もつ鍋

2013年10月19日 (土)

モツ鍋 「笑楽(博多駅前店)」

ブログ:プレグルのグルメ探訪記
記事:http://www.pregour.com/gourmet/2013/10/post-a438.html


食べログ:笑楽(博多駅前店) のレビューはここで。

……………………………………………………………………………………………
店名:笑楽(博多駅前店)
カテゴリー:もつ鍋
 

住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR博多シティ10階
電話:092-409-6860

営業時間:11:00~24:00
定休日:無休

HP:http://www.shoraku.jp/shop_1.html


……………………………………………………………………………………………

今日は笑楽(博多駅前店) に行ってきました。
博多駅前ですよ。
さ~て、ランチは何にしましょうかね。
博多シティの10階をウロウロと散策です。
あっ、モツ鍋屋さんを発見!!
さて、ここは、どんな感じのお店なんでしょうね。
楽しみです。

 

A010_rimg0156
お店の外観です。
笑楽って大きく看板が上がっていますね。
入口の横にランチのメニューが置いてありますよ。

 

A040_rimg0153
そして、美味しそうな写真の数々が目を引きます。
ごっくんって喉がなってしまいました。
これは、もつ鍋を食べて行くしかないでしょう。

 

A100_rimg0149
笑楽のランチ
11:00~15:00
・もつ鍋定食 1,000円
・もつ鍋御膳 1,700円

本場のもつ鍋ですよ。
楽しみですよね。

 

A200_rimg0157
まずは、ビール570円からでしょう。
キリンのラガーで乾杯です。
ぷふぁ~、旨い!!
最高ですよ。

 

A220_rimg0162
ビールを飲んで待っていると登場して来ましたよ。
もつ鍋定食1,000円です。
1人前から食べれるのが嬉しいですよね。
もつ鍋は、「しょうゆ味」「みそ味」「しお味」の3種類からチョイス出来ます。
今回は、しょうゆ味にしました。

 

A230_rimg0160
もつ鍋には、国産牛ミックスホルモン、キャベツ、ニラ、ごぼう等が入っています。
目の前でグツグツと出来上がってきます。
調理の方はお店の人がやってくれますよ。

 

A250_rimg0169
グツグツと煮こまれて来ました。
「はい、出来上がりましたよ。」
って言われて食べ始めます。
とっても美味しそうに出来上がりました。

 

A260_rimg0170
それでは、食べてみましょうか。
旨い!!
もつは柔らかくって ぷにゅ って感じの食感もたまりませんよ。
醤油味の出汁もいい感じです。
沢山の野菜を食べてヘルシーランチです。
〆にちゃんぽん麺って思ったんですが....
夜の宴会に備えてパスしちゃいました。
でも、ご飯も付いているし小鉢、明太子を食べて結構お腹いっぱいになりましたよ。
大満足のランチとなりました。

 

A400_rimg0182
店内の雰囲気です。
とっても綺麗なお店でしたよ。
入口近くにはテーブル席が、奥にはカウンター席があります。
そして、カウンター席の前が調理場になっています。

 

A600_rimg0188
ふぅ~、お腹いっぱいになりました。
さ~て、JR博多シティを少しウロウロしましょうか。
夜の宴会に備えてお腹を減らさないとね。

笑楽(博多駅前店)さん。
とっても美味しいもつ鍋でしたよ。
安くて旨い!!
最高のランチとなりました。
博多はいいですね~。
美味しい物の宝庫ですよ。
また、美味しいもつ鍋が食べたくなったら立ち寄りたいものです。
そうそう、中洲の本店で食べるっていうのもいいですよね。
博多にお気に入りのお店が出来ました。
また行かないとね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

関連ランキング:もつ鍋 | 博多駅祇園駅

| | トラックバック (0)

2009年12月 7日 (月)

