞こえてきました。
はい、は~い。
来ましょう、来ましょう。
ここは、私もお気に入りになりましたよ。
いいお店です。
また、来ましょう!!
ジャンル別サーチへ
場所別サーチへ
関連ランキング:フレンチ | 鵯越駅、丸山駅