もつ鍋 「五臓六腑(お初天神店)」

店名:五臓六腑(お初天神店)
カテゴリー:もつ鍋

住所:大阪市北区曽根崎2-14-7 太平レジャービル1階・2階
電話:06-6314-1162

営業時間:17:30~翌5:00(月~土・祝前日) 17:30~23:30(日・祝)
定休日:無休

HP:http://www.gozouroppu.co.jp/gozo.html


……………………………………………………………………………………………

今日はお五臓六腑(初天神店)に行ってきました。
今日は風が強くて寒かったので鍋を食べたいなって。
気分はもつ鍋だよねって。
色々とネットで検索するとここが良いって出てきましたよ。

 

A010_p1420954
お店の提灯です。
大きな提灯が店前に掛かっていました。
博多 中州 
五臓六腑
って書いてます。

 

A020_p1420956
って、お店の上を見てみると。
沢山の提灯がありましたよ。
上段は五臓六腑、下段は博多中州って書いてますね。
7個の提灯が赤々と燈っていますね。

 

A030_p1420952
店前には簡易なメニュー板もありましたよ。
博多直送和牛ホルモンの
ヘルシーなもつ鍋を
ぜひご賞味ください。
店主
って書いてますね。

下には、もつ鍋(二人~)
特製もつ鍋
特製白もつ鍋
特製赤もつ鍋
980-(税込1,029)~

炭火焼 各種
580-(税込609)~

お刺身 各種
780-(税込819)~

今日はもつ鍋を食べますよ~。

  

A040_p1420950
お店の概観です。
白と黒で統一されてスタイリッシュなイメージです。
昔のもつ鍋屋さんのイメージとは違いますね。
これならもつ鍋もお洒落な食べ物に見えちゃいますね。
入口上にある提灯がやっぱり目立っていますよね。

 

A190_p1420955
暖簾です。
白地にロゴと博多 中洲 五臓六腑って両端に書いてあります。
この暖簾も渋いですね。
さあ、入店しましょう。
中も若者が好むお洒落っぽい感じですよ。

 

A200_p1420960
まずは何時ものように生ビール525円からスタートです。
ここはアサヒの生ビールですね。

 

A210_p1420963
突き出しです。
温泉卵とイクラです。
写真では分かりにくいのですが出汁の中にイクラが入っています。
温泉卵の中にイクラを入れるとはアイデアですね。
もしかしてこの手のアイデアは初めてかも。
これは中々良いですよ。

 

A220_p1420962
そして、もう一品の突き出しです。
ここは何種類か突き出しを用意しているんですね。
高野豆腐がいい味していましたよ。
こういう和の料理を食べるとホッとしますね。

 

A230_p1420990
ハチノスと胡瓜の和え物504円です。
メニューの中からお勧めマークが付いているのを選びました。
ハチノスがとっても柔らかく煮込んであるんですよ。
味付けもバッチリ胡瓜と一緒に食べても美味しいですよ。
この一品もとっても美味しい料理でした。
ここは一品も充実していますね。
他のお勧めマーク付きの料理は
・酢もつ 504円
・コリコリ胡麻ポン酢 609円
・特製 和牛タタキ 840円
・赤福の唐揚げ 609円
がありましたよ。

 

A240_p1420974
もつ鍋は3種類からチョイスできます。
・特製もつ鍋 1,029円
・特製白もつ鍋 1,029円
・特製赤もつ鍋 1,029円
醤油ベース、白味噌ベース、辛味噌ベースから選べる訳です。


で、今回は特製白もつ鍋1,029円×2にしました。
写真は2人前となっています。
お店のキャッチは
白味噌ベースに丹念に仕上げられたスープが絶妙です。
となっていますよ。
さあ、煮込んでいきましょう。
野菜が煮えると食べれるそうですよ。

 

A250_p1420983
グツグツ、グツグツ、出来上がってきました。
さあ、弱火にして食べましょう!!
楽しみです。

 

A270_p1420993
こんな感じで取り分けします。
まずはスープから飲んでみます。
わおっ。
美味しい!!
白味噌がとってもいい感じです。
味噌と大蒜のバランスが絶妙で、優しいお味ながら上品にまとまっています。
これは大好きな味ですよ。
勿論、何回も何回も飲み干したのは言うまでもありません。

次に具材ですが、
もつは柔らかくって口の中で、ぷにっつて一部溶けるほどトロトロな上質な肉ですよ。
旨味があり、次々と食べてしまいます。
ここのもつはとっても美味しいです。
野菜も白味噌の出汁を吸って抜群のお味になっています。
野菜、もつ、スープと食べに食べまくってアッと言う間に完食です。
一緒に行っていた子に食べるの早すぎってイエローカードを出されてしまいました。(笑)

 

A260_p1420995
テーブルの上には大きな器に入った一味がありましたよ。
この一味を入れると白味噌が更にパワーアップするんですよね。
重宝しました。

 

A280_p1430004
ビールではお腹が張るので日本酒にチェンジしましたよ。
今回は
八海山630円にしました。
新潟県の名酒です。
たま~に、このお酒が飲みたくなるんですよね。
特に鍋のときには。
きりたんぽ鍋のときには絶対に欲しくなります。
今回も美味しく頂きました。

 

A290_p1430001
アッと言う間に完食してしまったので追加しました。
追加もつ714円と野菜盛り578円です。

 

A300_p1420999
追加のもつのアップです。
このもつは小腸です。
小腸はコテッチャンと呼ばれている部位ですよ。

 

A310_p1430009
〆は何にしょうかと色々と迷いました。
・ちゃんぽん麺 263円 
・中華麺 315円
雑炊セット 525円
の3つの中からチョイスできます。
麺も食べたいし雑炊も食べたい。
迷いますよね。
で、今回は
中華麺263円をセレクトしました。
太麺で色艶もよく美味しそうですね。

 

A320_p1430010
少し煮込んで完成です。
食べてみると麺がモチッとしていてとっても美味しいです。
下手なラーメン屋さんよりもずっーと美味しいですよ。
これにはやられました。
少し煮込みすぎてもふにゃふにゃになる事なく最後まで美味しく食べれました。
この麺はいいですね~。

雑炊もと思いましたが....
流石にギブアップでした。(笑)
次回は雑炊かな。

  

A400_p1420958
店内の雰囲気です。
今回は2階席でした。
4人掛けのテーブル席が基本ですね。
各テーブルには煙を吸い込みながらライトも付いている装置が付いています。
これを考えた人はスゴイですよね。
新店で出来た焼肉屋さんはほとんどこれが付いているんじゃないでしょうか。
本当によく見ます。
昔はテーブルの方に煙を吸い込む装置が付いていたんですけどね。
今はこのスタイルが主力のようですね。

 

A410_p1430014
各テーブルは暖簾のようなもので仕切られています。
ちょっとした事ですが、これがあるのと無いのでは違います。
個室ではないですが他の人の視線を感じずに落ち着いて食事が出来ますよ。
茶で統一された空間はやっぱりお洒落でした。
来ている客層は20代~30代が多そうでしたよ。
それもカップル多しでした。
まあ、休日だったのでデートのディナーはもつ鍋か焼肉でって人が多かったと思うのですが。
平日は違う客層も多いかと思います。
この価格と味だと万人が来る可能性大ですから。
勿論、私も通っちゃいそうな勢いです。 

五臓六腑さん。
元々は九州で肉の卸売りをやっていたようです。
その後に博多に中州ホルモンというお店を8年前にオープンしました。
それが今や中州ホルモンが1店舗、天神ホルモンが4店舗あります。
そして五臓六腑は
東京の麻布十番、上野、新橋、豊洲に4店舗
神奈川の横浜に1店舗
京都の舞鶴に1店舗
大阪の楠葉、心斎橋、今回行ったお初天神に3店舗
兵庫の三宮、神戸に2店舗
福岡の小倉、福重に2店舗
沖縄の松山に1店舗
の合計14店舗も展開しているんですね。
関東、関西、福岡、沖縄と展開しています。
スゴイですね。

もつ鍋はヘルシーってことで昔ブームが来てえらいことになりましたが
ブームが去って閉店するお店が相次ぎましたよね。
最近、またプチブームが来ているように感じます。
そのプチブームの中でも生き残っていく良店だと思います。
繁盛店は違いますよね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2008年8月16日 (土)

もつ鍋 「えなっく」

店名:えなっく
カテゴリー:もつ鍋

住所:大阪市中央区南船場2-6-9 大成ビル1階
電話:06-6264-6133

営業時間:11:30~14:00 17:30~24:00
定休日:無休

HP:


……………………………………………………………………………………………


今日はえなっくに行ってきました。
正式には、「島人の台所 もつとビオワイン えなっく」となってます。
色んな もつ鍋 が美味しく食べれると評判のお店です。
さあ、今日は、どんな もつ鍋 を食べようかな。

 

S010_p1110593
お店の概観です。
ちょっとハデ系ですね。
かなり関西の大阪を意識した作りなんですかね?

 

S020_p1110596
この提灯も味を出しています。
この提灯が無ければ沖縄の食材を提供するお店とは思えませんよね。

 

S030_p1110594
看板です。
どうですか?
ハデハデでしょ。
店名の間に太陽とか船とか蛸とかの絵が書かれています。
可愛いですね。

 

S040_p1110597
個人的にはこの看板が気に入りました。
色といい、フォントといい、いい雰囲気をかもしだしています。

 

S200_p1110616
ここのビールはサントリーのプレミアムモルツ480円でした。
このビールも美味しいですよね。

 

S210_p1110620
沖縄県産もずく酢450円です。
このもずくが力強いんですよ。
スーパーで売っている軟弱なもずくとは大違いです。
このもずくを食べていると本当に元気が出そうです。

 

S220_p1110631
軟骨ソーキ塩焼きです。

 

S230_p1110641
塩につけて食べます。
これが、また、ビールに合うんですよね。
やっぱりお勧め商品ですね。

 

S240_p1110642
ミミガー380円です。
コリコリとした、あの、独特の食感です。
お味の方も、そう、あの、ミミガーのお味です。

 

S250_p1110633
やみつきユッケ850円です。
この商品はえなっくの名物料理です。

 

S260_p1110636
海苔でお肉(もも肉)が見えなかったので、海苔を端に寄せて取りました。
いい色してますよね。

 

S270_p1110639
たまごを潰してお肉に絡めていただきます。
ん~、美味しい~~。
甘辛タレと相まって肉が口の中でとろけていきます。

 

S280_p1110646
和牛もつ塩焼き600円です。

 

S290_p1110649
なんと、オレンジ色の玉子で作っているんですよ。
色目がいいです。
お味の方も絶妙な味付けと食感で、とっても美味しかったです。

 

S300_p1110625
沢山の種類のもつ鍋があるんですが、今回は極品・島人のもつ鍋1,200円にしました。
安っ!!

S310_p1110621
沖縄名物のミミガーと島豚をたっぷりと使っています。
スープは昆布と鰹で味付けしたし白湯を合わせてトンコツ風味になってます。
色んな食材がてんこ盛りですよね。
ぐつぐつと煮込んでいきます。

  

S320_p1110650
さあ、取り分けしていただきましょう。
ん~、美味しい~。
もつも野菜もいい味してます。
そして、スープも最高です。
バクバク食べちゃいました。

 

S410_p1110651
沖縄そば300円を追加オーダしました。

 

S420_p1110655
そばを鍋に投入して出来上がるのを待ちます。

 

S430_p1110656
〆の沖縄そばも美味しい~。
お腹いっぱいなのにアッと言う間に完食してしまいました。

 

S500_p1110628
店内の風景です。
入口側から奥を撮ってます。
奥の左側に座敷があります。
そして、調理場も。

 

S510_p1110610
入口方面を撮りました。
団体さん用に大きなテーブルもあります。
カップルでも使用できますけどね。

行った日は団体さんが入っていてかなりうるさかったです。
声の反響が大きいですね。

このお店はランチが人気あるみたいですね。
カレーラーメン定食が人気みたいです。
ん~、今度はランチに行ってみるか。
 

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

| | コメント (2) | トラックバック (1)

2008年5月 9日 (金)

もつ鍋屋 「大喜」

店名:浅草 大喜
カテゴリー:もつ鍋屋

住所:東京都品川区東五反田1-11-7 三つ星ビル1号館 地下1階
電話:03-5424-1488

営業時間:17:30~翌4:00(月~金)  17:30~23:30(土)
定休日:日・祝と第2、4土曜日

HP:


……………………………………………………………………………………………

今日は大喜に行ってきました。
五反田駅から徒歩2~3分ぐらいのところにお店はあります。
もつ鍋の提灯が入ってくれ~と呼んでいるようで入店してきました。
そう言えばもつ鍋も久々だと思ってね。 
 

S010_p1050928_2
お店の概観です。
このもつ鍋の提灯で入店を決めました。

 

S020_p1050923
そしてこの写真が食欲をそそり、即決とあいなりました。

 

S050_p1050929
こんな ノボリ もありましたよ。
これは汎用品の ノボリ ですね。

 

S080_p1050930
お店は地下にあるのですがその階段の途中にこんなものが。
ん~、ちょっと怪しげな雰囲気が。(笑)
お店の入口も変わっていて忍者屋敷のような感じで隠れ家的雰囲気がぷんぷんと。

 

S200_p1050936
今回のメイン料理のもつ鍋1,100円(1人前)です。
これで2人前です。

 

S210_p1050949
グツグツと煮えてきました。
もつの状態を写すためにちょっと上に引き上げて撮りました。
ぷりっぷりっとしているでしょ。

 

S220_p1050948
野菜たっぷりでヘルシーなもつ鍋はいいですよね。
醤油味の出汁で美味しくいただきました。

 

S300_p1050958
あぶり明太子800円です。
もつ鍋ができるまでの おつまみ として注文しました。
いい感じの焼き具合でした。

 

S310_p1050963
断面はこんな感じです。
この料理はやっぱりご飯が食べたくなります。
勿論、がまんしましたけどね。

 

S320_p1050951
酢もつ500円です。
やっぱりもつ鍋屋さんだからこれは注文しないとね。
とっても美味しかったですよ。

 

S330_p1050959
しそチーズ春巻580円です。
お腹が空いていたので思わず注文してしまいました。
ヘルシーにするつもりが油物をオーダしてしまいました。

 

S400_p1050939
メニューです。(その1)

 

S410_p1050938
メニューです。(その2)

 

S420_p1050940
メニューです。(その3)

 

S430_p1050941
メニューです。(その4)

 

S440_p1050942
メニューです。(その5)

 

S500_p1050965
店内の風景です。
黒を基調としたお洒落な雰囲気のお店です。

 

S510_p1050943
壁には焼酎の瓶がセンス良く置かれていました。
お客さんが全然居ないように写っていますが結構賑わってました。
この写真はお客さんが居なくなった瞬間に撮ったものです。


もつ鍋屋さんといいながらお洒落なお店なのでビックリしました。
少し暗めの店内で木の板で隣とちょっと区切られているのでデート使いとかに良さそうです。
営業時間も翌4時までやっているので遅い時間でも大丈夫ですね。
接客の方も中々いい感じでした。
また、チャンスがあれば再訪したいものです。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチへ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年8月12日 (日)

もつ鍋 「魯山」

店名:魯山
カテゴリー:もつ鍋

住所:大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビルB1階
電話:06-6344-2983

営業時間:11:30~15:00 17:30~22:30(平日)
       11:30~15:00 17:00~21:00(日曜・祝日)

定休日:無休

HP:http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000025794.html

……………………………………………………………………………………………

大阪は駅前第3ビルにあるお店です。
店前にお酒がたくさん並んでいて綺麗なお店です。
ここも前から行きたかったのですがやっと行くことが出来ました。

  

S010_p1140189_2
お店の看板です。
落ち着いた感じの看板ですね。

 

S020_p1140188_2
お店の入口です。
正面にたくさんのお酒が並んでいます。
そして黒字で もつ鍋 と ちょうちんがあります。

 

S100_p1140178
お昼のお勧めランチのもつ鍋定食麺入り・もつ大盛1030円です。
お味はしょうゆにしました。
ご飯とたまご、海苔そして突き出しがついています。

 

S110_p1140180
ちょっと角度を変えて撮りました。

 

S120_p1140181
鍋をアップにしました。
ボリューム満点でした。
美味しくてご飯をお代わりしてしまいました。
麺も美味しかったです。 

 

S200_p1140185
こっちはみそ味です。
醤油味よりも味は濃かったです。
私的にはしょうゆの方が美味しかったです。
ベースがしょうゆでみそにするとしょうゆにみそをプラスするのかも知れません。

 

S070_p1140187
店内の風景です。
落ち着いた感じの店内です。

 

S070_p1140172
ランチのメニューです。
次はプルコギ定食が食べたいですね。

 

S080_p1140174
ディナーのメニューです。 

ディナーでのもつ鍋はみそ味としょうゆ味以外にポン酢味があるんですね。
塩味がないんですね。
塩味が食べてみたい気もしますが。
もつ鍋に野菜、キャベツ、ニラ、ゴボウをたくさん入れて食べたいですね~。
ヘルシーで体に良いですもんね。

ジャンル別サーチへ

場所別サーチヘ

| | コメント (2) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

Bar  インデックス うどん屋 うどん(香川県) うなぎ屋 うなぎ料理 おでん屋 おにぎり お取り寄せ お好み焼き お漬物 お菓子屋 しゃぶしゃぶ しゃぶしゃぶ屋 すき焼屋 ぜんざい屋 そうめん・にゅうめん屋 その他 そば屋 たこ焼き屋 だし巻き専門店 ちゃんこ料理 とんかつ屋 もつ鍋 もんじゃ焼 やきとん屋 アマゾン イタリアン イベント インドネシア料理 インド料理 オムライス カキ氷・ソフトクリーム カフェ カレーうどん カレー屋 カンボジア料理 ケーキ屋 コーヒー店 シチリア料理 シンガポール料理 ジンギスカン スイーツ ステーキハウス スペイン料理 スリランカ料理 スープカレー タイ料理 タコス屋 ダイニングバー ドイツ料理 ドーナツ ネパール料理 ハワイ料理 ハンバーガー屋 バリ料理 バール パスタ専門店 パン屋 ビアバー ビアレストラン ビアーガーデン ビストロ ファミレス ファーストフード フランス料理 フレッシュジュース ベトナム料理 ペンション ホルモン焼き マレーシア料理 メキシコ料理 ラウンジ ラーメン屋 レストラン ワインバー 中華料理 串かつ屋 串やき屋 串揚げ屋 南インド料理 台湾まぜそば 和菓子 和食・割烹 喫茶店 四川料理 回転寿司 団子屋 地鶏屋 地鶏料理 天ぷら屋 定食屋 寿司屋 居酒屋 居酒屋・創作和食 市場 広島焼 持ち帰り商品 旅館 明石焼 柿の葉すし 水たき屋 沖縄そば 沖縄・奄美料理 洋菓子 洋食屋 海鮮料理 温泉のお食事処 無国籍料理 焼きそば屋 焼きカレー屋 焼き牡蠣 焼き鳥屋 焼肉屋 牛たん専門店 牛肉料理 琉球料理 立ち呑み 蒲鉾屋 親子丼 話題 豆腐料理 販売商品 造り酒屋 道の駅 酒屋 鉄板焼き 鍋屋 陶板焼 韓国料理 食堂・定食屋 餃子屋 馬肉専門店 駅そば 駅弁・空弁・弁当 魚介・海鮮料理 鳥料理 SAのレストラン